 
      
      
    コメント
 
            ♬
携帯いじってます(笑)
 
            奇跡の積み重ねを忘れないー!
初めの頃は顔見てました!
今はたまにテレビ見たり携帯いじってしまいますが、テレビを見れば乳首を離して胸をガリガリ、携帯いじれば乳首を離して携帯はじかれます(笑)
ごめんごめんって顔見ると、ちゃんとしてよ!って顔してまた乳首くわえて飲み始めます(笑)
- 
                                    non バレるんですねー(゚o゚;; 
 うちの子供はまだそういう反応無いですー。- 10月27日
 
 
            ゆっちー0913
テレビもスマホもしっかり見てます(笑)
うちのベビちゃんは授乳中にスマホを見てると、出なくなった母乳に文句を言い始めます(^o^;)
- 
                                    non 文句!かわいいですね! 
 文句言われたことないので言われてみたいです。
 でもやはりバレるんですねー(^o^)- 10月27日
 
 
            沙羅
授乳している時に他に気が行くと、噛んできたりします(笑)ので極力子供のこと見ているようにしています😅
- 
                                    non みなさん仰るようにバレるんですねー! 
 わたしも授乳中はなるべく子供見てようと思いました(^_^)- 10月27日
 
 
            凛
スマホいじってますね。
でも、たまにン〜って怒られるのでごめんね〜ってスマホいじりやめます。
テレビはうちの子好きではないらしく、テレビがついてる部屋に長くいると夜に泣き続けるというタイプなので、最近テレビ見てません。
- 
                                    non テレビが夜泣き?に関係するんですねー。 
 うちもわりとずーっと泣くタイプなので、影響してるのかも…。- 10月27日
 
- 
                                    凛 テレビの音や映像って大人でも長い時間見てると疲れるじゃないですか。 
 赤ちゃんも相当疲れるらしいですよ。- 10月27日
 
- 
                                    non たしかに! 
 大人の生活に付き合わせたら疲れちゃいますよね。
 なんとなく音が欲しいだけで、観ないテレビ番組をつけっぱだったりするので、ちょっとメリハリつけようと思います!- 10月27日
 
 
            とぼっと
こんにちは!
私はテレビはつけていないのですが、スマホと漫画、雑誌読んだりしてます^_^;
ただ、乳首くわえたまま首を左右に振ったり機嫌悪くなったりします。
他の皆さんも仰ってるように、赤ちゃんには伝わるようで…
しっかり飲んでもらいたいのであればほんの数十分間だけでも我慢した方が、すぐにおっぱいねだられなくて良いのかもしれないです^_^
- 
                                    non 頻回授乳でほぼ毎時間授乳してて、できれば授乳回数減らしたいと思ってました。 
 一回の授乳にきちんと子供と向き合えば、授乳回数減るかもですね。
 やってみます!- 10月27日
 
 
            hinamama☺︎
私のところも、携帯見たりよそ見してると乳首噛んで→おっぱいバシバシ叩く→携帯をペシッ!ってはじいてきます₍ↂ⃙⃙⃚⃛︎_ↂ⃙⃙⃚⃛︎₎笑
やっぱり分かるんですかね?
テレビの音はよくないって聞くので消音&字幕付きにして、携帯は赤ちゃんの頭の裏に置いてこっそり見てます。
- 
                                    non やはりバレるし、ご機嫌損ねちゃうんですねー笑 
 消音&字幕、赤ちゃんの頭の裏側で携帯のアイデア頂きます!- 10月27日
 
 
            自由人💖
我が家ではテレビつけっぱなし、授乳中は携帯でした(>_<)
最近娘がつかまり立ちをするようになり、テレビに張り付くようになったので、テレビは娘が寝てる時だけ付けて見るようにしました(o^^o)
- 
                                    non 確かにテレビに張り付いて、あまりにテレビっ子になっては困りますね…>_<… 
 目も悪くなりそう。
 テレビつけっぱも程々にしようかと思います。- 10月27日
 
 
   
  
non
ですよねー(笑)
子供が寝てる時は家事で忙しいし、携帯いじれるのって授乳中くらいですよねー。