
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもを、自分にぴったりとくっつけることができるので、重さを感じにくいです(๑′ᴗ‵๑)あとはサイズ調整等も縛り具合によるので、他の人との兼用もしやすいですね♪
どうしてもバックルなどのついた抱っこ紐やおんぶ紐は、いくら調整してもぴっちりとくっつけることはできないので…
胸が強調されてしまいますが、昔ながらのバッテンおんぶはとっても楽です(n´v`n)

月の雫
私は自宅で家事する時に昔ながらのおんぶ紐使ってます😊両手使えるし、密着感💓があるからです😊後、4人子育てした友達が良いと言ってた事も😊バッテンで胸の強調は恥ずかしいですが自分の負担が無く動きやすいのが一番かと思います😊 赤ちゃんが埋もれる時はタオル等で調整して下さいと説明書違いますが書いてあるの見た事あります😊 答になってなくてゴメンナサイ😅✋
-
クマくん
密着するのって安心しますよね!エルゴだと、微妙に空間があって。タオルでの調節もやってみますね!ありがとうございます
- 10月27日
クマくん
ありがとうございます!
どのメーカーのを使ってますか?良ければ教えて頂きたいです
はじめてのママリ🔰
メーカーがわからないんですが、西松屋や赤ちゃん本舗でも売っているものです。購入されるようでしたら、
①肩パットの広くなっているもの
(肩の負担が少し軽減されます)
②スリーピングサポートつきのもの(赤ちゃんがおんぶで寝てしまっても頭を支えてくれます)
③落下事故防止用の赤ちゃんのお尻あたりを支えるネットつきのもの
④紐を通すDカンにカバーが付いているもの(わき腹にDカンが食い込むのを防いでくれます)
がオススメです(๑′ᴗ‵๑)
楽天などでもたくさんあるので、子守帯 や おんぶ紐 昔ながらと検索してみてください(*´∪`)
使う際のアドバイスとしては、紐は谷間でクロスさせ、一度ねじると肩がズレにくくて安定感が増しますよ☆
クマくん
ありがとうございます!とても参考になります。使いやすそうなものを買ってみようとおもいます!