
生後1ヶ月の赤ちゃんの母乳の味が変わるか心配です。左右で飲み方に違いがあり、混合育児が必要か悩んでいます。寝る・排泄は問題ないと思いますが心配です。
生後1ヶ月、43日目の女の子ママです。
帝王切開で出産したのですが、生理がもう再開しました。
生理再開すると母乳の味って変わってしまうのでしょうか…?
左右で飲み方に違いが出てきて左はゴクゴクたくさん飲み、右にすると少し飲んで暴れてを繰り返します。。
完母で育てていたのですが、ミルクを混ぜないとダメなんでしょうか。
よく寝るし、おしっこもうんちも回数は多いほうだと思うので大丈夫だとは思うのですが心配です。。
- わたぽにょ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

mamari
少し味が変わると聞きましたが、敏感な赤ちゃんなんですね👶
娘は変わらず未だに飲んでます(^^)

みなまま
ものすごく分かります😂
完母です。
産後1ヶ月で生理が再開し、左右で飲み方が違いますね!
1ヶ月頃はミルクをあげてみたら嫌そうな顔しながらも飲んでくれてたので、1日あげたことあるのですが、その日以降は頑固拒否!のおっぱいちゃんになりました😅
1ヶ月はまだまだ授乳間隔もきっちりしてなかったので、あまり気になりませんでしたが、3ヶ月の今、まさに今日も生理中なのですが、いつもはきっちり3時間空くのに2時間ぐらいで、お腹空いて泣いたり、左おっぱいは途中から出が悪くなるようで、暴れ泣きだします😅
なので生理中だけは間隔もあげる時間も様子見て調整してます😊
しっかり寝て、うんちおしっこ出てれば大丈夫だと思います!
母乳の味?というか質が変わるのかなって思います><
-
わたぽにょ
たしかに今は感覚がいつもより短い気がします!
ミルクあげると便秘?気味になり、苦しそうになるのであまりあげたくないのですが今度試してみようと思います。。- 5月3日

さきママ
私は産後1ヶ月再開しました、自然分娩です、おっぱい飲んでましたよ
-
わたぽにょ
そうなんですね!
ママの体質やその赤ちゃんに寄るんですかね。。- 5月3日
-
さきママ
体質にもよるかもしれないですね、多分少し味は違うかな思います
- 5月3日
わたぽにょ
敏感なんですかねー。。
変わらずに飲んでくれてるの羨ましいです!