※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へる
子育て・グッズ

粉薬の飲ませ方について悩んでいます。授乳前にあげても大丈夫でしょうか?他の方法も試しましたが、泣いてしまいます。溶かして余った薬の処理も悩んでいます。

粉薬の飲ませ方について。
2ヶ月の男の子です。
乳児湿疹を掻き壊して膿が出ていたので、病院に行き、粉薬と塗薬をもらいました。
粉薬は、朝夕食後との事でした。
食後って、授乳後って事なんでしょうか?確実に飲みそうにないので、授乳前にあげる事にしましたが、粉薬、みなさんどうやって飲ませてますか?
うちの子は、昨日は授乳前に粉薬を少量のお湯で溶かして、哺乳瓶であげたら全部飲んだのですが、今日は少し飲むと嫌がって手で哺乳瓶を押し出し、泣いてボイコットしてしまいました...
オッパイを咥えさせて、哺乳瓶と交互にやってみたのですが、薬が半分くらい残りました。
他にスプーンやスポイトなどの方法を教えてもらって試したのですが、口にオッパイじゃないものを持って行くと、泣いて暴れて、薬どころじゃありません...(*- -)(*_ _)
今はフテ寝?なのか、寝てしまいました💦
溶かして余った薬どうしようと、悩んでます。

コメント

meG🌠

お皿に1~2滴位の水に、粉薬を練って団子に丸めて上顎にくっつけてから授乳してあげてはどうですか?
その方法だと成功率高いです!

まき

粉薬は一滴くらいの水でたれずに指に乗るくらいの固さにしてそれを指で口の中の頬らへんにつけてからおっぱいあげるといいですよ(^^)
水加減が難しいので本当に少量で。
うちの子はそれで上手に飲めてました(^O^)

緋樺俐

へるさんの指を、口の中に入れてみても、ポイッとされますか❔その時、上側の口の中に練り込むように、あげると良いかもしれません🎵
粉薬を、少量の水で、練ったもて、大丈夫ですよ🎵
私の息子も、食前と食後の薬があったので、食後は、授乳後、薬を飲ませてから、白湯をあげてました😄

KE

あたしは、スポイトでお湯で溶かしてあげてました!( ´ⅴ`)うちは吐かずに絶対飲んでくれます(*-∀-*)

わんわん✩

私もみなさんがしているように、お皿の上でほんとに少量の水と粉薬を混ぜ指で上顎か頬っぺたに擦り付けて、おっぱいを飲ませて流し込んでいました◡̈水は入れすぎるとサラサラになってあげにくいので、ほんとに1滴垂らすかたらさないかくらいで。

のえる

子供の場合、食後となっている薬でも、きちんと朝昼晩とならないので大人の朝昼晩の時間であげて良いと薬剤師さんが言っていました。
あと授乳前でも良いそうです。

粉薬を団子状にして内側のほっぺにくっつけてあげる方法はどうですか?

溶かして余った薬は捨ててしまいましょう。
(^_^)

へる

まとめての返信ですみません

団子を作って、オッパイと一緒に...という方法が良さそうですね!
色々苦労されて、編み出された方法ぽいですね!
早速、夕方ごろ試してみます!!
ありがとうございます✨✨