※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こふ
お金・保険

こどもの日に義父からお小遣いをもらいました。おもちゃやこどものものを買うべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

女の子ですがこどもの日とのことで義父からお小遣いもらいました!ちゃんと〇〇ちゃんのもの買ってあげてねー!って渡されました!その場合ってみなさん貯金ではなくおもちゃなりこどものもの買いますか??(^○^)

コメント

deleted user

買ってあげてねー!と渡されたならばオモチャ買わせてもらいます*\(^o^)/*
写真撮ってこれ買いましたありがとうございますと送ります(^。^)

🐰

同じく私も買ってねと言われたら買って、後日お礼します!

みは

誕生日を含め、そう言うのはちゃんと玩具とか買って遊んでる写真撮って送ります♪

deleted user

とりあえず貯金して、子どもに必要なものあるときに買います

deleted user

金額によるかも、、、
5千までだったら服とか買うかなー。それ以上だったら貯金に回すかも、、、
基本子どもの貯金は児童手当、祝金、自分たちの積立金?からしか貯金はしてないので

じゅん525

うちも毎年親戚にそんな感じで頂くので、半分はおもちゃ、半分は貯金にしてます。

H

すでにおもちゃが沢山あってまだ自分で選べない月齢なのでわたしはとりあえず貯金してお父さんには上手に買いましたといいます(笑)

あ

すぐ貯金ですかね~😁

ぷにぷにぷにお

買ってあげてねと言われたなら買います☺
親としては貯めたいですが、お祝いした側はおもちゃ遊ぶ動画送ると飛び跳ねて喜びますよ👍

ママリ

半分くらいの金額のおもちゃを買うと思います😊あとは貯金!
じぃじありがとう!とおもちゃで遊んでいる写真をポストカードにして、送ると思います😝
それだけでじぃじはとっても嬉しいです😘💕

あんちゃん

もらったお金は子供の服やおもちゃなんかにします😊そのぶん家計の子供費が浮くので貯金はできますし。
こないだのお小遣いで買ったんだーって方が絶対うれしいです。

ママ

買いません。笑
全額貯金します。
家のお金からおもちゃ買って「これ買いました〜ありがとうございます〜」と見せます。もしくは遊びに行く時に子供に持たせます。

ちゃん♡

そう言われたなら買いますね❤️
じゃないと失礼かなと。
貯金したいけど。。。笑

こうちゃん

買ってあげてと言われた時は、何か玩具なり服なり必要なものを買い、お礼がてら何を買ったか報告します。
ただ、いただいた金額はそのまま全額貯金するので、実際は手出しで子どもにプレゼントするイメージです。その方が子どものためのお金が貯まるのでそうしています☺︎

deleted user

貯金して欲しくて渡したわけじゃないと思うので
買います(^^)

貯金って自分たちでするものだと思ってます。

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

買ってあげた方が喜ぶので購入して写真撮ってあげます(o´∀`)b
(実際に貰った分は全額貯金して、予備費の一部から購入してます。)