

まま
財形使って先取り貯蓄してます🙋
残ったお金でやりくりしてます。

Yママ♡
食費、光熱費で節約して、あとは外食減らして娘の服も私の服も必要最低限以上のものは本当にいるかいらないか可愛いのあっても1度家に帰って考え直してます😂

のりたま
まずは、断捨離して考えてみてはどんなですか?!あたしは、買い物する際にはどんなものがあるのか全部見て、でかけます!それだけでだいぶ心の余裕がもてるので貯金に繋がります。

ママリ🔰
私も結婚当初やりくりが全然できなくて、家計簿付けてだいたい何にいくら使ってるのか把握することから始めました☺︎︎

レオン
貯蓄はあまったらではなく、最初に避けて、残りをやり繰りしなくてはたまらないときいたことがあります。
あとは、かかってるものを紙とかに書き出して、削れるものを見える化するといいと思いますよ(^ν^)

豹
◯家計簿を書く
◯細かく封筒分け(お給料が入ったらその日に仕分けます、食費、雑貨、光熱費、旦那さんお小遣い、こどもようなどなど^^更に食費は毎日金額を決め手月曜日から日曜日までを分けていれてそこから出します!)
◯ポイントカードをうまく活用(nanacoなど使う度にポイントがたまるのど使える店で買い物)
◯貯金箱(うちは500円玉が出たらそこにいれる)
などなど!!
-
豹
誤字ばかりですみません(´・ω・`; )
- 5月3日

退会ユーザー
ご主人の収入が良いのにカツカツなんて😱
何に幾ら使っているかわからないのですが、きっと高収入なりの生活をしているのでしょう😂
外食多めとか、高級車に乗ったりとか、欲しいものを欲しい時に買うとか。
まず先に幾らか決めて貯金し、残金で生活する。
そして、それぞれに予算を決めてその中でやりくりするのがいいと思います😄
収入がいいのなら、やりくり次第ですぐ貯まると思いますよ!

あー
毎月何にどれくらい支出してるか
わかりますか?
わかったら、それをママリに
書き出して家計の内訳をみなさんに
見てもらってアドバイスもらうと
いいと思います。
コメント