
コメント

ぺこちゃん
一緒に買い物とかいくと買って~ってしつこく言われちゃうのでその時は買っちゃいます😁
平日は幼稚園にかよっているのでお休みの時は買ってあげちゃってますね!
それこそ、100均のおもちゃとかでも全然よろこびますから、😂
玩具やさんとかワザワザ行かなくてもその辺にスーパーとかでもちょっとしたやつみつけては買って~ってなります😭
なので、買い物は平日行くようにしてまぁす😁

退会ユーザー
私や旦那が買ってるのは誕生日とクリスマスのみです!
ほかに義両親が頻繁に買ってきてますけどね…笑
飽きても、同じおもちゃがあるとまたそれで遊びます!といってもうちもおもちゃ結構あります笑
-
カフェモカ
コメントありがとうございます。
両親、義両親買ってくれますね笑
うちも飽きるので隠してしばらくしてまた出すと食いつきがいいです😊- 5月3日

きょん
昔は買っちゃいましたが
今は頑張ったご褒美にしてます。
もちろん誕生日やクリスマスも。
トイザラスは子供2人連れていけません。
2歳娘は2番目もあり、また欲しい!と自己主張があったりするので、
おもちゃコーナーは通らないようにしてます。
プリキュアが好きで
スーパーやコンビニに折り紙や塗り絵見つけたり!他のお菓子で誘い、プリキュアは離します。
娘は今は兄のおもちゃ、トミカや仮面ライダーで遊びます。
-
カフェモカ
コメントありがとうございます。
トイザらスおもちゃが沢山あるのでほしい〜となりますよね、きっと。うちはまだほしい〜とならないのですがそろそろ始まるかな??
女の子でもお兄さんの影響受けて仮面ライダースナックなどで遊ぶんですね♪- 5月3日
-
カフェモカ
すみません、仮面ライダースナックになっていましたね💧
仮面ライダーです💦- 5月3日
-
きょん
娘は兄の仮面ライダーベルトつけて、変身してます。もちろんプリキュアもプリンセスも好きです。
息子は仮面ライダーのボトル玩具がスーパーにあると欲しいの堪えてる気がします。我慢ですよね。スイミングのテストに合格したらとか幼稚園年少は皆勤賞だったので買いました。
また頑張ろうてなるかなと。
お菓子やアイスは普段買い物で1つて決めたら買うものなので、ご褒美ではないです。
娘はプリキュアカレー見つけたら欲しい、プリキュアのシール見つけたらほしい、あるお菓子もほしい…困っちゃいます。
1つ!と教えてます。
上の娘さんは私の娘と同学年ですね。- 5月3日

カナぷう
100円や1000円くらいまでのおもちゃなら欲しがったときはたまに買ってあげたりします。
3000円以上するおもちゃは誕生日やクリスマス、あとは義母などから子供にお小遣いもらったときだけ買ってあげます。
うちもすぐ飽きるのでおもちゃ半分だけ出して、月日が経ってから入れ替えたりしてます。そうすると飽きたおもちゃもまた遊んでくれたりします。
-
カフェモカ
コメントありがとうございます。
私もおもちゃをしまってしばらくして出して遊ばせています😊
子供も日々成長するのでそれに似合ったおもちゃを与えたいなと考えておりまして。
でも支援センターに行くと赤ちゃんのおもちゃで遊んだりもしているので家のおもちゃをなかなか処分出来ずにいます💦- 5月3日

コッシー
おもちゃって、与えれば与えるだけ、子供ってすぐ飽きて目移りしちゃいますよ。
無ければ無いなりにちゃんと子供って工夫して遊びますし。
うちは私たち親が買うのは誕生日ぐらいです。
私の母がたまに買いますが、私があまりおもちゃはいらないと言ってるのもあり、トミカ何個かくれたのと、あとは消耗品の塗り絵とかぐらいです。
元々お祝いやらで、ニューブロック、積み木、トーマスの木のレールのおもちゃとか貰ってるのもあるからかもですが。
あと平日は保育園だし。
ちゃんと子供なりに、トーマスのレールの上をトミカ走らせたり、ニューブロックで作った恐竜で遊んだり、ニューブロックで作った新幹線で遊んだりしてますよ。
あと、うちは絵本はおもちゃと違って沢山買ってます。

カフェモカ
コメントありがとうございます。
うちも絵本も沢山与えています。毎月両親からも2、3冊届きます。赤ちゃんの頃から読んであげていたので読み聞かせが大好きです。
子供も日々成長するのでそれに似合ったおもちゃを与えたいなと考えておりまして。
カフェモカ
コメントありがとうございます。
うちはまだ買って〜やほしい〜というのはないのですが、よく百貨店へ行くのでおもちゃ売り場で遊ばせていると楽しそうなので買ってあげています。
幼稚園に入るとお友達と遊べるようになったりまた遊びも変わってきますよね。
100均もこれが100円?!というおもちゃ沢山ありますよね♪