※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スイ
その他の疑問

友人のお子さんについての質問です。友人には4歳4ヶ月になる男の子がい…

友人のお子さんについての質問です。

友人には4歳4ヶ月になる男の子がいるのですが、実を言うと前々から少し発達障害のけがあるのでは?と思っていました。
お友達となにして遊んだの?と聞いても、ひたすらお友達の名前を羅列し、会話にならなかったり
肌が出るズボン(短パン)や、タイトな服を嫌がったり
少し手が汚れる、服が濡れるなどすると過敏に反応したり
お出掛けすると遠くには行かないもののずっとチョロチョロとして落ち着きません。
トイレトレもうまくいかず、未だに外出時や夜はオムツのようです。

しかし指摘するのは流石に下世話かと思い、今まで黙っていたのですが、先日受けた発達相談で『読解力が二年遅れ』と言われたと笑って話していました。
私に似てアホだから~これも個性だよね~と友人は明るく振る舞っていましたが、流石にこれは、然るべき機関で然るべき療育を受けたほうがいいのでは?と思えてなりません。
友人関係に亀裂が入る覚悟で忠告したほうがいいのか、よそのご家庭のことに余計な口を挟まないほうがいいのか、迷っています。

皆様ならどうされますか?

コメント

deleted user

そーっとしておいた方がいいと思います💦
気にしてるけど明るく振舞ってるだけの場合もありますしね💦
もー少し様子見てあげてもいいと思います(*^^*)

あや

いやー私なら言えないな😅

保育士の友達が言ってましたが、親が発達障害を認められない人って多いみたいなんですよね💦
年長さんくらいで話はするそうです。
小学生になったときに普通クラスだと厳しいかも、というようなことを。

保育士に言われてもなかなか納得できないことを友人に言われたらどうなのかなーと😭

心配ですけどね‥

deleted user

本人は悩んでいるけど、他人には見せないって人もいますからそっとしておいたらいいかと思います!

deleted user

私でしたら、少しアドバイス的な事は言ってあげるかもしれません。
自分の子だと甘く見過ぎでしまい、気が付かない事はあると思います。
専門家に診て貰えば、その子にとっても良いかもしれませんし。
私でしたら、言ってもらいたいです。
ただ、人によっては言われる事に腹をたてる人がいるかもしれませんよね。

とまる

何も言わずそっと見守ってあげた方が良いと思います☺️

deleted user

もしかしたらご友人も悩んでいるけれど、他の人には明るく振る舞っているのかもしれません。
きっと健診などで医者や保健師さんなどに指摘されるはずなので、スイさんが嫌な役を担う必要はありません。

deleted user

逆の立場だったら、友人からの忠告を素直に受け入れられますか?
専門的な知識のある人であれば別ですが、〇〇だと思う、だから〇〇したら?くらいの言葉であれば私はなかなか受け入れられないと思います。
真剣に相談され、どうしたらいいと思う?と聞かれたなら、スイさんの今の考えを伝えるのはありだと思います。でも、友だちは明るく振舞っていたんですよね?その裏にある友だちの気持ちを考えたら、私なら何も言えません。

家族で話し合っているかもしれないし、いろいろ調べたりしてどうしていこうかを考えているときかもしれないですし...。
求められていないときなら、何も言わないのがいいのかなって思います。

deleted user

言わない方がイイと思います。
明るく振る舞っているだけかもしれませんし。