
息子が夜中にミルクをあげても1時から朝7時まで寝てしまうことについて心配しています。他の子供は夜泣きで大変だと言われているので、息子の行動が普通なのか不安です。
生後2ヶ月になる息子です。息子はほとんど泣かず、お腹が空いた時やオムツが気持ち悪い時もふえふえと小さい声で訴えるだけで、あとは大抵笑いながらうーあーなどとお喋りをしています。
手がかからなくて親孝行な子供だな〜〜と思っていたのですが、この頃夜中にミルクで起きることがなくなりました。夜中の1時にミルクをあげて寝てしまうと、そこから朝の7時まで起きません。
わたしとしてはしっかり寝る時間がとれて嬉しいのですが、同じ月齢の子のママさんは夜泣きで大変だという風な投稿ばかりされていて、保健師さんや看護婦さんにも、まだ夜あまり寝られないでしょう、寝られるときに沢山寝てね、と言われます。息子のこれは変なのでしょうか…,。
- ai(7歳)
コメント

あたん
私の子供も今月で2ヶ月ですけど
6.7時間朝まで寝てくれますよ😏

りーと
うちもそれくらいの時はそーでした☺︎
まだまだこれから泣くようにもなるし、声もでっかくなってきますよ~(笑)いまの

りーと
↑つつぎ
うちにいっぱい寝ててください😊
-
ai
ありがとうございます!
そうなのですね…今のうちに体力を回復させます!- 5月2日

しーちゃん
うちの息子もそーでした😊
今もそんな感じで助かってます😊
お腹が減ったらおきるのでそのまま寝かせてましたよ😆

Hina mama💕
うちの子も2ヶ月の頃はもう夜の11〜12時に寝たら朝まで起きなかったですよ💡
同じくらいの月齢の子たちだったらまだ夜泣きとは言わない時期ですし起きる起きないはその子に寄って全然違うかと思います😅
お腹が空くと泣いてはいましたが、オムツがどんなに気持ち悪くても全然泣かない子です😅

わかば
うちの子もそうでしたが
だんだん他の子と触れ合うことが増え
なんか娘もたくさん泣くようになり声も大きくなりました(´;Д;`)
私もよく寝れなくて大変ねーって言われますが20時に寝て5時か6時まで寝てますよ(*´꒳`*)
2ヶ月の時は四時まで寝てました(*´꒳`*)

sk__mama
ウチの子もオムツではそれほど泣きません。大量の💩を出してもホ〜〜😶って感じであまりグズグズしません。
完ミで、夜21:00頃〜0時の間あたりにミルク160ml程飲んで後は朝6:00〜7.8時の間あたりまではグッスリですよ🤗
夜中起きなくて済むのは楽なんですが、何故だろう…寝足りん!!!笑笑

ゆきんこ
めちゃくちゃ親孝行なお子様ですね😊
全然変じゃないと思いますけど🙆♀️
夜泣きではないですが、先日友人の子供と遊んだ時、一人の子は眠たくなってグズッて抱っこじゃないと全然寝なくて、もう一人の子はセルフねんねしてて、こんなにも違うのか!と、驚きました😅
手がかかる子も居れば、手がかからない子も居るんだなぁって印象です🤣

こうちゃんまま
私の息子も、二カ月過ぎた頃から、夜は一度も起きなくて、10時間ぐらいずっと寝てる子でしたよ!笑
未だに夜泣きなんてした事ないです、笑
みんなに、手のかからなくて親孝行だね、って言われます♬
出産して、数日後からずっと寝てる子で、病院でも、眠り王子、と言われてました、笑

a
すごい!育てやすい子ですね!!
息子も2ヶ月前から夜の授乳間隔あきましたよ!
ミルクだと腹持ちいいので余計かもしれないですね💓
決して変ではないと思います☺️

ai
皆さんコメントありがとうございます!(T . T)
産後の入院中に看護婦さんに散々向こう3ヶ月は寝不足だからね〜〜と言われていたので、こんなに起きなくて大丈夫なのかと心配になっていたので、安心です!ありがとうございます!(T . T)

ゆい
私もほぼ一緒です〜!
眠たい時やお腹がすいた時に泣くくらいで、でもギャン泣き!ってなるのは少ないです😅
オムツなんて、むしろほぼ泣かないし、、たまに、え?ウンチしてたの!?みたいな時あります。笑
お風呂も泣かないし、昼間もご機嫌で、多少寂しくなってフニャフニャ泣いても、横にいればいいですし、、
夜も、昨日なんかは8時半から6時までぶっ通しで寝てました😅
起きても1回、夜中の1時とか2時とか。おっぱい飲んだらすぐ寝ちゃいます。
めっちゃ言われますよね!眠れてる?とか、ママリ見ててもみなさんずっと泣いてます、、みたいなのを見てわたしも不安でした😭
同じような方がいてよかったです〜!
今のところ体重もちゃんと増えてるし、元気でご機嫌だし、大丈夫かなと思ってます😆

2児ママ
優秀ですね〜!うちは全くダメだったので羨ましいです。
普通というかそれが理想に近いのでいいのでは!!
親孝行で羨ましい!

ゆー
もうすぐ3ヶ月になりますが、うちの子もそんな感じです!
お風呂から出て、8時頃におっぱい飲んだら朝5時頃まで寝ちゃいます😊
体重はしっかり増えてるので、夜中に起こしての授乳はいらないと言われましたよー!

退会ユーザー
うちもですよー(笑)
新生児過ぎたら、昼夜よーく寝てます!
完母なのでまだ夜は5時間しかもちませんが(ToT)
しかもほとんどセルフねんねです(笑)
最近おしゃぶりを覚えたので起きてる時も1人で機嫌よく遊んでいて、本当に手がかかりません…
今が一番可愛い時と思い、のんびり過ごしてますw

しのぶん
羨ましいーー。
うちの子は、3時間おきの感覚でしたよ。
寝れるなら、なにも気にせずに寝たらいいと思いますよーー。
私の友達の子も、朝までグッスリで助かってるよーーって言ってました。

ライリーまぁ
四人目と寝る間隔一緒ですヽ(・∀・)ノ 日中は、甘えた&ワガママ娘なので、トイレ以外ほぼ抱っこですが(><)
泣かないのは2番目の長男は泣きませんでした❗一人目長女の育児はかなり大変だったので、二人目産まれて、また大変な0歳育児かーって腹くくって迎えたのですが、何日たっても、何ヵ月たっても泣かないかったです!ウチもこの子大丈夫かなーって不安になりました!ミルクの時も泣かず待ってるし、オムツも泣かずに待ってて、他は寝てるか、ニコニコ君でした!夜も産院を退院した日から八時間寝てました!((((;゜Д゜)))その後、泣かずのニコニコ君は保育園でボサツ様って呼ばれてました(笑)今は小3ですが、変わらず笑顔可愛いですヽ(・∀・)ノ二人目で楽な0歳育児を覚えてしまったウチは三人目も楽勝❗とかって思ったのですが、三人目は泣くし怒るしみたいなワガママボーイ❗子ども1人1人の性格、個性かもですね~( ・∇・)👍❤️
ai
そうなのですね!途中で起こして授乳、などはしなくても大丈夫なのでしょうか…?
あたん
私はしてません!笑
起こすの可哀想で😭
お腹すいたら泣くからそれまでは寝かせてますよ🤔