
赤くなりながら唸り、便意があるが便秘ではない。母乳を3時間ごとにあげているが、欲しい時にあげている。この原因で唸るのか気になる。同じ経験の方いますか?
昨日くらいから『ん〜』って唸りながら
顔を真っ赤にして踏ん張ってるのですが…
便秘気味って事でもなく…毎日10回以上
うんちは出ているのですが…何か原因は
あるのでしょうか…。
最初は便秘なのかな?って思ってお腹の
マッサージをしてみたり綿棒浣腸して
確かに結構うんちは出るのですが…。
完母で育てていて、おっぱいの出は良く
欲しがる時に欲しがるだけあげていい
って事で結構欲しがるだけあげてしまって
いるのですが…はやり、母乳でも3時間毎に
きっちりあげたほうがいいのですかね?
3時間毎+欲しがる時って感じであげて
しまってるんで、それが原因で唸ってたり
するのかな?とも思ったんですが…
似たような経験されたことある方いますか?
- (´,,•ω•,,)♡(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ゆりか
それくらいの時に唸ることが多くて原因がげっぷ、おならが出なくて気持ち悪くて苦しがってることが多かったです!!
少し縦抱きにしてあげたり赤ちゃんの足を自転車漕ぐように動かしてあげて体操してあげるといいみたいですよ😊💕

きた
「わたしの育児日記」という森永からもらった本の欄外?にいきみについて書いてありましたので、画像載せておきます!私も心配していましたが、これを読んで一安心しました!
今は全然いきまなくなったような気がします!
-
(´,,•ω•,,)♡
わざわざ、ありがとうございます❤
自然なことなんですね♪なんか安心しました!!- 5月3日

ふうら
唸るのは飲み過ぎの子に多いそうです
母乳でもげっぷをしっかりしてあげるといいそうです。
-
(´,,•ω•,,)♡
5分位ゲップさせるのに頑張るのですが退院してからなかなかでなくて横向きにして寝かせたりしてます…病院ではもし、しなかったら横を向かせてって言われたので…
- 5月2日
-
ふうら
私もそうしてましたが、唸ってて、助産師さんに縦抱きで首元を支えながら赤ちゃんを斜めにすると出やすいよと教えてもらいました!
- 5月2日

退会ユーザー
うちの娘も、新生児〜1カ月半くらいまで同じような感じで、踏ん張りすぎてでべそになっていました😭
混合だったので、足りているはずなので、うんちをしたいけど腹筋がしっかりしていないから出せないのかもと母が言っていました!
2カ月くらいには、落ち着いて踏ん張らなくなりましたが、完全に便秘になりました笑
-
(´,,•ω•,,)♡
なるほど…。なんでなんですかね😥😥うんち自体は結構出ていても踏ん張ってるので気になってしまいます…。- 5月2日

まかろに
うちもしょっちゅう唸ってました😂😂😂
げっぷが出てもしばらくとんとんすりすりしてあげたり、ちょっと頭を高くしたり…
謎のふんばりは新生児はよくあるって聞いたことあります!
親には大きくなってるんだよーと本当か?!っていうこと言われました(笑)
心配でしたら病院に電話とかで聞いてみてもいいかもですね🍀
うちも唸ってふんばってうるさいくらいでしたが(笑)元気に健康にすくすく育ってもうすぐ3ヶ月です😊❤️
-
(´,,•ω•,,)♡
同じですね、寝ててもいきなり踏ん張り出したりしててちょっと心配になりました…新生児には良くあるんですね😯知りませんでした!退院前は何ともなかったので…。
病院に電話するのもどういうタイミングでかけていいのか分からず…産んだところが市立病院なので💦😢
元気に育ってるって言われるとちょっと安心できますね❤ありがとうございます!- 5月2日

みん
赤ちゃんは腸に便が溜めれないので回数は多いのは問題ないかと思いますよ(^○^)
腹筋もないので全身で踏ん張ります。
顔を真っ赤にして全力で💩をする姿が見れる期間は少ないので動画で記録すると思い出になりますよ(*^^*)
-
(´,,•ω•,,)♡
うんち自体踏ん張るほど溜まってないと思うんですけど…踏ん張るのもいきなり寝てても踏ん張ったりして踏ん張る回数が多すぎるのが気になって…唸りながら踏ん張ってたりするので…。- 5月2日

りぃ
私も唸りが心配でいろんな人に聞いたりしてました🤭
うちの子も1ヶ月半ぐらいまで、ずっと唸ってましたよ!夜中も大きい声で唸るからそれで起きてました笑
ゲップがうまく出なかったり、母乳飲みすぎてたり、ウンチを出したかったり、母乳飲んだ後に腸が動いて唸ったり!
ただ成長していくにつれ唸りは少なくなってきました😳❤️
2ヶ月半の今ほとんど唸りません!
-
(´,,•ω•,,)♡
心配になりますよね…。ちょっと心配になるくらいの頻度なので尚更に💦
我が子も徐々に減っていくんですかね?- 5月2日
-
りぃ
うちもずっと唸ってましたが皆さんが仰る通りに少しずつ減っていきます。
わたしも最近になってそういえば唸らないな。心配してたあの頃が嘘みたい!って思いました(^_^)
当時唸ってるムービーを撮ってたのでいま見返すと、その唸りが可愛く見えますよ(`・ω・´)
病院の先生にも唸ったり声出して泣くのは元気な証拠。泣かない赤ちゃんほど怖いものは無い。と言われました。
ただし、母乳の飲みが悪かったり熱がある場合は病院に行って下さいね!- 5月2日

あや
うちの息子も唸ってました(。>﹏<。)!
夜中とか凄く気になって仕方がなかったんですが,2ヶ月過ぎたあたりでなくなりました!
げっぷやお腹が苦しかったり,体が真っ直ぐなのが辛かったり,急激に成長して体が痛かったり色々なことが原因みたいです(。>﹏<。)
成長するにつれ治るので心配で気になりますが一緒に乗り越えるしかないみたいです!
-
(´,,•ω•,,)♡
原因は色々あるんですね😢なるほど…。凄く気になりますよね、夜中もいきなり唸って顔真っ赤にしてたりしてて…爆睡出来ないのか頻度も多くて…心配になります…
2ヶ月頃すぎればなくなるんですね!
ありがとうございます!- 5月2日
(´,,•ω•,,)♡
オナラは結構出てると思うのですが…確かに授乳後なかなかゲップが出にくかったりとかしてます…
なるほど、そうなんですね、縦抱き、自転車こぎ良いんですね!試してみます!!ありがとうございます!