※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1歳ママ
子育て・グッズ

5ヶ月から夜中に3時間おきに泣いて起きるのは睡眠障害か、夜泣きの始まりか。同じ経験の方いますか?

生後1〜4ヶ月くらいまで大体毎日一晩寝てくれて、夜泣いて困った事とかなかったのに5ヶ月入ってから毎晩3時間起きくらいで泣いて起きます😣
おっぱいあげるとすぐパタンとまた寝てくれますが、これは睡眠後退なんですかね😣?
それとも夜泣きが始まったんですかね?
こんな感じだった方いますか?💦

コメント

ゆあか(*´ー`*)

夜泣きかもしれませんねー!それよりしばらく一晩寝てくれていたなんてうらやましすぎます😱うちはいまはやっと三時間おきになりましたがそれでもうれしいので。

  • 1歳ママ

    1歳ママ

    正直こんなに楽なの?ってくらい、楽でした…
    なので今が相当きつく感じてしまいます😣 とうとう夜泣きが始まったんですかね💦

    • 5月2日
deleted user

私もそうです(ノ_<)
なんなんでしょうね…😭💦
ミルクあげたら寝るから夜泣きではないし…困りますよね😭

  • 1歳ママ

    1歳ママ

    ですよね😣おっぱいで泣き止むなら夜泣きじゃないとも書いてあるの見たことあって💦大好きだけど、夜だけはきつくてよしよし❤︎って気持ちになれません。。。

    • 5月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜だけは可愛いとは思わず、感情が無になります😭💦今夜も戦いですかね😭💦

    • 5月2日
ゆみ

え、めっちゃ同じです…
前までは夜通し寝てくれてたのに
最近急に3時間置きになりました😭
おっぱいあげると寝ます…
なんなんですかね?💦
前まではトントンで寝てくれたことも
嫌がって泣いて泣きやみません😂笑

  • 1歳ママ

    1歳ママ

    赤ちゃんってこんなに寝るの?ってくらい寝るのでびっくりでした😣 知恵がついてきたんですかねぇ、、、?

    • 5月2日
ゆりやん

私も同じです!
おっぱい飲んで置いたらスッって寝るのが可愛くて仕方ないんですが、今まで朝まで起きなかったからちょっと辛いですよね😢

  • 1歳ママ

    1歳ママ

    つらいです😣なかなか起きれません…。しかも、今までよく寝てくれてたから添い乳とかしたことなくて、やり方分かんないから自分の体起こして飲ますしかないし😭

    • 5月2日
ふみ

うちの子の場合も生後4ヶ月のころから、夜間よく起きることが増えました。

これが噂の睡眠退行かな?と思ったのですが、夜間泣いてベビーベッドに見に行くたびに、ベッドの端にいることにある日気づき、試しにU字抱き枕で周りをすっぽり囲ってみました。

それからは夜間授乳で起きることもなく、19時就寝からの朝方7時ぐらいまでぐっすりになりました。

うちの子の場合は、寝相の悪さでベッドの端に当たった衝撃だったり、寝返りの衝撃で夜間よく起きることが増えてたみたいです😅

  • 1歳ママ

    1歳ママ

    なるほど、そういうケースもあるんですね!端にいた事はないんですが、窒息などは大丈夫ですかね?😣 19〜7時ってすごいですね😳

    • 5月2日
  • ふみ

    ふみ


    月齢的にも季節的にもお包みする時期じゃないので、苦肉の策で囲ってみました😅

    狭いのが落ち着くのか、寝返り防止になってるのか、うちの場合はこれで解決しました。

    画像みたいな感じで、寝てるうちに空間が少し出来ますが、寝かせるときはもう少し狭めてます。

    • 5月2日
  • 1歳ママ

    1歳ママ

    寝てる姿可愛いすぎます😂💓💓 こんなクッションあるんですねー!

    • 5月2日