※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユさん
子育て・グッズ

赤ちゃんの個人差ですか?ミルクの腹持ちの違いですか?赤ちゃんの遊び時間や消化速度について相談ありますか?

もう少しで2ヶ月の赤ちゃんを完母で育ててます。だいたい授乳後40分から90分で1人で遊ぶ時間が終わって泣き始めます。そのあとあやして寝たりするんですが、ミルクで同月齢の方は2ー3時間とかご機嫌だったりすると聞きました。この差はミルクの腹持ちの良さでしょうか?母乳はたんまり飲んでるのですが消化が早いから?それとも赤ちゃんの個人差でしょうか、、?また1人遊び中はぼーっとすることはなく、ずーっと手足を動かしてる元気な坊やです💧

コメント

まる

うちは混合でしたが、その時期はそんな感じで、授乳→1時間半遊ぶ→眠くなって寝る→1時間半くらい寝て泣いて授乳
って感じでした!

  • ユさん

    ユさん


    そうなんですね!
    同じような方がいて安心しました(^O^)

    • 5月2日
かも

うちは2ヶ月のときほぼミルクでしたが、1時間ご機嫌でいられればいい方でしたよ!
まだ2ヶ月だと寝てる時間が長いし、1,2時間で眠くて泣いちゃうと思います😪
うちもその頃はひたすら手足をバタバタさせてましたよ😂

  • ユさん

    ユさん


    そうなんですね!赤ちゃんによるんですね(^O^)
    同じような感じで安心しました◎ありがとうこざいます!

    • 5月2日