
生後4ヶ月の娘がおっぱいを5分で離れることが多く、体重増加が緩やか。どうしたら良いかアドバイスをお願いします。
もうすぐ生後4ヶ月になる娘がいます😊
ほぼ母乳で育てているのですが、最近3時間経ったからおっぱいあげようと思い、くわえさせても5分くらいでぷい!とされることが多々あります😫
お腹空いてないのか遊び飲みなのか😭
体重増加が緩やかなので沢山飲んで欲しいのですが😢
どうしたら良いでしょうか?
少しでも体重が増えていればこのまま様子見で良いですか?😳
同じような方、経験した方アドバイスください!
- はな(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ゆ
わたしの娘も同じような感じです。
助産師さんに相談したときは、緩やかでも体重が増えているなら大丈夫と言われました❤︎
飲むのが上手になってきて、授乳時間が短くなっていると思うのですが
それはそれで心配になりますよね😂

ひまわり☺︎
うちも同じでした!片乳5分くらいで終わることが多かったので、両方のおっぱいで飲んでもらおうと思って3分にしたら、そこで終わりになったことも良くあります(^^;)
私も心配で予防接種の時に聞いたり助産師さんに聞いたりしました💦どちらからも、体重も増えているし、見るからにぷくぷくだから大丈夫、と言われました😓飲めていない子は分かるみたいです!
赤ちゃんが飲むのも上手くなってきているだろうし、はなさんのおっぱいも良く出ているんじゃないですかね?✨
-
はな
3分は早いですね😳💦
見るからにぷくぷくちゃん羨ましいです😫💕
娘は縦に長いので、赤ちゃん特有のムチムチ感なくて😞
おっぱいマッサージでは、ちゃんと出てると言って貰えるのですが、急に最近短くなったので心配になってしまいました😢- 5月3日

うのっち
私も完母ですが、泣いたり仕草で母乳欲しい時がわかるから、時間じゃなく欲しい時にあげたらどうでしょうか?私の子は3時間のときもあればそれ以上あくときもあります!おなか空いてないからぷいっとするんじゃないですかね?
-
はな
そうですよね!
欲しがったときにあげようと思っても、さすがに4時間あくとあげなきゃ!となってしまって💦😭
3~4時間経ってもお腹すいてないんですかね?😞- 5月3日
-
うのっち
私のこの場合3ヶ月くらいまで2〜3時間しか空かなかったので逆に大変でした🤭4ヶ月になったら飲む時間も短くなって、3〜5時間空くようになりました。だからお腹空いたか様子見てあげてもいいのかな?と思います。授乳は本当悩みつきませんよねー
- 5月3日
-
はな
4ヶ月になる頃に変わってくるんですね😊
本当悩みまくりです😞💦
足りてるのか不安で仕方ないです😫
時間も娘の様子も気にしつつ、授乳していこうと思います!
ありがとうございました😳❤️- 5月3日

ココ
歯の生え始めるサインなのかもしれません(^ω^)
食欲低下するみたいですよ(^ω^;);););)
あとは飲む量も増えるし吸う力も強くなるので授乳時間も短くなります🎶
-
はな
そうなんですか?
早い赤ちゃんはそろそろ生え始めるみたいですね😊
授乳時間が急に短くなったので心配になってしまいました💦😫- 5月3日

mamamama💓
私は今まで両方で13分くらいだったのが、今は片乳だけで7分くらいになりました!
-
はな
片方で7分ですか!?
ということは、授乳のたびに交互に飲ませてるんですよね?😊- 5月9日
-
mamamama💓
そうですそうです!
授乳のたびに交互になってます!
今の時間は左〜次の授乳では右〜みたいな感じです!😳❗️- 5月9日
-
はな
そうなんですね😊
飲む力もあって、おっぱい沢山出てるんですね😌💕- 5月9日
はな
緩やかでも増えていたら良いんですかね😫💕
時間が短くなってもちゃんと飲んでくれてたら良いのですが😭