※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこら
子育て・グッズ

娘の保育園のお祭りに間に合わず、気持ちが落ち込んでいます。赤ちゃんの授乳や娘の準備に時間がかかり、動画は撮ってもらったものの、どう気持ちを持ち直せばよいでしょうか。

娘の保育園のお祭りの踊りに数分間に合わず、前半が見れなかった…😭
ポンコツ母でごめん…残念すぎて立ち直れません😭

出発前に0歳児の授乳で、遊び飲みしだして時間がかかり
さらに娘がなかなか遊びをやめないで着替えや支度をしてくれず
なんとか髪の毛を結んで
旦那にとりあえず先に娘を送迎してもらい
娘は踊りに間に合いましたが
私は赤ちゃんとともに数分間に合いませんでした…

まだ3歳でイヤイヤしてしまい、思うように出発できないことばかりです。

旦那が動画を撮ってくれてはいましたが😣

こんなときはどうやって気持ちを持ち直せばよいでしょうか…
赤ちゃんの夜間授乳もあり寝不足で、気持ちが落ち込みやすいです😣

気持ちが弱っているのでお叱りの言葉は結構です😣

コメント

はじめてのママリ🔰

なかなか出発できないのわかります😭
うちは3歳1人でもイヤイヤで支度が進まず、子供はギリギリ間に合っても自分の身支度と荷物ができなくて、同じく夫に子供連れてってもらって私だけイベントごとに数十分遅刻したことあります😭
園の行事ではなかったですが、私が探して申し込んだイベントなのに私だけほぼ参加できなくてめちゃくちゃへこみました。。。

質問者さんは赤ちゃんもいるのでもっと大変だと思います!半分参加できただけでもとってもえらいです!!
どうやって立ち直ったのか覚えてなくて、アドバイスじゃなくてすみません🥲

  • しょこら

    しょこら

    ご自身で探して申し込んだイベントだとなおさらへこみますよね…😣
    結局ママが子供の支度で手一杯で、女性は身支度になにかと時間がかかって、家を出るのが最後になりがちですよね😭

    私も、なぜ私が見れないんだー(夫だけズルい…)と悔しすぎました😖
    なんとか子供がいても予定通りに出られるように精進しようと思います🫠
    やさしい言葉ありがとうございます!!救われました🥲✨

    • 8月2日