ママス
母乳だと母親の免疫が行き、半年まで風邪などの病気になりにくいそうです。
後は肌と肌が触れ合うコミュニケーションになるとか?🤔
昔は栄養面でも良く言われていましたが、最近ではミルクも栄養豊富になっていて、栄養面の差はあまり無いみたいです😊
せつ♬
赤ちゃんのメリット
1.お母さんと肌と肌が密着できることで安心感を得られる
2. 母乳から生きた細胞である免疫細胞がもらえる
3. アレルギーが予防できる
4. あごの発達を促す
5. 乳幼児突然死症候群を予防できる
お母さんのメリット
1. 子宮収縮を促し、産後の回復が早くなる
2. 赤ちゃんとの愛着形成が進む
3. ミルク代が要らない
4. マタニティブルーを軽減できる
5. 乳がん、卵巣がん、子宮がんを予防できる
6. 産後ダイエットによい
7. ミルクを作る手間が要らない
メリットだけあげるとこんな感じですね😊
退会ユーザー
栄養面ですかね?
ママが食べたものが母乳になるので、それを飲んでる赤ちゃんはアレルギーになりにくいとも聞きました👌
ミルクは人工的につくられたものなので母乳には勝てないんですかね( °_° )
ママリ
母乳から免疫ついたり、、
自然分娩がいい!という人がいるみたいに、おっぱいあげることがいい!とか言う人がいるから、そう言われてるのかもしれませんよね🤔
私は経済面で母乳がいいかなって思って母乳でしたが( ̄∀ ̄)w
ココチャン
母乳には赤ちゃんが必要とするすべての栄養はもちろん、赤ちゃんを病気から守る免疫成分が含まれているからです✨
母乳を吸う間、赤ちゃんはお母さんに身を委ね、お母さんに包まれながらおっぱいを吸うことにより、お母さんへの絶対的な信頼を培っていくからです✨
りきこ
乳幼児突然死症候群を半減する効果もあるみたいですよ!完全母乳じゃなくても少しでも混合でも母乳をあげるといいみたいです。
コメント