
娘の身長・体重が小柄で学校の保健室に相談。内科検診で成長グラフを見せることになり、不安。検診で問題が見つかった場合の対応や、少食について病院への連れて行き方について心配。
さっきも似たような質問したのですが、再度すみません💦
娘10歲が、
身長122cm
体重23kg
と小柄な事を学校の保健室の先生に相談しました。
今度学校で、内科検診があるのでその時に娘の成長グラフを見せてみます。
との返事でした。
私が望んだ事とは言え、何だか不安になってきました😭
もし、内科検診でひっかかったら病院に連れてって何するんだろう?
とか、娘が痛い思いするんじゃないかと心配です😫
そして、極めつけは少食。
病院連れて行かなきゃいけないんでしょうか?💦
- 寝てる時が1番幸せ❤(17歳)
コメント

ママリ
私自身小学生の時すっごく小さくて、5.6年生で周りが145cmとかあっても私は130cm前半とかだったかな?💦
とにかく誰が見てもちびっ子でした😂
そしてめっちゃ少食でした🤣
もともと喘息や熱性痙攣など身体が弱かったこともあり、病院に行くことが多かったのでその度に身長体重を計測してました😳
高学年の夏休みに入院したこともあります💦
成長ホルモンを増やす注射?も打つか病院と相談したりもしてたと思います💭
でも結局は注射をすることもなく高校生の時にかなり身長も伸びて今は154cmです!
中学生ぶりに会った友達には大きくなってるー!と驚かれます🤣
うちの子も平均より小さいですが、そのうち普通になるか!と思ってます🤣
もちろん本当は少し気になってますが…きっと大丈夫!
大人だって小さい人や大きい人、いろんな人がいるんだもん😌✨
因みに私の場合痛い思いをしたことは…入院した時の注射?点滴?くらいだったと思います😌💕

ママリ
低身長で成長ホルモンが足りないと治療?するとは思いますけどね、、、
小児科で聞いてみたらいかがですか??😊
相談するなら早めの方が良いかもですよー
-
寝てる時が1番幸せ❤
コメントありがとうございます😆
私も、以前気になって調べた事あるんですけど、ホルモン注射するみたいですね😅
小児科行ってみます💦- 5月3日
寝てる時が1番幸せ❤
コメントありがとうございます😆
私自身も、小学生の時小さくて今も151cmしかないです💦
だから、遺伝なのかなって思う所もあって・・・😫
病院嫌いな娘を説得して、連れて行くのは大変です😱
でも、病気ならきちんとした治療した方が娘のためなので、覚悟決めます💦