※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

1歳前までの外出は控えめにして、免疫力をつけるために外に連れて行くのも大切です。性別による病気のリスクはありますが、外での経験も重要です。

産まれてから1ヶ月過ぎて、健診終わり外に連れ出しても大丈夫になった時、

頻繁に外に連れて行く方がいいですか⁇
1歳くらいになるまではそんなに外に連れて行かない方がいいですか⁇

たくさん外に連れて行って、免疫力つけたり外の環境に触れる方がいいですか⁇
男の子は女の子より病気になると聞きます。免疫力を付けるために外に連れて行くのがいいのか、病気にならない為にそんなに外に連れて行かない方がいいのか。

外に行くから病気になるとは限らないと思いますが、外の方がいろんな事が起こるかなと思っています。

コメント

みな

1ヶ月検診おわったからって、わたしはあまり外に連れたりとか増やさなかったです。
近所を抱っこ紐や、ベビーカーで10分程度散歩とかならいいかな〜とおもいます☺️
日光にあたるのはいいことだとおもうので☺️
たしかに男の子は病気になりやすいって聞くけど、早くから外に慣れさせたから病気にならない訳でもないので、あまり関係ないかなぁって思います😅
天気にもよるので、今日歩くのに丁度いいなぁって思ったらら少しずつ散歩にでたらいいとおもいます☺️

みー

保健師さんに天気のいい日はお散歩して外気浴してあげてねーといわる

  • みー

    みー


    すみません💦途中で送ってしまいました😭
    天気のいい日は散歩して外気浴してあげてねーと言われました😃✨
    家の周りを一周とかそれぐらいの外出だったら積極的にしていいのかなと思います😊
    あんまり人がいるところに毎日でかけるのは病気もらってきそうでちょっと怖いですよね😅

    • 5月2日
真虎

初めまして*‧・❁˚.・*❁
家の子は女の子ですけど
病気等には気をつけたいな
って思ってました💦
ただ、外気浴や日光浴は
赤ちゃんにも良いと助産師
さんと小児科の先生と保険師
さんからアドバイスを頂きました☆

あまり神経質にならずに
病気になる時は家にいても
外にいてもなる時はなる!
って言ってました❁*.゚

外気浴も最初っから長く
しなくてもお母さんの
ペースで15分なら15分で
決めて徐々に長くすれば
いいからって言ってました☆

今家の子は9ヶ月ですが
保育園に行き始めて初めて
高熱の風邪になりました😭

だから外へ出したからと
言って必ずしもってのは
無いかと思います❁*.゚

チョコビスケット

1ヶ月検診が終わってからは、毎日10分ほど家の周りを散歩したりたまにスーパーに買い物行ったりしてました!

最近では、長時間はいませんでしたが動物園と水族館デビューもしましたよ😊
周りをキョロキョロみたり色々な人に話しかけてもらったりとニコニコ楽しそうに外出してます😊👏🏻

ととまま

うちは冬生まれだったのでウイルスとか気になって、暖かくなるまではベランダに出て少し外の空気触れさせたり、家の周り少し回る程度でしたよ。
これからは暖かくなってきたので、赤ちゃんの様子みてご機嫌なら少しずつお散歩も出来そうですね(*˙︶˙*)

このままでいいのか…

日光に当たるのはいい事なのでお散歩はよく行ってます😀✨
買い物は見てくれる人が居たら置いて居なかったら連れて行く感じですかね😊
仕事行ってる間はじじが晴れてる日は必ずあちこち連れて散歩してるみたいですが…(笑)