
ほうれん草の離乳食保存について、冷凍するとつぶつぶ感が出ることがあります。つぶつぶ感があるものは避けた方が良いかもしれません。
離乳食初期のほうれん草についてなのですが、ブレンダーでとろとろにして更にこしてから数日分冷凍したのですが、それを解凍して使うと冷凍前のとろとろ感はなく、つぶつぶというかチリチリと形が残ってしまいました。
みなさんはほうれん草や葉物の離乳食を保存する際、工夫されていたことはありますか?
また離乳食始めて2週間目くらいなのですが、つぶつぶ感が残ったものは食べさせない方がよかったでしょうか?昨日食べさせたらうんちからそのまま出てきました💦
- おもち(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

杏ちゃん
葉ものは、水を足して片栗粉などでとろみをつけるといいですよ
うちもいまだにそのままうんちに出ます。
栄養は吸収してるから大丈夫みたいですよ😊

退会ユーザー
ほうれん草は繊維感残りますが、完全にトロトロはブレンダーの後に裏ごしするとかしないと無理だと思います。
うちはそのままあげてますよ。
喉につっかえたり、オエっとしないようだったらそのまま食べさせても大丈夫だと思います!
-
おもち
ブレンダーの後に裏ごしして冷凍前はトロトロになるのですが…冷凍したらまた解凍後裏ごしするしかないのですかね?💦
オエッとならずパクパク食べていたのでまたそのまま食べさせてみようかなと思います!ありがとうございます!- 5月2日

おかぁしゃん
ほうれん草は茹でて冷凍したのを、すりおろしています。
そうすると、繊維少なめですよ。
離乳食教室で習いました。
-
おもち
なるほどー!
葉を茹でるまでで冷凍しておいて、その後はその都度作られているんですね!
すりおろしてお湯を足す感じですか?- 5月2日
-
おかぁしゃん
離乳食教室ではお湯でといてました。
わたしはミルクでといてみたり、おかゆに混ぜてほうれん草粥にしたりです。
初めは茹でてすぐになんとかなめらかにしようと思ったけど、かなり難しいかったです。- 5月2日
-
おもち
今後食べづらそうなものであった場合はミルクで溶いてみようと思います!
なめらかにするの難しいですよね。。
もっと作るの難しい食材たくさん出てくるんだろうなぁ〜- 5月4日

かんmama
私はブレンダーで撹拌して裏ごし&水で伸ばしてあげていました☆
うちの子もうんちそのまま出てきました(笑)問題なくすくすく育ってますよ☺️
-
おもち
解凍した後にまた裏ごしされていましたか?
わたしもブレンダー&裏ごしで作っていて冷凍前はいい感じなのですが、冷凍して解凍したらチリチリになっていて😂
問題なく育つのなら気にしないでもいいですかね☺️- 5月4日
-
かんmama
解凍したらそのままあげてましたよ☆特に問題なく食べてました✨
気になるようならだし汁で伸ばしてみては?
お粥に混ぜちゃってもいいと思います😁
うんちには出てきますけど、吸収はされていると思うので大丈夫だと思います❤️- 5月4日
おもち
そうなんですね!!ありがとうございます😊
あまりにもそのまま出てくるので栄養面が気になっていましたが、吸収されてると聞いて安心しました!