
離乳食の食材解凍について、固まる問題があります。解凍方法が間違っているのか、アドバイスをお願いします。
おはようございます☀
離乳食の食材解凍に関して、
質問させていただきます。
いつもラップして、500Wの電子レンジで、
完全解凍モード選択、10倍粥などを解凍していますが、
1回終わった後、チェックするとまだ固まって、
もう1回解凍したら、全部ラップに付いてしまって、
使えなくなりました。
昨日、バナナ🍌あげてみようと思いますので、
すりつぶしたものを30秒加熱すると、
やばいことになりました。
2回やっても、バナナ🍌を全部ラップに付いてしまって、
結局お粥🥣とバナナ🍌何回も捨てられました。
うちのやり方が違うのか?
アドバイスをお願いします🙇🏻♀️💦
- 🐥Hyマミー🐥(7歳)
コメント

ゆーき
解凍モードではなく、普通にあたためてみてはどうですか?
私はお粥なら600wで1分くらいやって、混ぜてから20秒、とかチマチマやってます😅
バナナとかもらっにくるんでお皿に乗せて20秒です…一気にやると爆発しますよね😭

ゆまる🐕
解凍モードでなく普通に温めています😄
25グラムをフリージングしたもの2つだと固い部分も残っているので、600wで1分温めてからもう一度20〜30秒ほどかけていますよ〜
バナナはレンジ入れる前にちょっとだけ湯冷ましかけてから30秒ほど温めてます!
なかなか加減が難しいですよね💦
-
🐥Hyマミー🐥
回答ありがとうございます😥
今度解凍ではなく、温めて見ます。
ちなみに、バナナ🍌のやり方では、
うちも、おシャッタ通りにやってますが、
ダメでした🙅♀️😭- 5月2日

きこり
量が少量なのでちゃんと目で見て「あたため」や「何分」で解凍したほうがいいかもです
深さのあるお皿や小鉢に食材を置いてからお皿にラップならラップがくっつかないと思いますよ!
あとラップも安いのだと扱いづらいから私はサランラップかクレラップしか買わないです
-
🐥Hyマミー🐥
回答ありがとうございます😊
ラップの品質にも考えないと行けないですね〜😭- 5月2日
ゆーき
↑バナナとかもラップにくるんで、です💦
🐥Hyマミー🐥
回答ありがとうございます😊
今度解凍ではなく、温めて見ます。