
コメント

あちゃん
わたしは県民共済にいれました!
月々1100円です!!

mchama
うちは子供の保険全く入ってません😂
旦那は入ってもらわないと困るけど。
みなさんはいられてる方が多いのかな?
医療費はタダなので入る必要あるのかな?と思ってました😓
私も気になります🤔
-
ダンボ
医療費無料なので私も悩んでます(´・д・`)
保険の窓口いって聞いてみようかなとも考えてますが、なかなか行けなくて…💦- 5月1日

sssyumisss
コープ共済1000円のやつ入ってます😊
下の子が4ヶ月の時に入って、5ヶ月のときに肺炎で入院したので入っておいて良かった〜😅と思いましたよ👌
上の子も入ってますが、まだ利用したことありません!
-
ダンボ
コープ共済入れてる方多いですね(^^)
1000円だと掛けやすいので入っておこうかな…💡- 5月1日

てよ
コープ共済にはいってます!やけどや虫刺されの通院でも保険金降りますし、うちの子はアレルギーの負荷試験の入院などあったので入っててよかったです!医療費はタダですが、万一付き添い入院になると、親のご飯や諸々の小物などなんやかんやで出費がありますからね💰
-
ダンボ
確かに医療費無料でも他のめんで出費がありますよね…💦
コープ共済やはり人気ですね!- 5月1日

あちゃも
コープ共済に入ってます!
今は元気ですが、もし入院とかケガとかした時保険おりるので!
なにか病気してしまうと加入に条件付いたりしてしまうので🙄
-
ダンボ
もしもの為の保険ですもんね!
1000円だと掛けやすいので入っておこうかな‼- 5月1日

アンパンマン
旦那さんかママさんの保険に特約でつけられませんか?
新たに入るより安いですよ😉
-
ダンボ
特約で付けれたりするんですね!
早速確認してみます!
ありがとうございます‼- 5月1日

はじめてのママリ
コープ共済入ってます♡
医療証で医療費かからないけど万が一何かあったらおりると聞いたので😊
本当は月々180円?くらいの子供が車に自転車ぶつけちゃった~とか飛び出して避けてくれた車が事故っちゃった~とかお友達の携帯落として壊しちゃった~とか他人のおもちゃ壊しちゃった~とか家の水漏れ気付かなくて下の階に迷惑かけた~とか色んなのに家族全員が使える保険だけ入りたかったのですがそれだけでは入れないと言われたのがきっかけで1000円のに入りました🍀
-
ダンボ
なるほど!
そんな保険もあるんですね!
掛け金も安いですね‼
コープ共済やはり人気ですね(´ω`)- 5月1日
-
ままり
うちもそれ入りました!1人契約すると家族全員なので良いです。
うちは、娘が一歳の時に肺炎にかかり入院。パジャマ代と食事代が子供医療でまかなえないので、コープの保険が適用されてプラスになりました!- 5月1日
-
ダンボ
食事代など賄えない分保険でカバーしてくれたら家計にも助かりますよね!
コープ共済検討します(´ω`)- 5月2日

まゆまゆKM
私自身、県民共済です。
コープより少し安いし、割りもどし金も多いので子供は今コープですが県民に変更するつもりです★
-
ダンボ
割戻金あるのはありがたい‼
県民共済初めて聞きましたので調べてみます‼
ありがとうございます!- 5月1日

mia
県民共済に入ってます(*´ω`*)
2000円のものにいれてます!
子供がお友達の車で吐いたとかで
車のクリーニング代請求されたりとかしたら
保険から賄えますよ!っていわれたので
いれました!(*´ω`*)
普通は1000円のなのですが、一応念の為にと
保険金も倍になるのでと勧められたので2000円のにいれました!
-
ダンボ
県民共済初めて聞きました!
そういう時でも保険から賄えるのですね!- 5月2日

ゆんちゃんママ
わたし自身独身の時から県民共済入ってます🙂
娘、旦那も県民共済にいれました🤗
少しですが割戻金もあります🙂❤わたしの担当の人が言ってたのは、子供の医療費タダでも入院や通院の領収書?出せば請求できるとか🙆
-
ダンボ
割戻金あるのはありがたいですね!
県民共済入れてる方も多いですね(^^)- 5月2日

ちぇちぇ
今はメットライフの医療保険に入ってます🙌🏻
子供用の保険ではないのですが、子供なので掛け金は安いです!2000円しないくらいです!
入院1日だけでも10日分のお金が入ります!終身タイプですし、何年か後に(ごめんなさい忘れちゃいました💦)払い込み終了があります🙂‼︎
-
ダンボ
メットライフ!
初めて聞きました‼
今のうちに終身入ったら払いやすい掛け金ですもんね!
早速調べてみます(^^)- 5月2日

ドキンちゃん
私はメットライフに入れてます!月々2000円ですがかすり傷等でも保険適用です。
早速先日毛玉取り器の金具を噛みちぎり誤飲したのと、顔面からつこけて口を切ったので保険手続きをしてる最中です。
入院も1日目から3万円?くらい出ます!
働けない分保険でカバー出来ると思いますよ!
-
ダンボ
メットライフも入られてる方多いですね(^^)
保険でカバーしてくれたら家計にも助かりますよね!- 5月2日

N
子供の医療費は無料なのですが、
子供が入院したりすると、
付き添いでの宿泊や交通費など、
結構かかるので、その補てんとして、
加入してる方が多いです。
そして、大きな病気や怪我などは、
やはり保険あると、助かります。
厚生労働省調べで、0~6歳で年間100人に1人だったかな?入院増えてるそうです。
そんなこんなで、コープと悩んで月々保険ちょっとしか変わらない、フコクの保険にしました(^-^;
-
ダンボ
そんなに入院増えてるのですね💦
付き添いの親の出費が保険でカバーできたら家計にも助かりますよね!
フコク生命調べてみます(^^)- 5月2日

らら
うちの子は明治安田生命で
2090円です😊
大人になったら
もっと手厚い保険に変えられるので
早くから大手の会社に入れました💓
-
ダンボ
大人になったときのことを考えて大手の保険に入るのもありですね(^^)
私の入ってる保険会社にも聞いてみようと思います‼- 5月2日

ちぇるんるん
こんばんは!
コープ共済と全労済に入ってます!
確かに医療費無料なので入らなくてもいいかなと思ってましたが実父にかなり押されて入りました(笑) こないだまさかの入院で入ってて良かったなと思ってます!無料とは言いますが、付き添いが必要になるとベッド代金もかかりますし、ミルクあげるのもミルク代も別途でかかります!そんな高い保険料でもないので損はないかなって思います!
-
ダンボ
そうですよね!
どこの保険にしても月々2000円くらいまでだと思うので入ってて損はないですよね‼
早めに検討したいと思います(^^)- 5月2日

mido
コープ入ってます!
喘息の診断がつくと、どこの保険会社も断られると聞きました。なので1カ月のときに加入しました。
保育園に行き始めて数回入院しました。1000円で1日6000円おりるので本当に助かりました。
私の食事は病院内のコンビニ、主人は出前やコンビニで済ませてたので。
保険降りてないと思うと恐ろしいです。
手続きも領収書コピーで可能なのも有り難いです(^_^)
-
ダンボ
喘息つくと入れないんですね!
初めて聞きました‼
ありがとうございます‼
早めに保険に入ろうと思います‼- 5月2日

ぺーまま
コープ共済入ってます!
1000円のジュニアコースに
+100円の先進医療保険も
つけています\(^o^)/
140円の物に対しての保障?も
入っています!!
-
ダンボ
やはりコープ共済人気ですね!
コープ共済、県民共済、フコク生命、メットライフ調べてみます(^^)
ありがとうございます!- 5月2日

あー
JAの保険にはいってます。
医療費は無料なので
困らなかったのですが
2ヶ月の時に5日間入院に
なって1日入院費6000円と
お見舞金として60000円、
トータルで90000円振込が
あったので家計的にもプラスになりましたよ😊
-
ダンボ
家計的にプラスになるのはありがたいですね!
JAも資料取り寄せてみます(^^)
ありがとうございます‼- 5月2日
ダンボ
県民共済初めて聞きました‼
調べてみます(^^)
ちびまるこ
あたしも、同じの入りましたよ!
ほけんの窓口の方も1番いいと言ってましたよ☆