
母親がリフレッシュの時間を取ることについて悩んでいます。子育てとリフレッシュの両立が難しいと感じています。
GWで実家に帰省中。
実母が「旦那さんは毎日頑張っているんだからたまにはリフレッシュさせなきゃ~」
と、旦那さんの一人の時間を作ってやれと勧めてきた。
「私もなかなか出来ないからリフレッシュしたい」って言ったら
「母親はね、そんなもんなんだよ。」
って。
分かってるよ……。
分かっているけどさ、母親はリフレッシュの時間として一人の時間を貰っちゃいけないの?😭
母親業も頑張ってるのに…。
「子育てにはリフレッシュする時間はない」って言われているようで辛いです。
- ☆みぃ☆(8歳)

り。
母親だってリフレッシュの時間欲しいですよね💦
ひとりの時間なんてなかなかないし。
母親だけが子育てするのが当たり前でリフレッシュの時間なんていらないなんて言ってたら育児ノイローゼになる人なんていないと思います。
1時間でも休める時間欲しいですよね😭

退会ユーザー
めちゃくちゃわかります😭
親世代とのギャップですよね💦
うちも、昔は苦労しただの、男ってそんなもんだよーとかって言われるので結構言い返してます(笑)

さつき
旦那より母親の方がリフレッシュ必要と思います!!
だって旦那は仕事して色々な人と関われるけれど、私達母は毎日子供と二人っきり…
息つまりまくりですよ(ToT)
まさに私はが今そんな感じで、一人の時間ほしい!!です!!
一人の時間がなかったらおかしくなりそうです(-_-)
あー私も一人になりたい…

ドンちゃん
確かにそうですよね!
ランチ行ったりしても子供連れてだとゆっくりできないし、ご飯も食べた気がしない時あります。笑
たまには息抜きも必要だと思いますよ😊

退会ユーザー
ハッキリ言ってジジババは毎日が休みだから世の中が連休だろうが関係ない。。だから連休はいつも行けないところに行ったり家族で旅行したりしたいので行かないです😅

ゆまま
その気持ち分かります💦
母親ってそうゆう運命なのかもしれまそんが、男の人は仕事の行き帰り一人やん!とか思っちゃいます…
母親は日中友達と遊びに行けても子供連れて行って気使ったりバタバタするし全くリフレッシュにならないですよね😓
母親のほうがリフレッシュの時間作らないと子育てが嫌になったり鬱になったりストレス溜まりまくるのに💬
そんなんだったら私が働くから男が子育てして!って思います😂笑

makarin
お母さん、ずいぶんなご意見ですね😅
自分はそうだったから...とかだと思いますが、今時古い考えだと思います。
旦那にリフレッシュ時間を作るなら、旦那さんに娘さんを任せる時間を作った方が良いと思います。
うちは「私に何かあったら困るだろうから練習しよう❗️」と少しお願いしたことがあります。
復職後に私が1泊2日の研修旅行に行きましたが、なんとかやってくれましたよ😊
あっ❗️でも、うちの旦那は毎年GWには友達と釣り旅行に行ってしまうので、ギブアンドテイクですよ。
たまにリフレッシュしないと子育てもストレス溜まります❗️
実母の理解が無いのは悲しいですよね。
うちの母もたぶん同じ感じなのか、私と姉は「あんた達は自由でいいわね〜」と羨ましがられます😓

てんこもり
古い考えですね!
そんな考えの時代があったから、甘やかされた男達・仕事以外なんにも出来ない男達が増え、女の負担だけが増え、少子化にもつながってるんじゃないの…?と言ってしまいたい。

☆みぃ☆
コメントしてくださった皆さま
トピ主です。
こんな愚痴にコメントして下さりありがとうございました!
旦那はとても育児に協力的なのでとても助かっていますので、たまに「ママ一人でお出かけしてきたら?」と言われますが、私自身、娘のことが心配でそれが出来ず(^^;
あ、旦那のことを信頼してないわけではないですよ?(笑)
母は私達の日常を知らないのでつい言ってしまったんだろうけど、私はちょっとショックでした(>_<)💦
母も昔は出来なかったんだと思います。
ありがとうございました✨
コメント