
おはようございます٩(。•ω•。)今日、実母と入院準備・退院時すぐ必要な赤…
おはようございます٩(。•ω•。)
いつもお世話になっております。
今日、実母と入院準備・退院時すぐ必要な赤ちゃん用品を買いに行きます(*´`)
初めての事で、26週あたりからカタログや色々値段を見たりして旦那にも相談していたのですが、彼の返答はいつも【早すぎ】でした。
今朝も買いに行く物のリストを見て、
【赤ちゃんの布団一式とか早すぎだろ、邪魔だし】と何回も言われました…
私は妊娠発覚後すぐに仕事を辞め、収入も実家に渡していた為貯金も無く、旦那のお金で買うので文句は言えないのですが…
いつどうなっても良いようにと思い準備しておきたかったのに…と思ってしまいました。
皆様は退院時すぐ必要な用品等、いつから買い始めましたか?
私が焦りすぎているのでしょうか(´;ω;`)
- ちびまま⭐(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
32週の時に、買いに行って貰いました😄自宅安静だった為です😭今では、後悔してます😅28週前に買いに行ってれば、良かったのかもと😨

杏仁デザート
あと2ヶ月ほどで出産ですかね?となると臨月の外出は重たいものは持てないし移動手段にも気を配ったりしないといけません。
旦那様が、奥様が入院中に1人で選んで買ってきてくれるなら産まれてからでもいいでしょう。そうでないなら早すぎる、はないです。
だってどうせ買うんだからいつ買っても同じです。それなら奥様が選びたいでしょう。早産にでもなってバタバタするよりは、巣作り本能に従って完璧に育児環境を揃えて、安心して出産に臨みたいところです。
私もその頃には夫と共に買いに行ったりしていました。
-
ちびまま⭐
回答ありがとうございます☺☺
確かに1人で買いに行ってくれるのであれば私も頼もうと思うのですが、そんな人でも無いので…
そうなのです…結局家に置いておく物だし邪魔って…
一緒に行ってくれる旦那様羨ましいです- 10月26日
-
杏仁デザート
性別が分かってらっしゃるようなのでオムツとか服とか、細々した物を少しずつ買って赤ちゃんスペースを広げていったりしてもいいですね。もう産まれてもおかしくない時期だから、布団買って押入れに入れていてもいいですね
- 10月26日
-
ちびまま⭐
そうですね(*´`)徐々にスペースを…
もういつ産まれても良いようにしておきたいです- 10月26日

オトノハ
3人目となると臨月でも準備してなく、退院の帰りに買えばいいやとかだったんですが。
初産のときは、7ヶ月くらいから用意しましょうってよく言われてますよね?
別に用意するのは早くてもいいんじゃないでしょうか?
楽しみでもあるし。
先日、アカチャンホンポで買い物していたら夫婦に話しかけられ、うちの3ヶ月に触らせて欲しいと。
いつ産まれるか聞いたら、まだ12wなんですが楽しみすぎて赤ちゃんの服やオムツ、ベビーカー、布団を山のように積んでお買い物されていましたよ(´・∀・`)
12wじゃちょっと早すぎかもですが、全然いいと思います。
-
ちびまま⭐
回答ありがとうございます☺☺
そうなのですー!だいたい23週からちまちま準備しましょうという本もあったりで…
12wは早いかもですね!!楽しみな気持ちは分かりますが(*´`)- 10月26日

moko♡
私はまだ性別がハッキリわかっていないので揃えられませんが(ノω・`)
ハッキリ性別がわかったらすぐにでも揃えてあげたいです!
(´・∀・`)
ただでさえ今長時間のお出掛けが辛いのに
これからもっと辛くなってくると思うで今の内から少しずつでも揃えるのは私からしても理想的ですね♡
なので早いなんて事はないと思いますよ!ヽ(。>▽<。)ノ
-
ちびまま⭐
回答ありがとうございます☺☺
性別、16wあたりでバッチリ分かってしまいました(笑)
そうなのです…寒いしお腹重たいしで…
理想的と言って頂けて嬉しいです☺- 10月26日

退会ユーザー
うちもまだ早いと言われ続け、先週からやっと少しずつ買い物を始めました。
もしものことがあってからでは困る、楽しみで早く買いに行きたい、というのはこちらの意見で、男の人からするとギリギリでいいんじゃないの?というのが多いみたいですね💦
うちはよっぽどの緊急事態じゃない限り、予定日付近に生まれるものだと思っていたようなので
37wからはいつ産まれてもおかしくないんだよと説明すると用意に少し積極的になってくれましたよ(^^)
-
ちびまま⭐
回答ありがとうございます☺☺
もしもの事があっては困る!本当にそれを思ってしまうのですが、もしもの事って?って感じなのでしょうか(;・∀・)
もう早産期間に突入していて、産まれる場合もあるんだよって話しても全く変わらずです…- 10月26日

める
こんにちは♡
私も初マタです!
赤ちゃん用品、揃えるのワクワクしますよね!
私は実家が遠いので一緒に買い物など行けずでしたので羨ましいです♡
ちなみに、ベビー布団は9ヵ月頃買いましたよ~
34週まで仕事だったので、
マタニティ服は購入してましたが、
赤ちゃん用品はその後、旦那さんと時には義母と一緒に準備しました♡
旦那さまの雰囲気的にいまはもしかするとご自身のパジャマや部屋着、産前産後使えるブラやお洋服など、そちらのご準備の方がいいかもしれないですよね(*_*)
私の旦那さんもそうでしたが、自分が嫁にとっての1番の関心ごとで無くなることを受け入れるまで旦那さんはヤキモチというか面白くなくて時間がかかることもあるみたいです(^^;
どうせなら一緒に楽しく赤ちゃんのための準備したくないですか?
私なら実母との買い物で買ってもらうなら旦那さん誘いますよ~
旦那さまのお金で買うなら勝手に選べないです(*_*)
早産の心配がないようなら、まだまだ大丈夫だと思いますよ~
購入時期は人それぞれなので何とも思わないですが、旦那さんが早いよ~というならお布団はまだいいかもしれないですよ(^-^)/
他の小さいものを準備なさって見てはいかがでしょうかね?
夫婦仲良しがいちばんかと思いコメントさせていただきました(*ˊૢᵕˋૢ*)
そして今のうちに旦那さまとのデートたくさん楽しんでくださいね♡
-
ちびまま⭐
回答ありがとうございます☺☺
一緒に準備してくれる旦那様羨ましいです❁
彼は入院準備すら【え、入院準備とかまだ早いよー】と言っていました。
流石に勝手に買えないので、買う予定の物を全て写メや値段をメモして見せても【早すぎ】で終わります。
因みに義理のお母さんにすら会わせてもらっていません…- 10月26日
-
める
さっそく返信しちゃいます!
事情がなく義母と合わせてくれないのですか(*_*)?
何か心配になってしまいました!
旦那さんがいつごろ行こうって言ってくださらないなら、実母と安心してお買い物されるのがいいかと思います~
今はモヤモヤしてしんどいと思いますが、大抵の旦那さんが臨月または生まれてから父性が芽生えるというみたいなので、、、
がんばってくださいね♡
お布団は宅配や通販もいいのありますから、お身体にお気を付けてお過ごしくださいね♡- 10月26日
-
ちびまま⭐
ありがとうございます☺
もともと不仲らしく、妊娠してすぐに挨拶したいと伝えているのですが延び延びです…(´;ω;`)
ありがとうございます♡
早く自覚してくれるよう願います(笑)- 10月26日

ri-chan
もしも早産とかで入院にでもなったら買い物行けないし、旦那さん行ってくれるの??って言ってやってください^^
私もほぼ揃えましたよ。
お腹も大きくなってくると買い物も大変だし(^^;;
布団がジャマって、これから産まれたらずっとあるのに(^^;;
-
ちびまま⭐
回答ありがとうございます☺☺
本当に…じゃあ行ってくれるの?って思います
ずっと置くものを邪魔って…びっくりです(;・∀・)- 10月26日

サイコ
結局は必要なものなので、早めに買っておくのはいいと思います!
うちは、自分で選びたいし、旦那も買ってきてくれるタイプではなかったのでちょこちょこ買いました☆
けど、2週間早く生まれてしまったので、全部の全部揃えられず、退院したその足で西松屋で足りないのを買いました…ドタバタ…
って事で入院の準備、産後の事を考えて動けるうちに買っておいた方がいいですよ☆
邪魔って言っても必要だし、早産になったら本当大変です!
んで、そーなったらあなたに買いに行ってもらわなきゃになっちゃうって言って納得してもらいましょう♫
-
ちびまま⭐
回答ありがとうございます☺☺
結局置いておく物ですもんね!
わぁ!2週間は早いですね(;・∀・)
買いに行く人ではないのでやっぱり動けるうちに集めたいと思います…- 10月26日

みるみる
お腹がこれから急激に大きくなるので今のうちに揃えとくのが良いと思いますよ(*´ー`*)
赤ちゃんの服は重くないし赤ちゃんのサイズ感もあるので最低限で後から買い揃える感じで、重かったり慎重に選ぶチャイルドシートやベビーベッドなどを今のうちにじっくり検討して良いと思います(^-^)v
後、自分の入院準備品だけは完璧に揃えてバックなどにつめといたら切迫早産などで入院なっても安心です(*^^*)
うちの主人はすでにベビーカーを真剣に選んでたのでそれは産まれてからで良いよと私がいっちゃいましたw
洋服などは男の子だからかあまり興味ないみたいですが、チャイルドシートやベビーカーなどは安全性を考え主人が選びたかったみたいです\(^-^)/
私は一人目の時に後期入って絶対安静指示出たので、準備しとくにこしたことはないと思います(*^^*)
-
ちびまま⭐
回答ありがとうございます☺☺
ベビーカーを真剣に(´ω`*)素敵な旦那様ですね!
やっぱり動けるうちに揃えた方が安心ですよね…
ありがとうございます- 10月26日
ちびまま⭐
回答ありがとうございます☺☺
自宅安静だと頼むしか無いですよね(´;ω;`)