
1歳の娘がいる女性が妊娠したため、夜間断乳を考えています。娘が母乳を飲んでも満足せず寝れない悩みがあり、成功談やアドバイスを求めています。
1歳になったばかりの娘がいるんですが、妊娠が分かりました。とても嬉しいのですが、まだ母乳を飲んでいます。ご飯よりもおっぱい大好きなのでどうしようかと思っています(;_;)
先生は徐々に母乳を離してという事だったので、とりあえず夜間断乳を考えています。
妊娠したのが理由なのか分かりませんが、母乳を飲んでも満足せずに夜はほとんど寝れていません。今までは起きても飲んだりおっぱいをくわえるだけで寝ていたので、、
同じようなママさんいませんか???
あと夜間断乳の成功談あれば聞かせてください(;_;)
抱っこでゆらゆらして寝たら布団に寝かす→起きる→だっこでゆらゆらの繰り返しですか???
よろしくお願いします。
- msまま^^♥(6歳, 7歳)
コメント

ゆかなまま
うちの息子もおっぱい大好きで未だに飲んでます!
うちは、夜間断乳失敗の方ですが(´・ω・`;)
なので、お昼をとりあえず減らしました!
方法としては、お昼間はとりあえずお昼寝するときだけ!寝入りの時に飲むのみであとは、お茶やジュース。
欲しがる時は外に出て紛らわしたり、オヤツやご飯を少し早めにして見たりと減らしました。
夜間断乳は、一度試みましたが旦那がねれず、私が怒られまくったのでやめました。
けど、最近やっと寝入りと夜間に1度飲むくらいで減りつつあります!ほんとは早めにやめたほうがいいのでしょうが、本人が欲しがる以上はしょうがないかなと考えてます。
徐々にとのことだったのでだんだん回数を減らすでいいかなと考えてます(*›◡︎‹*)
お互い頑張りましょうね!

はじめてのママリ
一歳4ヶ月くらいで妊娠がわかりました!
もともと一歳半で断乳するつもりだったので、2ヶ月かけて子供におっぱいはバイバイなんだよ、といいきかせ、日中の授乳回数を減らしていきました😊
一歳半ちょうどからは日中も夜間もぴったりやめました!夜間は特に欲しがるので、寝かしつけはパパにしてもらってましたよ⭐️
わたしだとおっぱいくれーー!ってなってすごいギャン泣きだったので💦
とにかく抱っこ、寝かす、抱っこの繰り返しでした💦
でも、一週間くらいすると眠りに入る時間が短くなったり、すこしまとまって寝てくれるようになりましたよ💕
急にぴたりとやめるよりは言い聞かせながら徐々にのほうが子供も受け入れやすいと思います!
旦那さんの力も借りて頑張ってください🤜
-
msまま^^♥
ありがとうございます❁¨̮
ぴったりやめれたんですね!理想ですね☺️💕
やっぱり父親の手も借りてじゃないと難しいですかね(;_;)
普段の機嫌が悪い時でさえ父親が抱っこするのも拒否なので、、悩みます。
夜中泣くのは辛いですよね(;_;)- 5月1日
-
はじめてのママリ
あやすのは苦手なパパなんですね😭
だっこされて目の前に大好きなおっぱいがあるのに飲めないってママも子供も辛いですよね😭
うちはいまでもそうですが、寝室に毎晩子供用にお茶用意してます😊
やっぱり何か飲みたくなるみたいで、おっぱいやめるならそれ以外の飲み物はすぐ近くに用意してあげて、あやしながらあげてみてください💦- 5月1日
-
msまま^^♥
うちの旦那保育士なんですけど、自分の子供は泣き止んでくれません(笑)
昨日一晩中泣き続けてあたしも辛く、でも子供ももっと辛かっただろうなと思います(;_;)
昨日あやしながらストローマグであげようとしましたが、拒否でした(;_;)(;_;)- 5月2日
-
はじめてのママリ
みんながみんな上手くほど育児は甘くないですよね😭
最初はそんなものですよ👍
うちも最初はギャン泣きで仰け反って拒否でした💦
でも、徐々にわかってきますから、根気よくお茶や湯冷ましなどに切り替える習慣をつけさせてあげていくといいですよ💕
特に寝かしつけの時より、散々ギャン泣きしてちょっと冷静になったタイミングや、夜中起きた時にお茶受け入れてくれました😊
大変ですが、一週間頑張ってみてください!それでも効果なければ日中からの断乳の方が向いてる可能性もあるので、やり方を変えてみるのも1つだと思います😊💕- 5月2日
-
msまま^^♥
完母でおっぱいに頼りきっていたので初めての試練です😂💕
だんだん受け入れてくれるようになりますかね(;_;)
1週間、、長いですね(;_;)♡
このこのためだと思って根気強く頑張ります!!!- 5月2日
-
はじめてのママリ
うちも完母で哺乳瓶どころかストローすら一切拒否の子だったので、ほわと辛かったです😭😭
ぜったい大丈夫ですよ✨
お腹に赤ちゃんもいるので、無理せず頑張ってください⭐️- 5月2日
-
msまま^^♥
ありがとうございます(;_;)
ストローも拒否だったんですか😢
大変でしたね。
まずは夜間断乳と思ってしてますが、昼間は普通にあげても大丈夫でしょうか??
いつまでに完全にやめないといけないなどあるんでしょうか?😢- 5月2日
-
はじめてのママリ
ストローも拒否で結局10ヶ月でコップ飲みマスターしました😂笑
昼間はテレビや散歩、おもちゃ、離乳食でごまかしやすいので、むしろ昼間の方が減らしていきやすいですよ!
昼はできるだけ減らした方がいいと思います✨
夜はおっぱいしかなくパパ、ママが心折れちゃうので😭
お腹の張りなどなければ制限なくあげていいと産院から説明受けましたよ😊ただ、わたしは1人目も切迫早産で長く入院した経緯があったり、妊娠初期から授乳時にお腹の張りを感じてたのもあって断乳しました!😊
だから、なんにもあせることなく1〜2ヶ月スパンくらいみてゆっくり進めていいと思いますよ😊
ただ、それ以上のスパンを組むとダラダラになって子供も混乱するので適度なところにゴールの目標を作るのをお勧めします!👍- 5月2日
-
msまま^^♥
ありがとうございます😢
昼間減らしていきやすいんですね(;_;)
うちの子、お腹が空くとご飯受け付けなくておっぱいしかダメなんですけど、早めにご飯あげても空いてないと食べなくて、、おっぱいじゃなくてご飯もりもり食べるようになるんですかね(;_;)♡
そうですよね!
すぐに断乳しないといけない!じゃないですもんね。長い目で見て徐々に離していきます(;_;)
色々ありがとうございます😢💕- 5月2日

ママリ
妊娠おめでとうございます💕
7ヶ月半くらいから添い乳のあとに起き上がって遊ぶようになってしまったので、4日前から夜間断乳しています( *'ω'* )
初日は大泣き、2日目はやや泣き、3日目は朝6時までぐっすりでしたよ〜!
抱っこでゆらゆら→寝たら置く なのですが、私ではぱいを欲しがって余計に泣いてしまいました。夫にお願いしてしばらくゆらゆらして貰うと寝てくれました〜
ご家族の協力があると良さそうです(`・ω・´)
一応麦茶も用意しておきましたが、大泣きしている時は飲んでくれませんでした 笑
-
msまま^^♥
ありがとうございます♡
3日でそこまで寝るようになるんですね❁¨̮理想です!
本人にとってもぐっすり寝れる方がいいですもんね♡
あたしも今日から断乳開始します!
寝ておろすと泣く場合は抱っこしたまま寝るのもありなんですかね?(;_;)- 5月1日
-
ママリ
まずは断乳なので、抱っこのまま寝るのもありだと思いますよ〜( *'ω'* )
うちの子の場合は、ゆらゆらでだいぶ眠くなったあと、仰向けに寝かせて横にぴったりくっついて、お腹の上に腕を乗せて腰に手を添えて、頭にほっぺたをくっつけて子守唄〜で泣きながら寝ました 笑
寝言泣きっぽい感じの時もそれでまた寝てくれます〜
ただまだ8ヶ月なので、mちゃんままさんのお子さんより自己主張が少ないくて寝かせやすいのかもですね💦- 5月1日
-
msまま^^♥
ありがとうございます!
昨日は一晩中抱っこと布団に下ろすの繰り返しでした(;_;)♡
そのうち抱っこしなくてもトントンで眠れるようになりますかね。。- 5月2日
-
ママリ
お疲れ様です…!
抱っこなしで寝てくれるとだいぶ楽なんですけどね💦 踏ん張りましょう(`・ω・´)- 5月2日
-
msまま^^♥
ありがとうございます!
覚悟はしてましたがやっぱりそれなりにしんどいですね(;_;)
根気強く頑張りますね👶🏻💓- 5月2日

アーニー
1歳なら寝る前にフォローアップミルクを飲ませてみてはどうですか?哺乳瓶がダメなら、コップやストローで飲ませてみて、夜起きたらお茶にするなどで断乳しましょう。
-
msまま^^♥
ありがとうございます♡
フォローアップミルク試してみましたが、やっぱり完母でここまできたので哺乳瓶は受け付けてくれず、マグとストローでまた明日挑戦したいと思います!!!- 5月1日
msまま^^♥
ありがとうございます❤︎
昼間を減らしているんですね☺️
あたしも欲しがる時に紛らわしたりしてみてもどうしても根負けしてあげてしまいます(;_;)
欲しい欲しいと泣く姿はどうしても辛いですよね😢
今日から夜間のみ断乳してみようと思います!
妊娠中におっぱいあげてて出産まで上げ続けた人もいるみたいなので、切羽詰まらずに断乳成功したいですね😢
お互い頑張りましょうね♡
ゆかなまま
昼間なら紛らわして減らせそうって思ったので昼間からです(*›◡︎‹*)
それに、旦那が非協力的なので、余計夜は難しくて…
成功するといいですね!
ゆかなまま
ちなみにですが、私が一度やった時は、
1日目 素直に就寝 なんども起きるがトントンで寝る
2日目 なんども起き、そのうち2回ほどギャン泣き
3日目 毎回ギャン泣き 何度も起きる
でした。結局3日目のギャン泣きでパパが限界に…そこでやめました(*›◡︎‹*)
msまま^^♥
ありがとうございます!
昨日1日目が終わりました👶🏻♡
寝かしつけはおっぱいで、1回目起きた時だけ1時間ギャン泣きでした。
その後は起きる→抱っこ→布団に下ろす→起きる→抱っこ→布団に下ろすの繰り返しで5時半まで。でした(笑)
案外泣くのは泣くで起きますが抱っこで寝てくれました。
今日がまた怖いです(;_;)♡
りさんは三日目にギャン泣きがあったんですね。うちも旦那は非協力的です(笑)頑張りましょうね😢💓