
コメント

京
何してもダメな時は哺乳瓶の乳首にガーゼを詰めておしゃぶりのようにチュッチュ吸わせてました😂

めそ
二時間半ならミルクにして、そうじゃない時はひたすら抱っこしてました!
-
めそ
ミルクにして良かった事は、旦那でもあげられるので預けて出かけられるのと、飲んだ量が分かるので体重を気にしたこと殆どないです!
デメリットは、夜中に泣いた時、ミルク作るのが面倒なのと、出かける時荷物が多い事です- 5月1日

ままり
最初、混合でしたが、2時間半であげてることもありました。後は白湯でごまかすとか…
拒否されないならおしゃぶりどうですか?うちの子はペッってしましたけど(笑)

Cocco..♡
話かけたり歌ったりしながらひたすら抱っこしてましたね(´・ω・`)

🍎
歯まだ生えてないし泣かれまくるよりいいや!と思って速攻でおしゃぶり買いました(笑
あとは明るいとこに行くと泣きやんだりしてました。

退会ユーザー
ひたすら抱っこしたり疲れておろしたりの繰り返しで2時間半位粘ってミルクあげてました。
でも最初の方は次のミルク後には寝てくれたんですけど、どんどん泣き続ける様になって7.8時間泣いてる時もありました💦
-
退会ユーザー
良かった事は旦那もあげれる事やおっぱいの悩みが無くなった事。
どれだけ飲んでるか把握できる事ですね😌
デメリットはお金がかかる事や、哺乳瓶を洗って消毒する手間、おでかけの時荷物になる事です💦
後、母乳の様にいつでもあげられるわけじゃないので泣いた時にひたすら抱っこになります。
完ミでも母乳でも吐き戻しはあると思います。
やはり赤ちゃんもどれだけ飲めるか自分で解らないので吐き戻します💦
ミルクあげて吐き戻すなら少し減らしてみたり試行錯誤でした。
母乳もなかなか軌道にのるまでに時間かかるので大変ですよね😭
慣れない育児に疲労も多いし寝れないですし。
味噌汁や温かい飲み物、水分を沢山とると良いと聞きます。- 5月1日

吉
皆さん一斉にすいません。💦
コメントありがとうございます
今生後13日の女の子がいるのですが
母乳の出がわるくかなりの頻度での授乳で、飲んだ後も体重がふえなくて💦夜も母乳とミルクの配分がうまくいかず必ず吐き戻しがあります。
産後うつぎみでストレスもあり母乳も出ないんだとおもうのですが
ミルクにして良かったことはありますか?😭
逆に大変な事も良ければ教えて欲しいです😭

黒猫のジジ
ひたすら抱っこに、
バウンサー&おしゃぶりして
頑張ってました😱😱

ルナ
3時間空いてなくても何をしてもダメな時はあげてました💦
その時期は欲しがったら飲ませてあげてと言われたこともあって…
そんなに毎日毎回ってことでもなかったので💦
おしゃぶりはうまく吸えず、すぐ吐き出すし、おさえてるとえずくので使えませんでした😭
その頃は寝かしたら起こさないよう、寝かせたままを心がけて時間の間隔あけるように努力してました😅
私は退院後すぐ完ミにしましたが、飲む量もわかりますし、徐々にミルク以外で泣くことも多くなってくるので、この時間だからミルク、まだ早いから眠いのか等考えやすくなりました!
新生児の頃から夜中も4、5時間空いてたのでそこまでの寝不足にもならなかったです👍
1ヶ月過ぎたぐらいから旦那に預けて出かけたりもしてますし、私にとってはミルクはメリットしかなかったです笑

黒猫のジジ
私も混合でしたが
産後鬱とストレスでごはんも
食べれず、母乳出なくなりました🤣
完ミだと腹持ちいいし、
今は1日150×5回で夜も9時から
朝6時までグッスリ寝てくれます🤗
デメリットは適温にするまで時間かかる、
哺乳瓶洗浄が面倒。。
出先とかお湯持ってったりとか
哺乳瓶持ってったりとか、かさばる。
お金がかかる。。とかですかね!
うちらは今この1日量で
1ヶ月ミルク3缶使います!!

Cocco..♡
私は自分の生活スタイルを見直した時に母乳よりもミルクの方が合ってるなと思いきってミルクにしました🙂病院でも母乳、雑誌でも母乳母乳の大切さは重々承知でしたがうちの子はおっぱいを吸うのを嫌がり根気強く頑張ってましたが睡眠不足と授乳が上手く行かないイライラで限界だったのでミルクに。哺乳瓶でミルクだとゴクゴク飲んでくれて増えなかった体重も順調に増えて自分も気持ちが楽になりました。ミルクにして良かった点は自分の気持ちが楽になって育児が楽しくなったことと預けたり外出先でも誰でも飲ませる事ができることですかね🤓大変だったのは夜中のミルクを作ったりですかね😅お湯を冷まさなければいけないのでその間ギャン泣きだったり😅後は荷物が多くなりますね。経済的にも母乳よりはお金がかかります(´・ω・`)
京
今の時期の吐き戻しは全然気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️あれ?少し多かったかな〜?!くらいで大丈夫です!!
胃の構造上吐き戻しやすく尚且つまだ飲みたいだけ飲む時期なので欲しがります😊
母乳が上手くいかないようでしたら時間関係なく何度も吸わせてあげて、疲れたらミルクをあげたらいいと思います😊❤️
ゆっくりで大丈夫ですよ〜!!
まだ赤ちゃんもお腹から出て来たばかりです!!ママもまだまだ慣れない時期なので焦らないでゆっくり行きましょう😊私は娘と一緒に成長出来るようにと頑張って来ました!!お二人のペースで大丈夫ですよ❤️
お疲れでしたら返信不要なので参考になれば嬉しいです😊