
19日目の赤ちゃんが寝つきが悪く、眠たそうにしているが一人で遊んでいる。寝かしつけるべきか相談中。
今日で生後19日目の赤ちゃんがいます。
最近起きる時間が長くなってきています!
今日夜中1時半に目を覚ましオムツ替えと授乳をしましたが、なかなか寝付けず(昼夜逆転😭?)抱っこで寝かしつけ→ベッドに置く→覚醒を繰り返し、3時半頃ようやく寝てくれました☺️
そして先程6時半に起き、オムツ替えと授乳しましたが今また寝ません😱💦
眠たいはずなのに機嫌が悪いわけでもなく、抱っこしてもお目目ぱっちり、授乳中寝落ちしかけてすぐ覚醒(笑)
今ご機嫌?でベッドで手足じたばたしまくってフンフン言っています😂❤隣で相槌打ったり遊んだりで特に寝かしつけていませんが、時々あくびするということは眠たいんですかね?😭これは一人遊びとして、見守っていいのでしょうか・・・?寝かしつけた方がいいですか?
新生児は、常に寝ているものだと思っていました(´;ω;`)
- niccori(7歳)
コメント

るったん
無理して寝かしつけなくても大丈夫ですよ。新生児もずーと眠っているわけではないので。また、そのくらいの時期だと2-3時間おきに起きることは良くありますよ。まなみさんも赤ちゃんがぐずっていないときに眠るなどしっかり休息をとってくださいね。

みみ
その時期に寝不足というのはないとおもうので大丈夫かと。
-
niccori
赤ちゃんの寝たいタイミングで寝ますかね(*´ω`*)?寝不足になっていないようなら安心です!もう少し様子見てみます☺️💗
コメントありがとうございました(*^^*)!!- 5月1日
-
みみ
お腹にいる時も昼夜問わず蹴られませんでしたか?まだ新生児ですので心配なさらず
- 5月1日
-
niccori
そうですよね(´;ω;`)赤ちゃんなんで、昼も夜も関係なしですよね。
それを考えたら納得です😆
ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 5月1日
-
みみ
頑張ってね〜
- 5月1日
-
niccori
ありがとうございます!!
がんばります(*´ω`*)💓- 5月1日

コロコロ怪獣
新生児は寝て起きて飲んでをこまめに繰り返すので心配ないと思いますよー!
赤ちゃんが起きていても機嫌がいいならママは休んでください(*´w`*)
じゃないとママが倒れちゃう。。
-
niccori
よかったです😭💓
新生児で一人遊び!?なんて心配していましたが、これは休むチャンスですねヽ(*´∀`*)ノ(笑)
一緒に横になりながら様子見てみます!
コメントありがとうございました❤️- 5月1日

ほたほた
うちの子生後26日目になりましたが、出産した時から
まー寝ません🙄笑
まとまって寝てくれてもせいぜい2時間が限度です_(:3」z)_笑
昼間はほぼ起きてて一人でニタニタ笑ってたり、だから私が寝ようとすると突然泣き出して睡眠妨害当たり前で笑
夜は夜で寝てくれてもタイマー付いてるのか?って思うくらいきっかり1時間おきにおっぱいくれくれ言われます(΄◉◞౪◟◉`)
私もどちらかといえば睡眠時間短くても大丈夫な人だったので、いらぬところで娘もその遺伝子を受け継いでしまったのかも、、、
うちは寝かしつけるなんて事は無謀なのでしてません😂
お互い新生児育児頑張りましょう💦
-
niccori
すみません、下にコメントしちゃいました😭💦💦ごめんなさい💦
- 5月1日

niccori
コメントありがとうございます❤️
わたしの息子も最近になって2時間が限度になりつつあります( ; ᴗ ; )でもそれも普通なんですね😊安心しました!
ニタニタ笑うなんてかわいすぎます(*゚▽゚*)ご機嫌ちゃんなんですね💓そして睡眠妨害、、同じくです!(笑)私が寝かけたらグズり始めちゃいます、、でも同じように頑張ってらっしゃる方がいて心強いです😭
無理に寝かしつけず様子見てみます😊ほたほたさんも体にご無理のないよう、お互い頑張りましょうね(*^^*)
niccori
コメントありがとうございます😭
新生児でもこんなに起きている場合もあるのですね!初めてだったので、不安になりましたが、コメント頂けて安心しました。もう少し様子見てみます!私自身も仮眠取って体力保ちたいと思います(*^^*)💓
るったん
わたしの子どもは新生児のとき朝までほぼ眠らないこと多々ありました。おっぱい吸い過ぎて出てなかったように感じます。夜だけ一回ミルク足してました。すると眠るようになりましたよ。
niccori
そうなんですね😭!!赤ちゃんによって睡眠時間も異なりますよね( ; ᴗ ; )おっぱいの吸いすぎで出なくなることがあるんですね。私は欲しがったら間隔気にせずあげちゃうのでその可能性もありそうです、、💦夜だけミルク検討してみます😊❤️