
旦那様の悪口を子どものいる前でしますか?みなさん、大小様々と思います…
旦那様の悪口を子どものいる前でしますか?
みなさん、大小様々と思いますが旦那様に不満がある方多いように思います。
私も靴下が脱ぎっぱなしだとか、人が良すぎて損をしているとか、そんな些細なことが不満で、ついつい子どものいる場でママ友に言っちゃう時があります。
昨日会ったママ友が旦那様とうまく行ってないのか、すごく非難してたんです。「旦那は仕事しか脳がない害虫」だとか言うんで、私はちょっと苦笑い。
うちの子(5才)は「お父さん大好き~♥️」ですが、そこの子(5才)はお父さんの洗濯した後の靴下を指先でつまむらしく、それもちょっと苦笑い💧
ちなみに関西人なので、そう言うのを「いじり」と捉えている部分もあり、関東の方には少々理解不能な場面もあるかとは思います💦
それでも、ちょっとそのママ友は言い過ぎかなぁと思っちゃいました。
ちなみに、人並みより少し高給で浮気はしないし休みの日の家族サービスはちゃんとしてくれる旦那様です。
- にぎやか大好きママ(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

みゃん
うちはまだ小さいですが今までもこれからも言わないでいくつもりです🙇♀️❤︎不満はもちろんありますが笑
うちの両親は仲が悪く毎日悪口陰口を聞いていたので😅子供からしたらいいものではありませんし、小さい頃から家で気を使ってた記憶があります!
どうしても言いたい場合子供が居ない時にママ友と話したりしたいです🌸🌸

しろくまま
私は自分の旦那を周りから悪く思われたくないので、極力愚痴を言いません。自分の親でさえ、良い部分しか言いません。(嫌なところは口が悪いところぐらいですが。。)
実際、旦那が汗水流して働いてくれてメインの生計はたってると思うんです。それなのに「害虫」と呼ばれてる旦那さん可哀想です。・゜゜(ノД`)
子供の教育にも良くなさそうですけどね。人を上から目線で小バカにするような性格になってしまいそうです(;´_ゝ`)
それにその害虫と結婚したのは誰!?って突っ込みいれたくなります!(# ゜Д゜)
-
にぎやか大好きママ
回答ありがとうございました!
確かに私もよく見られたくて親のことは人に話しませんね💦
私はこの前の3月まで旦那と同じ業種で正社員でした。通勤時間がかかりすぎて両立が厳しくなったので退職しましたが、、、
だからお金を稼ぐことの大変さはよくわかってるつもりです。だからいっぱいがんばって人一倍お給料をもらってくる、そのママ友の旦那様が不憫に思えちゃいました💦
そのママ友は短大卒業後も自分のお小遣いくらいのバイトをして、基本的には実家にいたようです。「女は働かなくて良い」と言う家庭で育ったようです。だからお仕事を男がするのは当たり前だと思ってるみたいです。
その害虫と呼ばれる旦那様と結婚したのは、お給料が良かったからだと言ってました。それにお願いされたから結婚してあげたというスタンスだそうです💦
お子さんはすでにお父さんのことを自分より地位が下だと思ってるみたいで、これがお友だち関係にも広がってくると嫌ですねー- 5月1日

ntk
私は絶対言いません。
例え思っていたとしても、子供の教育上良くないです。
ましてや親なら尚更ですし、周りの人を小バカにするような子に育ちますよ💦
仕事しか脳がない害虫って、毎日一生懸命汗水流して働いてくれてるのによくそんな酷い言葉言えますね💧
旦那をATMって言う言葉も私には理解出来ないので、そうゆうママ友との付き合いは控えるかもしれないです😅
家庭の事情もあると思いますが、言っていいこと悪いことありますもん😣💦
-
にぎやか大好きママ
回答ありがとうございました!
旦那様をATMって言うか他もいますね~
私も仕事をする大変さは理解してるんで、それはぜったい言えないです。
新婚ではないけど、旦那がいつもより早く帰ってくるとなんだか嬉しいと言ってるママ友とお話ししている方が私も気が合います。
ママ友って色々いるんで気を使いますねー- 5月1日
-
ntk
私も妊娠前は管理職の仕事をしていたので、仕事の大変さは理解してます。
家事も育児も大変ですけど、そもそも仕事と家事育児を比べる事に私は違和感があります💧
ママ友付き合い大変ですよね💦
私は義母以上に気を使ってしまいます😅
良い方と巡り会いたいです(笑)- 5月1日
-
にぎやか大好きママ
管理職ってすごいですね😲
たしかに、仕事と家事どちらが大変かなんてわからないし、人それぞれと思いますが、比べるのもナンセンスですね💦
いい人と巡り会いたい。まさにそんな気持ちでいっぱいです☺️- 5月1日

🌿
私は絶対に言いません!
言わないし、むしろ褒めて父親を立てる教育法にしようと思ってます☺️
ダウンタウンの浜田家方式で、[浜田さんはよく人をしばくから子供が小さい頃は周りから色々言われると思うけど、なつみさんは何があっても毎日、子供に父親は凄いって褒めまくってたから大きくなった今でも父親は凄いと思って育ってる]って聞いて凄くいい関係性だなと思ったのでそうすることにしました😉❤️
他人の家庭は放っておきますが
私自身はそうするって決めてます☺️❤️
-
にぎやか大好きママ
回答ありがとうございました!
浜ちゃんらしいですね!ダウンタウンって叩いたりとかあって、教育的にどうなの?とかなりそうですもんね。
我が家もお父さんがすっごい人になってて、近所の人にはプロ野球選手と勘違いされました💦趣味で週末にソフトボールしてるだけなんですが、、、
そういう家庭の方が幸せかな~って私も思います。- 5月1日

3KiDSMaMa
関西の人って本気か冗談かわからない
時ありますよね💧
でもさすがにその言葉はないですね...
たまにいつも以上に旦那の靴下(洗濯前)
くっさくて子供にパパの足臭いとかは
ゆうけど仕事してくれとるから生活
させてもらってるわけだしそのママ友さん
気がしれないですねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
-
にぎやか大好きママ
回答ありがとうございました!
関西人なので冗談はよく言いますが、誰かが不幸になるようなのは良くないよなーと思ってます。その境目が確かに難しいです。
仕事してくれてるって言う感覚あるのが一般的で良かったです。
私は「お金は出してもらってる」けれども「家のことしてるのは私」なので平等かなと思ってて、お互い敬意を払ってます。
平等まではありかな~と思うんですが、蔑むのはやっぱりなしですよねー💦- 5月1日
にぎやか大好きママ
回答ありがとうございました!
やっぱり子どもは嬉しくないですよね。そこの子は生まれたときから聞かされ続けているんで、お父さんが好きではないんで嬉しくないと思ってるようですが、、、
私も円満な家庭ではなかったので、円満家庭にしたいと思ってます☺️
靴下が脱ぎっぱなしなことは、子どもの前では言わないことにします😂
みゃん
不満溜まらないように旦那様に期待し過ぎないようにしましょ❤︎
うちも服やスーツ脱ぎっぱなしです(笑)!!何度言っても治らないので私が片付けてしまいますがたまに自分で片付けてくれた時は感動して嬉しくなります(笑)🤭
お仕事や頑張ってくれてるだけで感謝ですね♪
にぎやか大好きママ
期待しすぎないのが一番ですね。
脱ぎっぱなしをがっかりするんじゃなくて、洗濯かごに入っていた日に感動することにします😂
お仕事をがんばって、健康でいてくれることだけでありがたいです