
新生児が夜中にミルクと母乳をあげても1時間後に泣き始め、おっぱいを求める仕草をする。このときにミルクをあげてもいいか、どう対処したらいいでしょうか?
生後19日目の新生児を混合で育ててます。
夜中になるとギャン泣き。
ミルクの時間にミルクを80と母乳をあげてますが、1時間後にはギャン泣きとともにおっぱいを探す仕草や手をちゅぱちゅぱしてます。こんなときミルクをあげていいものでしょうか?おっぱいは一度あげると少し経たないとでません⬇︎
どんな対処をするのがいいのでしょうか?
ママさん方のご意見お待ちしてます😭💦
- エミリ(7歳)
コメント

退会ユーザー
1時間後はまだあげてはダメです(><)
ミルクは基本三時間あけないと消化ができず、胃に負担になってしまいます。
頑張って2時間半は空けたいところです。
ひたすら抱っこでしのいでました!

えり
私は完全母乳です( ¨̮ )💕
ミルクのことは全然わかりません😓ごめんなさい。
私は子供が4時間おきにきちんと起きるのでその都度おっぱいあげます。
5分5分片方あげますが、まだ飲みたそうにしてたらまた5分5分あげてます🙂ギャン泣きした時も私とりあえずおっぱいでなくてもちゅぱちゅぱさせてます😅
-
エミリ
ちゅぱちゅぱさせとくと寝ますか?💦根気が足りないのかな💧
- 5月1日
-
えり
私の子供は寝てくれます🙂
たまに寝ない時は抱っこして一定のリズムでおしり付近を軽くポンポンしたり、最終手段は一緒に寝ながらおっぱいを離すまでちゅぱちゅぱさせてます(^^)
最初5分5分の時は縦抱きでおっぱいあげてます🎶- 5月1日
-
エミリ
お利口さんですね!!!!😭💦うちの息子は飲み方が定まらないのか、ギャン泣きした時に口に咥えさせようとしてもうまくくわえられなく、「おっぱいねぇじゃねえかよ!!」とばかりに拍車かかって泣き始めます😭💦
- 5月1日

退会ユーザー
母乳出なくても泣いたら母乳あげるって方向の方がいいと助産師さんに言われました😊
母乳は吸われて作られるので新生児の頃は泣いたらどんどん吸わせた方がいいそうですよ😄
でも感覚があまり空いてないと疲れてしまうらしいそうです。
-
エミリ
そうなんですねーーー!!!😭
間隔があいてないとというのは、母乳をあぜてから次の母乳をあげるまでの間隔が空いてないと赤ちゃんが疲れちゃうということでしょうかね!?- 5月1日
-
退会ユーザー
おっぱいを吸わせてる時間がないと疲れちゃうそうです💦
でも疲れて寝れくれれば助かりますけどね😅- 5月1日
-
エミリ
なるほどーーー!!💧😭
確かに泣き疲れて寝ちゃうのと同じように、吸い疲れ?て寝てくれるのもこっちとしてはありがたいですよねww
なかなかスムーズにはいかないですが、頑張ってみます!!😭- 5月1日

萩ママ
出なくても吸わせた方が量増えるよと産科で言われたので、出なくても吸わせてました😊
口が寂しくてやってる可能性もあるので、出なくても吸わせてみてはどうでしょうか☺️?
-
エミリ
そうなのですね!!!口寂しさを紛らわせてそのまま寝てくれたらラッキーと思ってわたしも吸わせて見ます!!!笑
ありがとうございます!!!- 5月1日
-
萩ママ
うちは口が寂しくてすぐおっぱい探してました(笑)
出なくても吸っててそのまま寝てましたよ☺️- 5月1日

ぽんぽこ
泣かれて辛いですよね。分かります。
私も息子が新生児の時は何で泣いているのか分からなくてお手上げしてました。
寝不足もあるし、しんどかったです。
対処法は、ミルクと母乳
オムツ替え
汗をかいていないか(暑くないか、寒くないか)
それでも泣くなら、抱っこしてウロウロ。横抱きがダメなら縦抱きで。
ちなみに母乳は泣いたらいつでもあげて大丈夫で、ミルクは3時間あけるようにと指導されました。
他の方もコメントされている通り、乳首を吸わせているのもいいと思いますが、うちの息子は出ないと余計に怒ってギャン泣きしました。
-
エミリ
本当にその通りです…!!(´;ω;`)寝たいタイミングで自分のモロー反射で泣いたり、ほんとにどうすりゃ泣き止むのかわからずイライラしてしまいます💧
ありがとうございますー!!!今日なんか暑いですし、温度調整気をつけてみたいとおもいます!ありがとうございます!- 5月1日
エミリ
やっぱりそうですよね💦
80じゃ足りないのかな?とか、追加で10か20くらいな飲ませていいのかなとか、色々考えてしまいます💦
泣き止むまで抱っこで頑張ってましたか?😭💦
退会ユーザー
あっ!ご出産おめでとうございます👶🏻🌈
まだ全然わからなく困りますよね、、
私の場合は抱っこか母乳が出なくても口が寂しいだけの場合もあるので吸わせてました!
追加でどんどん飲ませていくと次は多すぎて吐き戻したりするので本当難しいです(T ^ T)
エミリ
ありがとうございます!!!✨✨😭
はい、里帰り中なのですが、泣かせていると実母に可哀想だといわれ、勝手にミルクを作ってきてしまい、あげようとします💦
ほんとそうですよね💦
便秘や下痢にも繋がると聞きましたし、なるべく飲むタイミングは固定にしたい部分もあります💦
わたしも出なくてもおっぱい吸わせてようと思います💦それでも泣き止まなかったりするので、やはり根気が必要なのでしょうか…!😭
退会ユーザー
親世代は可哀想世代ですからね…笑
今後どういうスタイル(完母、混合、完ミ)にするかにもよりますが、母乳が出て悪いことは無いので吸わせるのが1番ですかね*\(^o^)/*
なかなか休めずつらいかとは思いますが根気よくやっていれば大丈夫です!
お互い育児頑張りましょう👊🏻
エミリ
親世代は可哀想世代、なるほど確かにです!笑💦
なんだか可哀想といわれると実母だからこそなのか実母なのになのか、イッラーーとしてしまいますね💧笑
今後も混合でいけたらなーと思ってるので頑張って根気強く続けてみようと思います!
アドバイスとても参考になります!😭💦
ほんとに、お互い自愛しながら、頑張りましょうね!!!