※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クマモン
子育て・グッズ

前後の発達が気になる月齢の赤ちゃんについて、いはいやつかまり立ちが遅れているようです。心配しています。何か対処法はありますか?

はいはいは、前の場合一気に
いって、後ろがはいはい出来てる
みたい何ですけど、月齢的に
前はいはいが遅れてるし、
まだまだつかまり立ちや
お座りもまだです(((^_^;)

何か方法ないですか?

心配です(;o;)

コメント

(   ¯꒳¯ )

うちの子も今月9ヶ月ですができませんよー!心配しなくて大丈夫だと思います✨

  • クマモン

    クマモン

    コメントありがとうございます

    そうなんですね(^-^)v

    ありがとうございます★★

    • 5月1日
う

私じゃないですが姪っ子がそんな感じでした。9ヶ月までずり這いと寝返りくらいしか出来なかったです。ハイハイは10ヶ月、おすわりとつかまり立ちあんよが11ヶ月だった気がします。先日1歳の誕生日でしたがムービーみたらついこないだまでなんも出来なかったのに歩くの早ってびっくりしました😂
9ヶ月だと検診ありますかね?
私のとこの自治体は病院で検診ありました。もし検診あるなら相談してみるのも手かな?と思います☺︎︎

  • クマモン

    クマモン

    くうさコメントありがとうございます

    うちだけではないんですね(^-^)/

    うちは、もう9ヶ月すぐに
    検診しましたけど、
    発育には、問題ないって
    言われました(^-^)v

    • 5月1日
かか

リモコンや電卓とか、子どもが好きそうなものを置いて、ハイハイ意欲を掻き立ててました😂

後は床によっては滑る滑らないがあるので、マット、畳、布団、いろんなところでやらせてました😆

  • クマモン

    クマモン

    コメントありがとうございます

    なるほど(^-^)/

    何の玩具が好きかは、
    分からないんですよね(((^_^;)

    • 5月1日
2児ママ

男の子はおそいですもんね。
うちもはいはい、後ろにやってて急につかまり立ちとかしましたよ!(笑)