※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけのこの里
子育て・グッズ

産後3日目で退院予定。母乳育児がうまくいかず悩んでいる。授乳のタイミングで少しでも吸ってもらいたい。

産後3日目、明日退院です。
母乳で育てたく、病院の指導も受けましたがなかなかうまくいかず…
夜になると空腹時の愚図りも酷く、咥えてももらえず…
うまくできない自分が情けなくて。急がなくていいとは思うのですが…

次の授乳のタイミングで、少しでも吸ってもらえたらいいなぁ…

コメント

deleted user

ストレスにならないでくださいね(^ ^)

  • たけのこの里

    たけのこの里

    ありがとうございます😢⤵️⤵️

    • 4月30日
ゆさく

私も最初はうまくいかずに毎回苦戦してました。でも根気よく吸わせ続けたら今はぴゅーっと娘の顔にかかるくらい出るようになりましたよ!産後で大変だと思いますが頑張って下さいね!

  • たけのこの里

    たけのこの里

    あんまり泣かせると可哀想になってしまって、すぐミルクをあげてしまいがちなんですが…
    私も根気よく頑張ってみます

    • 4月30日
ずーゆ

最初からうまくいく人なんていないと思いますよ😃
私も全然上手くいかず、病院で助産師さんから咥えさせ方を何度教わっても上手くいかず、、(TдT)

私は上手くいかないモヤモヤを助産師さんに伝えてミルクを追加でこれくらいあげようか等々対応してもらいました✴️
病院方針は完母でしょうか❔
うまくいくまでミルクを足してはどうですか❔

  • たけのこの里

    たけのこの里

    頭では理解しようと思うのですが、感情がついていかない状態で…

    今どのくらい出ているかもよくわからなくて、調べたりってないんです😢⤵️

    • 4月30日
J

私も最初はうまくいかなくて、赤ちゃんもうまく吸えなくて授乳の時間がすごく嫌でした😭💦💦でも頑張って吸わせてたら数ヶ月後には完全母乳になりましたよ!なのでストレス溜めずにいけれるといいですね😊地道にやっていけばきっと大丈夫です🙆‍♀️

  • たけのこの里

    たけのこの里

    やはり、みなさんそうですよね💦焦ってもいいことはないですもんね😢⤵️⤵️
    数ヶ月哺乳瓶使っても、完母できますか?そこが不安で😖

    • 4月30日
  • J

    そうですよ😊✨焦りはよくないです💛
    あ、私は最初はミルクも飲ませてました!3か月くらいまでは飲ませてて、途中から母乳の方が出が良くなったので母乳だけになりました😋

    ミルクの方が腹持ちいいのでミルク飲むと寝てくれますよね!まださぁこさんは産んだばかりですし、体もかなりお疲れだと思うので最初はミルクに頼って体休めてもいいと思いますよ✨✨

    • 4月30日
  • たけのこの里

    たけのこの里

    3日くらいで急に成長しないですもんね💦

    ミルクに頼って体を休ませる…っ!それはいい考え方かも…!!そう考えると気持ちが楽になりますね!

    • 5月1日
ペギー

うちも、空腹時授乳が上手くいく時といかない時があって泣きそうになります…

乳首が痛くてミルクを与えたり休み休みあげてます
ミルクを20mlあげてから母乳吸わせると上手くいったりもするので、自分がストレスを溜めないためにも私はミルクを使いながら頑張ってます

  • たけのこの里

    たけのこの里

    授乳の抱っこもあんまり上手くないのか、その段階で泣かせてしまったり…。泣かれると辛いですよね😢⤵️

    少しミルクをあげてからの授乳!そういう工夫も必要ですね💦

    • 4月30日
  • ペギー

    ペギー

    私も完母目指してたので未だに空腹で泣いて怒る娘にごめんねーって自分も泣きそうになっちゃいます(இдஇ; )
    母乳諦めてミルク冷ましてる間とかごめんねーって…‪‪💦‬

    母に、娘を預けて出かけたい時にミルク飲めないと赤ちゃんが辛いのよーって言われて、その時の練習もかな、となるべく前向きに考えてますけど

    お互い授乳頑張りましょうね!

    • 4月30日
  • たけのこの里

    たけのこの里

    空腹で泣いてるの聞いてると、ごめんね、ごめんね💦ってなりますよね💦
    まさしくそれをやってます…
    一人だけじゃなくて、みんな通ってきたことなんですよね…

    • 5月1日
deleted user

もう根気根気根気ーーーー!💪🏻
って感じです😅
帝王切開だったせいなのか
もともと陥没乳首だったもので
赤ちゃんは嫌!と言うように拒否されたりと苦労しました…

まだ息子くんもこの世に生まれて
3日。さぁこさんもママ3日目です。
お互いおっぱいがうまく吸えなかったり、焦ったり産後で疲れてると思います。
ぐずってるとああああ!と
なるかもしれませんが
はいはいーちょっと待ってねー
くわえてくれるかなー?んー?😊
という感じに軽くいきましょう!

退院後は実家ですかね?
頼れるとこは頼っちゃいましょ!

  • たけのこの里

    たけのこの里

    ありがとうございます😢⤵️⤵️
    私も乳首が短めのようで、しっかり咥えさせてあげないとー、と教わったのですが…
    あんなぐいぐいと押し込む感じもちょっと怖い部分もあって💦
    軽く見守れる余裕を作れるよう深呼吸してみます!

    • 4月30日
KIKO🍒

私もなかなか上手に吸ってもらえず
苦労しました😭💦
それでも、保育園に入園するまで完母で育てることができましたよ♡
3日目なんて、全然飲んでくれませんでした!笑

最初の1週間は乳頭保護器を使って
赤ちゃんが吸うこと自体に慣れてもらって
自分も吸われることに慣れたら
保護器外してもちゃんと授乳できましたよ🤱

ストレスになると、せっかく出ている母乳自体が出にくくなってしまうので気楽にいきましょう♡

  • たけのこの里

    たけのこの里

    上手に吸ってもらうには赤ちゃんとお互いに成長が必要なんですね
    乳頭保護器も、考えてみます😌

    • 4月30日
  • KIKO🍒

    KIKO🍒

    赤ちゃんもママも初めての事ですし
    ゆっくり、ゆっくりで良いと思います♡

    ドラッグストアなどで手に入りますし
    私は退院の時に産院で購入しました💡
    数百円で買えるので試してみる価値あると思います💗

    遅くなりましたが、出産おめでとうございます!
    そしてお疲れ様でした🤱
    明日から戦いなので、今夜たっぷり寝てくださいね☺️

    • 4月30日
しわき

最初はそんなものですよ。大丈夫です😌💓あまり頑張りすぎないでください。
わたしも入院中は全然ダメで、授乳前後で体重測って飲めてても20mlで、むしろマイナスのときもあり落ち込む日々でした。赤ちゃんも産まれてすぐ上手に吸えるわけじゃなくて、特訓中なので、うまくできないのはお母さんだけじゃないんです。
そんなわたしでも完母でここまでこれました\(^^)/

満腹中枢育つまで、お腹空いてても空いてなくてもおっぱいほしい!って赤ちゃんは愚図るので、ほんと情けないなんて思うことないですよ🌟

  • たけのこの里

    たけのこの里

    赤ちゃんと共に学んでしっかり成長できるよう、無理せず頑張ってみます🍀😌🍀

    • 4月30日
RmRm

私も最初は全然ダメダメでした😓
息子は最初から飲むのが上手で、
でも私が下手くそで、助産師さんに
「子供は上手なのにお母さん下手くそね〜」なんて笑い話されましたよ😓笑

でも今ではなんで出来なかったのか謎なくらい余裕のよっちゃんです!笑

慣れれば大丈夫なので焦らずゆっくりと頑張ってください😆❤️

  • たけのこの里

    たけのこの里

    息子さん、最初から上手だったんですね!?すごい!!

    落ち着いて、赤ちゃんと自分の成長を感じられるようゆっくり頑張ってみます

    • 4月30日
  • RmRm

    RmRm

    最初から上手だったんです!笑
    ゴクンゴクン上手に飲んでくれました😆♥️

    頑張ってください💪🏻💪🏻

    • 5月2日
COCO

最初から上手にできる人なんかいませんよ😄お母さんが疲れやストレスを感じていると出にくくなると聞いたことがあるので、焦らず、出なければミルクにしちゃおうぐらいのゆったりした気持ちでいいと思いますよ😄私も最初は焦ってましたが、お互いにだんだん慣れてきますよ❗ちなみに私は出にくかった時はアモーマのミルクアップブレンドハーブティーを結構飲んでました。赤ちゃん、慣れればきっと上手に吸ってくれるようになりますから、焦らずいきましょう✨

  • たけのこの里

    たけのこの里

    ストレスはやっぱり良くないですよね😢⤵️⤵️
    考えすぎてるなとは思ったのですが、不安ばかり先走ってしまって…

    慣れるんですよね、まだまだ始まったばかりですもんね😌💦

    • 5月1日
まりりんouo

うちも二人目なのに全然上手にいかなくて( ;∀;)
でも、子が違えば何もかも始めましてですし、お子さんもまだこの世に出てきて3日!
息を吸って吐くことができるだけでも素晴らしいんです(*´∇`*)
無理せず、少しずつ覚えていけばいいと思いますよ\(^o^)/

上の子は母乳をよく飲みでも、あまり寝なくて、2時間ごとぐらいに欲しがられたので、あげてて大きくなりましたが笑
下の子はあんまりのまなくて、よく寝るので大きくなりません(;_;)
同じ親から生まれたのにこうも違うのは個性ですね(*´∇`*)

  • たけのこの里

    たけのこの里

    同じママさんから産まれてもやっぱり個性が…!しかも真逆な個性で産まれてくるなんて…!

    三時間待つようにしてたんですが、少しだけ早めてみようかな(^^)そうしたら吸ってくれるかも!

    • 5月1日
かどかどまん

先に搾乳して飲ませた後、練習で咥えさせるとかしてはどうでしょうか?
あとは、保護器を使うとかですかね😆

赤ちゃんの大きさはどうですか?私の場合、少し小さめだったので口が小さくてなかなか直接飲んでもらえませんでした😢なので、搾乳したり保護器を使ってました。生後2ヶ月くらいから直接咥えさせて飲む練習をして、今ではバッチリ飲んでくれてます😁

  • たけのこの里

    たけのこの里

    病院ではどれもあまり提案されないものばかりで…でも道具に手伝ってもらうのもありですよね!

    3,000越えているので、体は小さくない…はず!ですが、保護器考えます!

    • 5月1日
ミッチー

赤ちゃんは外の世界に出てきてまだ3日。
ママもまだ3日です!
人間、誰しもそんなすぐにうまくできないのが普通ですよー😃
焦らず焦らず…大丈夫です!
私なんて、入院中はほぼほぼミルクでしたよ😅

  • たけのこの里

    たけのこの里

    やはりミルクに頼ることも必要なんですよね、赤ちゃんのごはんだし!
    うまくバランス取りながら完母目指してみます(^^)

    • 5月1日
アサ

産婦人科看護師です。
産褥3日なら全然問題ないですよ!
今はミルクと混合で全然よしです♪
母も子も、これから成長です♪
ちなみに私は、3日目で母乳一回量4gとかしか出ない事が続いてましたが、7日目くらいで、自宅で完母になりましたよ。
今はお風呂の水圧で勝手にピューっと出てしまう事が悩みです(;´д`)笑
さぁこサン、まだまだ気にしなくて大丈夫❤️お互い頑張りましょう♪

  • たけのこの里

    たけのこの里

    ありがとうございます!専門の方からのコメントありがたいです…😢✨✨
    自宅に帰ったら一回の量はかってみたいと思います
    少しでも息子ちゃんに吸ってもらえて、張りが落ち着くといーなぁ🍀😌🍀

    • 5月1日
朱ママ

私も産まれるまでは完全母乳で行くと意気込んでましたが、我が子私の乳首が気に入らず撃沈しました。
入院中は泣く日々をおくってましたが途中から開き直り完ミにしました。ストレスもなくなり我が子と楽しく生活できる様になりました。
お気持ち凄くわかりますがストレス溜めすぎないようにして下さいね😊

  • たけのこの里

    たけのこの里

    ママの乳首を気に入らないってこともあるんですね…いろいろですね💦

    あまり強く拘らず、ゆるく構えてみます(^^)

    • 5月1日