※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😸🐾
子育て・グッズ

母乳育児で気をつけることについて質問です。皆さんは何に気をつけていますか?私は水を1日3リットル飲んでいます。

母乳について質問です!
明日で1ヶ月になる娘を今現在完母で育てています。皆さん母乳のためにこれだけは気をつけてる、気にしているという事はありますか??
母乳について調べてたらあれダメ、これダメつまて制限があって、こんなに気にしなければいけないのか、、!?と思い、実際皆さんどんな事に気をつけてるのかなと気になったので質問させて頂きました!
私は水を常温で1日3リットル飲むという事だけは欠かさずやっています。笑
宜しくお願いします( ・`ω・´)

コメント

deleted user

食べ物には気をつけています!
乳腺炎になるの怖いので、、😭

  • 😸🐾

    😸🐾

    乳腺炎怖いですよね(*_*)なにで乳腺炎なるのかまだわからないので調べないといけない😱

    • 4月30日
deleted user

水をたくさんのむ、食事はなるべく和食のお総菜を買ってきたり魚焼いたり、野菜食べたりですかね。
お肉も食べますし、チョコも食べますけどね。
無理せず、ゆるーくやっております。

  • 😸🐾

    😸🐾

    やっぱ和食っていうのが大事なんですね(*_*)中々和食のご飯を作れない😭
    無理は一番禁物ですよね!有難うございます!!

    • 4月30日
モッサ

入院中はパンとか置いといたらこれはだめあれはだめ😤とか怒られてましたが退院してからはもう何も気にせず食べてます🤭🤭
制限ばかりで逆にストレスで出なくなるわ!と思って笑

  • 😸🐾

    😸🐾

    え、食事とか一切何も気にしていない感じですか?😱

    • 4月30日
いちご

生クリームなどの甘い物を食べ過ぎると、母乳がつまるので食べすぎないように気を付けています(><)

  • 😸🐾

    😸🐾

    それよく聞きます!でも毎日ケーキが食べたいとひたすら思ってます。。。(笑)
    あ、食べ過ぎなければいいのかな(°∀°)

    • 4月30日
フリード

薬、お酒を飲まない…くらいですね(笑)
でもコーヒーも1日一杯飲んでましたが子どもが冷え性になると言われてなるべく飲まないようにしてますが、一息つきたいとき、たまーに飲んでます😃

  • 😸🐾

    😸🐾

    へー!冷え性に?😳初めて聞きました!!
    食事系では特に気にしていませんか?🙄

    • 4月30日
  • フリード

    フリード

    私も知らなかったんですが赤ちゃん訪問で来てくれた助産師さんに手足が冷たいこと指摘されコーヒーが原因と言われて😨

    食べ物は気にしてないです😃でも1人目の時は辛いものとか食べないようにしてました✨

    • 4月30日
  • 😸🐾

    😸🐾

    良いこと聞いた気がします!私も気をつけよう(*_*)

    私も今辛いものを食べたいけど控えています😭本当は食べたいけど😭(笑)やはり辛い母乳が出るのかなと気になってしまってます(; ̄Д ̄)笑

    • 4月30日
kaa

私の場合はチョコレートとお餅食べるとおっぱいがカチカチになってしまったので、食べないようにしてます!
お母さんに水分足りないと母乳がまずくなると言われました😭夏になるので私も水分補給も気をつけてます!

  • 😸🐾

    😸🐾

    お餅食べると詰まるって聞きます!体質もあるんですかね?😨
    へー!水分で味が変わったりするんですか、気をつけよう(*_*)(*_*)

    • 4月30日
  • kaa

    kaa

    体質あると思います!母親も餅がダメだった人で、餅はダメって言われてたのに誘惑に負けて一口食べただけで他と比にならないぐらいカチカチ!!!
    本当に食べたいって思ったものは少しだけ食べてみて人体実験してます!笑

    • 4月30日
  • 😸🐾

    😸🐾

    え、そんなになんですね😱私の家にお餅があって食べようかと思ってましたがなんか怖くなって来ました、食べるのやめよう😨(笑)

    なるほど少しづつ様子見していけば良いんですね!参考にします!!

    • 4月30日
さらさ

最近断乳しましたが、完母でした( ¨̮ )
その頃は、母乳が出るように、根菜類やご飯をしっかり食べる
ミルクアップのハーブティーを煮出したものをがぶ飲みする
乳腺炎予防のために、油物や甘いものを食べすぎない
事を気をつけていました。

乳腺は個人差があるので、だんだん自分でどれくらい食べると詰まりやすい、とか分かってきますよー( ¨̮ )

  • 😸🐾

    😸🐾

    ミルクアップのハーブティーって通販で売ってるやつですか?お店では無いですかね?🙄
    油物で乳腺炎なるんですね、今ポテチ食べてたのでこれを最後にしようと思います、、(笑)

    • 4月30日
  • さらさ

    さらさ

    その頃は買い物に行けなかったので通販でした( ¨̮ )
    生活の木などにも売っていると思いますよ🤗

    詰まりやすい方はすぐだと思いますが、ポテチくらいだったら大丈夫だと思います👍

    • 4月30日
  • 😸🐾

    😸🐾

    生活の木、、?初めて聞きます、沖縄にあるのかな🤣調べてみます!

    やっぱ詰まりやすいとか体質なんですね🙄昨日マック食べてポテチ食べたんですが起きてみたら何ともなかったです、良かった😆笑

    • 5月1日
  • さらさ

    さらさ

    生活の木はハーブティーとかアロマが売っているお店です(^-^)そういったところにはあるかもしれませんね!

    あとは今は頻回授乳なので詰まりにくいと思いますが、これからだんだん授乳の感覚が空いてくると詰まりやすくなってきたりします☆
    これはAMOMAという通販でしか見たことがないのですが、ミルクスルーブレンドという詰まりにくくするハーブティーもありました!
    これは詰まりやすくなければ必要ないと思いますが( ¨̮ )

    • 5月1日
R

3リットルは飲みすぎです。逆に体壊すので2~2.5リットルで大丈夫です。
そして、水道水やタンクのお水やペットボトルで売られてるお水ではなく、浄水のお水。

栄養バランス良く、甘い物食べ過ぎないように(乳腺詰まるので)、添加物はなるべく避ける。

添加物は、これからもずっと大切なことです。
なのでなるべく自炊で。
お惣菜コーナーのお惣菜とかは添加物だらけです。

  • 😸🐾

    😸🐾

    あれま飲みすぎてたんですか(*_*)(*_*)私の産院で夏場は5リットル飲むようにと言われたんですが、5リットルも飲んだらもう壊れるどころか破裂しますね、、、(笑)
    栄養バランス良くですよね(*_*)自炊しながらだと中々難しい😭心がけます😭

    • 4月30日
  • R

    R

    脱水にならない為に。って意味で産院の方おっしゃられたんですかねー?
    5リットルは有り得ないですよ(笑)
    臓器痛めます。

    • 4月30日
  • 😸🐾

    😸🐾

    あー!なるほど。脱水にならないようにかもしれないですね!!臓器痛める、、(笑)怖すぎる😂2リットルぐらいで抑えときます(^∇^)

    • 5月1日
M

妊娠中に引き続きお酒の我慢くらいですかね・・・
あとは気まぐれで普段のお茶をたんぽぽ茶にしてみましたw

  • 😸🐾

    😸🐾

    え、それだけなんですね😳🙌!
    あぁ、お酒早く飲みたい😭笑

    • 5月1日
  • M

    M

    大雑把な性格で神経質になって色々しちゃうとストレス貯まるので・・・
    水分補給に関しては勝手に喉が渇くから前より飲む量が増えてるし大丈夫かな?とおもってw
    そして妊娠前はコンビニ弁当を1日2食みたいな生活だったのが妊娠して結婚してから自炊しだしたし3食食べるようになり大分健康的な生活になったしこれ以上頑張りたくなーいって感じですw

    • 5月1日
どんどん

なーんにも気をつけずにケーキやらお菓子やら好きなもの好きなだけ食べちゃってます🤤
乳腺炎になるならないは体質による様で、牛乳飲んだだけで乳腺炎になる人もいれば私の様になに食べたってならない人もいるので、 あまり神経質になり過ぎなくてもいいと思いますよー🍀😁
私はこの生活続けてもしトラブルが起きちゃったらちょっと改善しようくらいに思ってます😅笑

  • 😸🐾

    😸🐾

    牛乳飲んでも揚げ物食べても詰まらなかったのでやっぱ体質なんですね!(*_*)
    神経質にならないようにって思ってますが心のどこかで実は気にしちゃってます。(笑)
    そういう心の余裕も欲しいです😭笑

    • 5月1日