
体調不良で療養のため実家に帰省することに。子どもとの荷物や寝具について悩んでいます。里帰り経験者のアドバイスが欲しいです。
私の体調不良によりしばらく療養のため、遠方の実家に帰省することにしました。4ヶ月になった子どもがいます。生活リズムができてきたところで環境が変わってしまう事、父親と離れ離れにさせてしまう事、心配と不安だらけです。。。本当は親に来てもらえたら良かったのですが、実家の都合もあり私が帰省せざるを得ませんでした。
荷物をどう持って行こうか悩んでいます。
普段ベビーベッドに寝かせているので、なるべく同じにしたいのですが、帰省されたりした事ある方は布団とかどうされましたか??
子どもにどうしたら負担少なくいれるんでしょうか、、、
里帰りもしてなかったので荷物とかもどうしたらいいのかわからず💦
- m(7歳)
コメント

アニャコ
こんにちは。
私は長座布団?を 使いました。
子供にはピッタリの布団になり重宝しました。
汚くなったら洗濯機で洗ってました。
荷物は送る方が楽だと思います( ◠‿◠ )

はな月
出産前から出産後まで合わせたらすごい荷物になった為、ヤマトの単身パック使いました💦
-
m
単身パックになるくらいの荷物だったんですか😱
子どもグッズがいっぱいになります💦自分の物はほんと最小限にしなきゃですね😅- 4月30日

もな
育休中、暇だったので、息子が7ヶ月の頃から里帰りしてました(*´-`)
旦那のことは特に気にしてませんでした。笑
自宅ではベッドマットに寝てましたが、実家では布団でした。
でも、何の問題も無く過ごせました。
自宅より広いし、地元の人たちとも接して人見知りが無くなりましたし(о´∀`о)
自宅に戻った後、パパ見知りだったかというと全くそんなことはなく、今もパパ大好きっ子です。
(これは、育児を率先してやっている旦那の努力だと思いますが)
-
m
どれくらいの期間里帰りされてたんですか??
一応わたしは一ヶ月以内のつもりで早く治したいと思ってるんですが。。
旦那さんのこと気にされてなかったんですね!笑
夫が気にしてるので、わたしも気になるようになっちゃって💦パパ見知りなかったんですねー✨基本的にワンオペなので育児を率先してやってもらいたいもんです!
布団変わったり気にしすぎなくていいんですかね🙄
色々な人と接することができるのは楽しみですー!自宅だとなかなか私達以外に会う機会がまだ少なくて。。- 4月30日
-
もな
3ヶ月間帰ってました。笑
クリスマスもお正月もバレンタインも、旦那は一人で過ごしました\(^o^)/
地元だと、親(息子にとっては祖父母)や叔母や友人と、たくさんの人と関われるので、楽しかったですよ~。
うちの息子の場合ですが、順応性高かったので、環境が変わっても特に何もなくて、「赤ん坊ってこんなもんか~」なんて気楽に過ごせました。
旦那さんともよく話されて、みんなが無理無い里帰りになるといいですね!- 5月1日
-
m
3ヶ月ですかー!笑
会いたいなら会いに来てね!と言える距離ならわたしもそれくらい帰りたいです😭笑
そうですよねっ。いろんな人と関われるのがいいなーて思います✨
順応性高いといいなぁ。。先月引っ越ししたんですが、それではなんともなかったので高い事に期待です😛
ありがとうございます💓- 5月2日

もな
ちなみに、関東と九州でしたので、簡単に会える距離ではありませんでした。笑
お体ご自愛くださいね(*´-`)
-
もな
すみません、新たにコメントしてしまいました。
- 5月2日
-
m
ありがとうございます💓
そうなんですね!!🙄
わたしも今からお盆くらいまで実家に居たいです〜😂- 5月3日
m
こんばんは!ありがとうございます。
長座布団ですか!さがしてみます!買ったら実家に届けてもらって、、で検討します!一ヶ月ほどは帰省しようかと思ってるので荷物は大量になりそうなので送ることにします💦