※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タロママ
子育て・グッズ

友人の子供が悩んでいる。3歳半検診前で、喃語多く意思疎通が難しい。友達と遊ばず、危険行動や脱走が多い。保育園でも問題があり、保護者として困惑している。

友人の子の事です。
何か障がいがあるのではと、とても友人が気にしていて悩んでいます。


友人の子はもうすぐ3歳半検診なので
そこでも詳しく聞く予定と言っていましたが、
本人がとても悩んでいるので何かヒントがあればと質問させてください😊


1、言葉は喃語プラスアルファ
→「おおきいねー」「楽しいねー」などは言うようですが、喃語も多々で意思疎通があまり取れていない

2、友達と遊ばない
→基本的に1人で遊んでいて、ごくたまに友達と関わる程度

3、モノの貸し借りができない
→欲しいものがあると奪い取り、友人がたしなめると癇癪の繰り返しだそうです


4、危険回避能力が低い
→とにかく危ない事を平気でやろうとする。例えば走る車が怖いなどなく走って行こうとする


5、保育園でじっとできない
→家でも保育園でもお気に入りのテレビには集中するが、基本的に脱走しようとする
(実際保育園の先生に「この子は常に1人先生を付けていないと危ない」と言われたそうです)
走り回り、隙あらば外へ出ていこうとする。
出てしまうとどこまででも走り、声をかけたり静止がきかない

↑特にこれが困っていました、



友人は、保育園の先生からも意思疎通が取れないことやとにかく脱走しようとしたり人の話がほぼ聞けないなど指摘された事を気にしていました。


何ヶ月か前に会った時は(私の印象)
いつもニコニコしていて、言葉の意思疎通はあまりでしたが、気になる程ではなかったです。

コメント

めぐぴろ

3歳4歳だと 発達障害か違うかは分かりづらいみたいです。

  • タロママ

    タロママ


    回答ありがとうございます😊友人もまだ分からないかなーとそこを心配していました!

    • 4月30日
すくる

自閉症、多動型のADHDなんかが当てはまりそうな感じですかね…??
行政なんかで問い合わせると、療育の仕方や実際にしている場所を教えてくれたりしますから、本人にご心配されてるなら、一度問い合わせしてみてもいいかもしれません
療育といっても、病院のような冷たい感じではなく、親子でなにか作ったり、仲良く遊んだりするような所ですし、同じようなお友達も多いので、ママさん同士でお悩みを相談もできますよ(*・ω・)
画像は療育しているところのイメージ画像をネットから拾ってきました
この絵を書いた人も、最初は「実験室」みたいな所なのかな…?と思っていて、実際に行ったら普通の幼稚園のような所だったのでびっくりされたようです(* >ω<)

  • タロママ

    タロママ

    ご丁寧にありがとうございます😊友人にそのまま回答を見せる予定(本人希望)なので助かります。

    友人自体も自閉症に当てはまる感じがする、、でも違うかな?でもそうかな、、みたいな感じで悩んでました💧

    行政問い合わせですね😊参考になります。
    療育が楽しいところと言うのはとても素敵な情報です!
    ありがとうございます♡

    • 4月30日
けろち

友達と遊ばないのではなく自分の世界に入ることが多いのかなと思います。
モノの貸し借りに関してはどうしていいのかわかっていなく
じっとできないのは多動の気があるのかなと思います💦
発達障害を持っているうちの弟も同じ感じでした!

  • タロママ

    タロママ


    そうですね😊うちの子供と遊んだ時も、ひとつのことに夢中になっていた感じだったと思います😊
    貸し借りはどうしても周りの子がうまく出来ているのに友人の子は出来ないのでそこが気になるとは言ってましたが、、、
    多動ですねー!参考になります😊

    • 4月30日
おにく

制止がきかない、危ないのに走って行っちゃうとかは、ADHDかな?
ハーネス付けたらご友人も少しは楽になるかな?
あれは多動児には命綱だと思うので☺️
子育てする上で皆さん共通の目標は死なせないことだと思いますし☺️✨

いとこが障がい児の支援員さんっていうんですかね?療育施設に勤めてまして色々な話を聞きましたが、早いうちから療育に通うのは本当に本人のためになると思います☺️
親が「なんか変」って感じるレベルだと実際になにかしらあるみたいです。
保育園でも指摘されてるのなら、尚更かもしれません。
是非よく相談なさって前進できたらいいですね☺️✨

  • タロママ

    タロママ


    回答ありがとうございます😊 やっぱりちょっと多動っぽいですかねー
    ハーネスは利用してるのを見たことあります。
    ただ保育園だと無いので目を離すとすぐ脱走しようとするそうで、、

    やっぱり違和感あると感じたらその傾向ありますよねきっと。友人本人も早い対応をと気にしていましたが、この3年間保育園からも言われたことがなく、担任が変わって初めて言われたそうでちょっと戸惑っていました。

    前向きな友人なので、うまくいい方向に進めると良いです😊

    • 4月30日
そうくんママ

ちょっと気になりますね💦
ただ、3歳だとグレーで終わっちゃうんですよね、確か。
同じ保育園に、同じような子がいますが先生にもグレーと言われたようです。その後は分かりませんが、今、3歳半。その時にお母さんが先生に言われたのと、私が見て感じたものは
意思疎通が取れなくて、名前で呼んでも1人遊びしてると無視というか世界に入ってる。言葉はほとんど単語で
乗り物の音真似が異様に上手い。
本を読んでいても、好きなものがあると声を出して中断させる。興味ないとみんなが本読んでても別で遊んでます。
いつも、ニコニコはしてますね。
姉が保育士で、話したら発達障害っぽいねと言ってました。

私は、プロではないから分からないけどちょっとグレーかなと思います。
落ち着きがないくらいなら、違うかなと思いますが。

  • タロママ

    タロママ


    回答ありがとうございます😊
    そうなんですよね💧 保育園の先生にもまだちょっとアレですが、、とグレーな感じで伝えられたと言っていました。

    例えに当てはまる事柄がありそうです。 落ち着きが無いだけではなく、みんなが座っていても1人走り回ったりしているようで、、、
    保育園の先生が「必ず1人先生つきっきりです」と言うことはちょっと普通の事ではないなと認識したようです。

    • 4月30日
タロママ

たくさんの回答ありがとうございます♡
そのまま友人に見せようと思います。

私にとっては友人も友人の子も大切なことには変わりは無いので、前向きに成長できるきっかけになるといいなと思っています↑↑↑