
5歳の男の子が紫斑病で悩んでいます。病院で治療中だが再発し、心配しています。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
紫斑病
5歳の男の子なんですが、半年前に下半身にアザの発疹がでて、腹痛、足の痛みで歩けなく、小児科受診するも、手足口病と言われ、薬を飲ませてましたが、足が痛くて歩けなくなり、総合病院に受診したら、紫斑病と言われました…
それから、2週間ずつ尿検査、診察で受診してました。
明後日最後の受診で良ければ、終わりって言われていたのに、また紫斑が出て、頭痛で泣いてるのに、病院に電話しても、夜間は来ても、小児科の、先生居ないからと言われてしまいました(T_T)
紫斑病って、ぶり返すんですかね?無知ですみません…
すっかり、治ったものだと、思い…
紫斑病完治したってお子さんお持ちのママさんいらっしゃいますか?
- T-fam
コメント

ちい
紫斑病は半年くらいはぶり返す可能性があると聞きました。
紫斑や痛みが出たらまた安静にして、食事がとれないくらい腹痛があったり、家で安静にできないようなら入院と言われました。
お大事に(>_<)

Mackey
私も詳しくは知りませんでしたが、4〜7歳の小児がよくかかり、患者のうち3分の1が4ヶ月以内に再発することがあるようです😣
紫斑病とは血管炎のことのようで、その原因としては細菌やウイルスなどの感染、薬剤、悪性腫瘍、食物が想定されているとのことです。
食物などの場合はその食物を食べないようにしないといけなくなるので、食事内容の記録も必要かもしれません💦まれに腎炎になることもあるようなので、慎重に経過観察する必要がありそうです!
泣くほどの頭痛って…もう可哀想すぎますね😭😭😭救急の電話を受けられた方は、たぶんことの重要性を理解されていないと思います。あまりしんどそうなら、一度119番にお電話されて、お子さんが紫斑病と診断後に経過観察だったが、再発してしんどそうだと話されるといいと思います。どこの病院に行けば診てもらえるか教えてくれます。マイカーで行くと伝えると、消防から病院に連絡入れてくれるので受診可能となります。でも、あまりにもしんどそうなら救急車呼びましょう。
-
T-fam
コメントありがとうございます。
急患センターに来ても、家に居ても同じだから、朝になってかかりつけ医に見てもらった方がいいと言われて…
こっちは、頭痛で泣いてるの初めてみたので、よほど痛い‼と思い電話をしたのに…
小児科医は今日居ないからと…
田舎の病院だからですかね(p_q*)シクシク- 5月1日
-
Mackey
その後少し元気になられていますか?
たぶん、電話に出られている方は、事務とか保安の方だと思うので、どういう場合が緊急なのか分からないと思うんですよ。
なので、小児科医がいなくても、本当に緊急性が低いのかどうか、医師や看護師に判断してほしいと伝えるといいと思いますよ。
実はうちの子、6ヶ月の時にてんかん発作を起こしたのですが、短時間だったという理由で2件の救急病院で「気のせい」と言われたことがあります😅夜中は子供も寝ていたのですが、でもどーしても気になる!と朝になって出産した病院に連れて行くと、転院→検査入院となり、てんかんと診断つきました。
それ以降、どれだけ鬱陶しいと思われようと、責任を持って判断できる人に聞いてほしいと言うようにしています。- 5月2日
-
T-fam
親切にありがとうございます♡
あれから痛がることもなく、朝病院受診すると、紫斑病とは別かな…?と
風邪からくるアレルギー反応?って言われました(*゚∀゚)
まだ完全では無いですが、このまま元気に回復して欲しいです*✩元気だと、うるさいーってなりますが、具合い悪そうな子供みると、元気でうるさいくらいがちょうどいいかなーと♡www- 5月2日
-
Mackey
ほんとですよね。間ないの?って思います笑笑
紫斑病も1度で済むといいですね。
お子さんが元気になって良かったです😊- 5月2日

T-fam
ありがとうございます!
お互い子供が、元気でいられるように、mama業頑張りましょう😍
T-fam
コメントありがとうございます。
ちょうど半年で、次回の診察で終わりの予定だったんですよ…(╯•ω•╰)
治療薬もなく、子供に安静なんて無理で_( :0 」 )_