
義母家に行くと、毎回一つずつ自分が使っていた70年前のおもちゃを出し…
義母家に行くと、毎回一つずつ自分が使っていた70年前のおもちゃを出してきます💦染みもあるし、正直気持ち悪いです。でも、出されてると娘も興味本意でさわってます💦汚いから触らないで!なんて言うと、義母は怖い人なので恐ろしくて言えません💦どうしたらそんなおもちゃを出さないようになってくれるのか。。
自分は二人の息子なのに、女の子のおもちゃや服?を捨てもせずに置いてるみたいです。
どうやら服もおもちゃもすべて置いてるみたいで、恐怖でしかありません💦
息子のでも35年前なのに、自分の70年前のものでも置いてます😨
- くー
コメント

あんもっち
それ結構気持ち悪いですね…!💦
嫁だと何を言っても角が立つ気がするので、息子である旦那様にそれ汚いんじゃない?などと伝えてもらうのはどうですか?😭
可愛い息子に言われれば出さないようにしてくれないですかね…😨

ちょこびす
「開運!なんでも鑑定団」に出品してくれって感じですね🙄✨
-
くー
それ、旦那に言いましたが、冗談ぽく笑って終わりました💦
本当に全部だしてほしいです💦
でも、綺麗じゃないから一円にもならなそうですが。。(笑)- 4月30日

退会ユーザー
70年前ってやばいですね(笑)
義実家に行くときにたくさんおもちゃ持って行って、そのおもちゃに見向きもしないようにするとか?😅
でも子供も初めて見るものは興味湧いちゃいますもんね😭
最悪旦那さんに言ってもらうしかないですよね😭😭
-
くー
持っていくと、家にあるのに何でもってくるの!?と怒られます💦
- 4月30日
-
退会ユーザー
いやいや、汚くて触らせたくないからです。って言いたいですね(´・ω・`)笑
染みのついたカビとかダニとかいそうなものを可愛い子供に触らせたくないです😭🙌🏻- 4月30日

ミヤネ屋
気持ち悪いですよね。
わたしも義母に旦那と旦那兄弟が使ってたヨダレかけを渡されました。
可愛いから取っておいたと。旦那だけが使ったならまだしも年の離れた義兄が小さい時に使ってたスタイ。。35年前のもの。使うこともなく押入れに眠ってます。。
おもちゃはこっそりアルコール消毒ぐらいはしておくしかなさそうですね😱😱
-
くー
本当消毒したいです!💦
でも、させてくれる雰囲気ではありません。貰ったなら捨てたりできますが、笑向こうの家に行ったときに出されます💦💦
スタイもいやですよね💦
前は35年前の息子たちの布おむつおいてるからと言われました💦捨ててくれ!!って感じです😨- 4月30日

☆.
ヤバイですね。無理です。
私は数年前のでも、近所から貰ったとか、姪っ子の子供のとかでも、マジで無理です。
だって私近所の子とか、姪っ子の子とか見たこと会ったことさえ無いし、口に入れたりとかしてたらと思うと恐怖です。
うちは初孫なので、まず初孫にくらい新品買って欲しいです。無理なら必要ないです、困ってないですし💧
-
くー
本当にそれです!!
初孫なんですよ!なのに。
私の親は新しいものばかり買ってくれるので、正直義母には何ももらわなくていいくらいです。
この前は私が全部置いてあげてるんだから買わなくていいでしょ!!とか言ってました。
あり得ません!- 4月30日
-
☆.
え😟
置いてあげてるって言われたんですか😱
こっちからしたら、そんなださいの貰っても逆に迷惑なんですけどって感じですよね😱
私の義母はもう歳が歳なので、新しい服買ってきて、何故かワッペンつけちゃいますから!笑
新しい服にですよ?笑
ネズミの柄が入ったロンパースだったんですけど、それにいきなりの飛行機ワッペン...
ロタウィルスの経口ワクチン接種の時に吐いても捨てて良いように、その時着せました( ´_ゝ`)- 4月30日

さくちゃん
なんでも売っていた、手が届いた時代ではないでしょうしね。親が大切におもちゃをしまっておいてくれたり、思い出があるのでは?それを可愛い孫が使ってくれたら嬉しいんでしょうね、、。確かにおもちゃのプラスチックって年数経つと汚れを吸ったような色になるし、母親として気持ち良くはないですよね。私も経験あります。
せっかく大切にとっておいてあるのに、壊してしまったら残念だからしまっておいて下さいと言うとか、お子さんがお気に入りのおもちゃを持って遊びに行くのはどうですか?
旦那さんも、自分の家族が大切にしていた物を悪く言われた気がするんじゃないでしょうか😫
-
くー
プラスに考えられててすごいです!
私はマイナスにばかり考えてしまって。。
きっと義母との仲も良くないからですね😅
いいように考えられるようにします!
ありがとうございます‼- 4月30日

hi-chansmama
70年!すごいですね(;´Д`A ```
私は自分と弟のLEGOや絵本、木のおもちゃやブランドの服なんかはとってあったのを貰って使ってますよ^ ^
20年くらい経ってますが保存環境が良かったのか劣化は無かったです‼︎
思い出の品なので大切にしたいのも分かります^ ^
ただ、70年って怖いですね(´°ω°`)戦争を経験してそうなおもちゃですね(;・д・)
-
くー
保存の仕方が上手だったのですね!
義母のは。。割れてるし、シミがあるしです💦
割れてるのはさすがに危ないからやめてほしいと言うと、嫌みを言われながら直していました💦- 4月30日

●
うちはそこまで古いのは、さすがに出された事ないですが、母がわたしが使っていた補助便座出してきた時でさえ、「え、25年前のだよね❓汚くない❓」って言っちゃいましたよ(笑)😭💦
だってちょっと黄ばんだ色してるし😭😭(笑)
カバーつけるから大丈夫!とか言われたけど、衛生面から考えて、さすがにちょっとなぁ。と思いましたが、実家に帰った時はそれ出されて仕方なく使ってます😣💦
うちの母、たぶん貧乏性なので、わたしが小さかった時のいろいろなものが取っておいてあります😭💦
衛生面気にすると、ちょっと…だし、わたしが使ってた歩行器や哺乳瓶とかも取ってあったし、出された時はちょっと引きました(笑)😭💦
昔の人は、なんでも取っておきたがるんですかね…😣🤚🏻
-
くー
全部おいてるみたいです💦
自分の親ならまた違うのかもですが、仲も良くなく、よく嫌みを言うので私が嫌いと思ってるから余計に敏感に思ってるのかもしれません💦
毎回引いてしまってます💦
賞味機嫌も気にしない人なので、何でも大事にとっておく性格なのだとおもいます(笑)- 4月30日
くー
気持ちを分かってくれてありがとうございます🙇
旦那はそれを全く気持ち悪いと思ってません💦
それを旦那に言うと旦那も機嫌が悪くなります💦