
コメント

ドキンちゃん
私は誘発分娩でした(>_<)!
バルーンいれたり促進剤、人口破水だったので差額が怖かったですが、全然一時金に収まってむしろ戻ってきました🤤🌸

みぃ
私は平日に誘発分娩で促進剤バルーンもしました。
でも傷口がひどくて鎮痛剤や貧血もあったので鉄剤なども打ちました。なので差額
1万5千円くらいかかりました(=ω=;)
-
むぅ
コメントありがとうございます!
部屋は大部屋にしましたか??
1万5千!1人目の時平日の夕方出産の自然分娩で切開もなく母子共に異常なかったのですがプラス9万で、今回もそれくらいなのかなーーと少し憂鬱でした。笑- 4月30日
-
みぃ
大部屋ですよ😊
9万ですかー!なんでそんなにかかったんですかねー😅- 5月1日

ととと
金曜日から陣痛室に入院し、日曜日に吸引分娩で出産。
土曜日に退院しました。
確か、4万くらいプラスで払いました💴
-
むぅ
コメントありがとうございます!
やはり、休日出産だといくらか払うことになりそうですね。。
因みに、産後は大部屋でしたか?- 4月30日
-
ととと
はい、大部屋でした💡
出産費用はプラスでかかってしまいましたが、吸引分娩のため医療保険の給付金が出たのでよかったです😁- 4月30日

あのさん
元々誘発分娩の予定でしたが、その当日早朝におしるし+破水+陣痛が来たのですが羊水混濁しており緊急帝王切開で出産しました。
平日でしたが出産一時金でまかなえる金額で済みました!
差額分も払うことなく、7万円ほど戻ってきましたよ!
入院期間も9日間と(旦那が仕事だったため迎えに来る人がいなかったからですが…😭)人より長かったですが😅
むぅ
コメントありがとうございます!
平日出産でしたか?誘発でも戻ってくることあるのですね!(・・)
ドキンちゃん
月曜日でしたヽ(^0^)ノ!
でも、三日前から入院していました😥
鎮痛剤や鉄剤、ほかにも子宮口を柔らかくする注射や点滴もしました!