
コメント

けろち
テレビ見せていましたし保育園などにも言っていませんでしたが特に発達には問題なかったです💦
むしろ勝手に覚えたりしてました!

みーママ
うちは保育園通ってますが💦
気を悪くされたらごめんなさい。
友人の子は、早生まれで3月に3歳になったばかりで4月から幼稚園に通い始めましたが、入園面談の時にこの歳で会話ができないのは発達障害かも、療育が必要だと思うと言われたそうです💦(二言繋げては話せますが、会話はできないみたいです)
専門の病院で検査して、どのように療育進めていくのか考えているところだそうです。
もし、会話が難しいなどだったらどこかに相談されてみてもいいのかもしれません。
-
ヨウ
幼稚園の面談で発達障害かもって言われたんてすね💦
私は下の子がまだ小さいので来年一緒に保育園なのですが、今のままだと言われる可能性大です。取り敢えず療育には相談して診察待ちなのですが、予約しても何ヶ月か待たないと順番が来なくてもどかしいばかりです💦- 4月30日

2+1ママ
うちは双子でもう4歳ですが幼稚園に入るまでも、今でもテレビを消すと癇癪を起こすほどテレビが好きで起きてる間中ほとんどテレビを付けたままにしてます…(常に見てるというよりはBGM的な感じで好きな番組を付けてれば満足みたいな感じですが・・;)
そのせいか、生まれ持ってのものか分かりませんが…かなりワガママで言葉の発達も遅く寝るのも苦手…(´×ω×`)
テレビに頼って育児し過ぎたなって後悔してます(´;ㅿ;`)
-
ヨウ
テレビを消すと癇癪を起こす程テレビ好きなんですね💦4歳にもなるといろいろ分かってくる歳だから消す事も難しいですね。うちの子もワガママです。寝るのは0歳の頃が一番大変でした💦
私もテレビに頼りすぎたと後悔ばかりしてます😭こんな事なら早く保育園に入れておけば良かったとばかり思ってしまいます💦- 4月30日

蒼★夏♡彩♥晴☆
上二人が保育園に上がるまでテレビっ子で育ちましたが、喋ったのは二人とも1歳には単語を喋ってましたし、1歳半には二語文も話せてました。
逆にえいごではなそうを見て、英語の聞き取りが滅茶得意だったり、おかあさんといっしょの歌の歌詞を全部覚えてたり…。
その子によると思います。
-
ヨウ
テレビっ子でも喋る子は喋りますね💦テレビを見せてたから成長が遅いっていうのはあまり関係ないかもしれませんね💦
- 4月30日

さくらんぼ☆
うちはテレビやYouTubeが好きで見せないと怒るので見せてますが、おかげで教えてない言葉も喋りますよ☆
たまにYouTubeよく見るからか遊び方がYouTubeと一緒で面白かったです(笑)
ヨウ
勝手に覚えてたんですね!!すごい!羨ましいです!