
3ヶ月の娘がいる方が、首座り後にベビーカーをフルリクライニングすることが多いかどうか悩んでいます。その点についての経験を教えてください。
こんにちは!新生児から使えるベビーカーをお使いの方に質問です🐣
首座り以降に、ベビーカーの背を最大まで倒してフルリクライニング状態で使うことってありましたか?
もうすぐ3ヶ月の娘がいるんですが、フルリクライニングするベビーカーとある程度までしか倒れないベビーカーどちらにしようか迷っています。
首据わり以降にもフルリクライニングすることが多々あるなら、そういうベビーカーもいいかな〜と考えてます。
回答お待ちしてます!🐰💕
- めえ(7歳)
コメント

あちゃん
ベビーカーで寝た時はなるべく平らの方がいいかな?と思い、今でもしてます◡̈🌟

あいあい
お出かけして寝たらフルリクライニングにしてます😊
私が友達とランチしてる間、フルリクライニングだとベッドのように寝られるので2時間くらい寝てます❤️私はその間ゆっくりおしゃべりできます!

mochico♡
小さい頃のことだけをメインに考えて、けっこう倒れるやつを購入していまもそれ1台ですが、1歳半となるとやっぱりもう少し起きた状態でキープできるものがいいなと思います。
みんな2台目に乗り換えたりしていますが
うちは起きてるときは腹筋使って頭浮かせて座ってます笑笑
寝たときはたしかに倒れるからいいなぁーーーとは思います。

とんとん
コンビのめちゃカル使っていました。
2ヶ月以降フルリクライニングで使う事はありませんでした。
というのも首が座ってからはベビーカーを嫌がり乗せただけでギャン泣き😭リクライニング最大に高くしても角度が嫌で乗りませんでした。
10ヶ月になりB型を買いました。
がもって10分。ギャンギャンはじまります😂
周りの子も生後4.5ヶ月くらいでベビーカー嫌いになる子がいてAB型は卒業しちゃう子も多いです。
ある程度身体が大きければフルリクライニングじゃなくて良い気がします。
あちゃん
ある程度倒れるのであればフルじゃなくてもいいような気もします◡̈