
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月頃に乳糖不耐症になり、ミルクはノンラクトを飲ませてました。
下痢は少しずつ治ってくれましたね。
お子様は何ヶ月ですか?まだミルクを飲んでるなら、乳糖不耐症用に変えてみるのも良いと思います。

あすか
上の子が8ヶ月から保育園に入園し、そこからミルクをあげ始めました😊
(それまでは完母です)すると下痢が始まって、乳糖不耐症と診断されました😭数ヶ月ラクトレスミルクで対応しましたが、離乳食を結構食べていたので1歳になる前に卒乳しました😂
1歳半頃から保育園のおやつで牛乳を飲んでいましたが、全然問題なかったですよ😁
-
はな
コメントありがとうございます。
だいたい何ヶ月くらいで治ってきた感じですか?
回数はだいぶ減ってるのですが、まだ水便しかでないので心配で😭
離乳食を始めてまた悪化したらどーしようとか心配です😭- 4月30日
-
あすか
乳糖不耐症はラクトレスミルクに切り替えたらすぐ落ち着きましたよ😊
味の好みもあるので、3種類くらい試しました🤔
ラクトレスミルクは高いので離乳食食べてくれるならそっちをメインに!と思って(体重もしっかり増えていたので)卒乳に向かいました😁
乳糖に敏感なだけなので、離乳食では問題ないと思います✨
乳製品は控えた方がいいですね💦- 4月30日
-
はな
そーなんですね😭
ミルクも変えてミルクに入れる薬も使ってるのですがどーして水便のままなのか心配で心配で😭
幸いにも体重が増えてるのでそれは良かったですが😭
長い目で様子を見守るしかないですね😭- 4月30日
-
あすか
ラクトレスに替えても下痢であれば、原因は乳糖ではない可能性もありますよね💦
他の病院で現状を説明して診てもらうのもいいと思いますよ☺️- 4月30日
-
はな
ありがとうございます😭
これでも病院3つ回されたんですよ😭
それでも今の病院が一番良い感じなのでもう少し様子をみたいと思います😭- 4月30日
-
あすか
そうなんですね😭
病院回るのは親子共にしんどいですよね😓
離乳食が始まると逆に便秘になったりするので、今の悩みがずっと続く事はないですよ☺️明日には良くなるかもしれません✨
ちなみにミルクはどうやって作ってますか⁇🤔- 4月30日
-
はな
そーなんです😭
病院いろいろ大変でした😭
不安に思ってること質問したら先生になぜか怒られたりと精神的にやられたりしました😭
ミルクはアレルギー用のミルクを電気ポットのお湯と白湯で割って飲ませています。
飲ませる直前に薬入れます!
明日には本当に良くなって欲しいって毎日思って寝てます😭- 4月30日
-
あすか
私は1度、1日に何軒か病院を回ったのですが、子供も体調が悪くて機嫌も悪くて私もフラフラになってしまって一緒に点滴を打った事があります😭
はなさんも一息つくの忘れないでくださいね☺️
白湯がお腹に合わない可能性はないでしょうか⁇🤔あとはミルクがぬるすぎたり…
赤ちゃんは日に日に成長して、日に日に強くなっていきますから、今日より明日はちょっとたくましくなってますよ😊- 4月30日
-
はな
白湯は途中からやってみたのですが、白湯をするのとしないので特に変化はありませんでした😭
赤ちゃんの力を信じてもー少し見守っていきたいと思います。
色々と教えていただきありがとうございます😭- 5月1日
はな
コメントありがとうございます。
2ヶ月はじめになりすぐにミルクを変えてガランターゼも混ぜて飲ませています。
今4ヶ月になったばかりなんですが下痢のままです。
まだまだ時間が必要なのでしょうかね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦下痢だとなかなか外出もままならないですよね。
月齢とともに、うちは、生後3ヶ月過ぎくらいからうんちの回数も徐々に減っていった感じでした。
ママは大変ですが、オムツかぶれにも気をつけてくださいね。
はな
一時期おむつかぶれが大変でした。
うんちの回数はだいぶ減ったのですがでる状態がオムツに染み込んでる下痢のままで悩んでいます。
みーさんは回数の減少と一緒にうんちの固さも戻っていきましたか?
はじめてのママリ🔰
やっぱりかぶれますよね😅
そうですね、でもおっぱいやミルクのうちはそもそも水っぽいうんちなので、あまり気にしないようにはしてました。
離乳食が進んでくると、うんちもかなり変わってきましたね。
はな
ありがとうございます😭
これから良くなっていく事を信じてもー少し様子見ていきます!
ほんとにありがとうございます😭