
病気で休業中の方からの質問です。傷病手当受給中で、年末調整や医療費控除について不安があります。
傷病手当や保険などに詳しい方お願いします。正職で働いてましたが病気が見つかり去年11月から休業させてもらい傷病手当いただいてます。1年半しっかり休ませてもらおうと思ってるのですがそうすると今年の収入は傷病手当のみ(住民税・年金・保険・退職掛金は毎月支払ってます)年末調整は会社で出来るのでしょうか?
※年末近くなったら会社には確認しますが気になってしまい分かる方、教えて下さい★
また、2017年の医療費控除は旦那が住宅ローン控除で税金全額+住民税からも控除なっていたのでうちの所得税から控除を受けました。でも、2018年分はうちが傷病手当で非課税、旦那も住宅ローン控除+住民税からも控除の場合はある程度医療費がかかっても控除する意味なくなりますか?文書下手くそですみません。
- rin&koto&chihaママ(9歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
私も只今、休職中でして傷病手当てで生活しており、住民税、年金、等々は会社へ毎月振り込みしています。
昨年の年末調整ですが、会社から書類と書き方の見本が届き、その通りに書いて送りました。ですが、傷病手当て以外の入金がなかったように思います。

saya
育休中は会社が年末調整してくれましたか?
してくれた会社なら、傷病での休職でも同じように対応してくれると思いますよ😊
年調還付金は月々に支払った所得税から一部~全額還ってくるものなので、休職中の今は所得税を支払ってないため、還付金もありません。。
うちも旦那がローン控除と保険料控除でいっぱいいっぱいなので、私が育休復帰後に収入がある程度戻ったら、私の方で医療費控除する予定です☺
医療費控除は過去5年遡って申請できます‼
-
rin&koto&chihaママ
ありがとうございます。
育休中も年末調整してくれました。
うち名義の生命保険や子供の保険分は0ということですよね?
医療費控除は数年後、まとめてします★- 4月30日
-
saya
主さん名義の保険もお子さんの保険も旦那の方で年末調整しないのですか?保険料控除の上限金額いってます?- 4月30日
-
rin&koto&chihaママ
住宅ローン控除で上限額になってます(T_T)
- 4月30日
-
saya
でも住民税には影響あるので、今年は旦那さんでやった方がいいですよ!
- 4月30日
-
rin&koto&chihaママ
うちの名義でもいいのですか?
したときないから分からなくて;;- 5月1日
-
saya
基本は支払っている人でやるものです!
なので共働きなら夫婦どちらでも大丈夫です☺- 5月1日
-
rin&koto&chihaママ
今年は旦那にお願いしてみます★
ありがとうございます。- 5月1日

退会ユーザー
銀行に→会社でした。
-
rin&koto&chihaママ
見舞金うらやましいです(。>A<。)
- 4月30日
-
退会ユーザー
最初、存在を知らなかったので
驚きと感動でした(笑)😂- 4月30日
rin&koto&chihaママ
ありがとうございます。
年末調整は支給ならないということですね(´・_・`)傷病手当ありがたいですが引かれるものが多くて;;産後は社会保険料は免除なるので安くなりますよ☆
退会ユーザー
なるほど。なるほど。
逆にありがとうございます(笑)
うちは傷病手当てが
182000円で、見舞金として、
60000円ちょっと入るので、
その60000円ちょっとをそのまま、
銀行に振り込んでる感じです。