コメント
みつねこ
咳がでてるのが気になるのであれば、小児科を受診してもいいと思いますよ😌
Y
3か月で息子も風邪をひいて咳と鼻水が出ましたが、RSと百日咳の検査をしただけで様子見で帰されました😓
この月齢で薬を飲むデメリットの方が大きいみたいで、ミルク飲んで熱もなく便もいつも通りであれば様子見で大丈夫だそうです😵
心配になりますよね😭うちも夜中咳で目が覚めたりしていたのですが、すぐに寝ていたし、熱がなかったので結局薬は無しで10日程で治りました。
薬といっても、風邪菌は免疫が戦うのであって、鼻水で眠れない・咳き込んで眠れない・熱が高くて眠れないなどの症状を抑える意味でしかないそうです。
汗かいたら着替えさせたり、鼻水吸い器でとってあげたりしながら今の症状ですと様子見で良いと思います✨
発熱や飲みが悪くなったら受診、ですかね。
お大事になさってください😌💓
-
えちゃる
ありがとうございます。
経験なさったお母さんからの意見で安心しました。
まだ娘はたまに咳とくしゃみで食欲もありぐっすり眠れています。
病院に連れて行って他の菌などを貰ってしまっても嫌なので、様子を見ようと思います。
私が疲れからか37.9度の熱が出て…母乳をあげているのに何故か生理が再開してしまいました。両方が重なりしんどい状態です。
初産な為もしこの子に何かあったら…などと考え過ぎてます。加湿器をつけて薬を飲みマスクで予防してる位しか出来なくて寝るのも旦那と子供と別にしています。
その位しか対処は出来ないですよね?- 4月30日
-
Y
食欲と機嫌が乳児の体調のポイントだと思うので、今は大丈夫そうですね!
ママさんがしんどいんですね😭私も息子の風邪のとき一緒に鼻水と咳でした💦薬も飲めないので、他に出来ること…とこちらで質問し、R1飲みましたよ😊生理も辛いですね😭
分かります、6ヶ月まで免疫あるっていいますし、心配なりますよね💦
そうですね、出来るだけ栄養ある物を食べて、旦那さん頼って、早く回復されますように😣💓- 4月30日
-
えちゃる
ありがとうございます。
移ったら移っただって割り切る事が出来なくて…旦那はまず自分が治る事が大切なんだから…もし子供に何かあったら救急病院でも何でも連れて行くからちゃんと寝ろと言ってます。
もっともだと思いました。
R1ですね。買って来てもらおうと思います。😄
色々とありがとうございました。- 4月30日
えちゃる
ありがとうございます。
初産の為かなり過敏になってます。
小児科に連れて行って他の病気を貰ってしまっても嫌なので…もう少し様子をみようと思います。