![ひとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
妊娠して辞めました☺️
ちょうど、転職しようかなと思ってた頃だったので、辞められる理由が出来てラッキー位の感じでした😂
認知症の方と接する仕事だったので、お腹を殴られたりすることもあるし、続ける気はありませんでした。
もともと転勤族なので、産休・育休を貰っても復帰する頃には転勤・引っ越しがある事を考えると、辞めて正解だったなと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも妊活していてなかなか出来ず、流産したりと、もう辞めようと思った時に妊娠できたので、すぐに辞めました😢
うちもお金に余裕はないですが、お金貰うより、安全に安心に、心にゆとりをもって子どもを産むために、気持ちよく辞めました!!
ストレスはほんとに良くないので、お金は大変だけど、辞めてよかったです😶✨
![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももか
私は悪阻が始まってからやめました。ストレスは妊娠中じゃなくても身体に良くないので
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
せめて手当金貰ってから辞めようと思ってたんですが(笑)
マタハラ的な威圧感と悪阻で嫌すぎて…
旦那が辞めな!って言ってくれたので
気持ちよく辞めてやりました( ´∀`)
続けてたらもっとお金には余裕あっただろうな
とは思うんですが、何よりストレス!!
後々、雇用保険で失業手当貰えるのでいいかなと😲
![ぷちた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷちた
かなり残業が多いのに、給料もすごく低かったので結婚を機に転職するつもりでいました。
結婚を機に退職手続き→引き継ぎ中に妊娠発覚でそのまま専業主婦に…
正直退職のタイミングは最高でしたが、お金がなく生活は厳しくなっちゃいました😵
妊娠中でもどうにか働けないかとしばらく転職活動してましたが、やはり雇ってもらえず…
とりあえずもうお腹も大きくなってしまったので、産後にまた探そうと思います。
でも両親も仕事は辞めない方がいいけど、子育ての方が第一だから仕事が負担になり過ぎるなら辞めても良いと思うよと言ってくれたので、本当にその通りだと思います(^^)
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私は転職を考えてましたが、妊娠したので貰える物は貰っとけ!って考えで産休育休取得する事にしました。
産休に入るまでのストレスはヤバかったけど、後少しって我慢しました。
![かずちお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずちお
私も第一子の時、妊娠を機に辞めました!
かなりハード&オーバーワークしてて、持病が酷くなり会議に行く前には過呼吸になったり…もう辞めよう!と思っていた矢先だったので、迷う事なく辞めました(笑)
確かに出産手当などは貰えませんでしたが、それ以上にストレスフルな状況から脱出出来た事の方が大きかったです!
![ちびすけ さーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ さーや
私も夜勤があったり、人間関係のストレスも半端なかったので辞めました!
妊婦にも優しい職場ではなかったし!
手当てなどのお金大事だなーとは思いましたが、我が子が無事に産まれてくれたのでそれがなによりだと思ってます。
なにより、産後戻りたいと言える場所ではなかったというのが決め手ですね!
![まい4姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい4姉弟ママ
生活が入院してもなりたつ…ならやめてもかまわないんじゃないですか?(^^)わたしは成り立たないから意地でも続けてますw
社員であれば出産手当金がでます、パートは産休、育休はとれますが出産手当金はでません!出産一時金42万は夫の扶養保険から支払いされます、社員で自分で保険かけてるなら自分の会社の保険から!
たとえば、辞めたとして再就職などの時は雇ってもらえそうなイメージはありますか?資格や経験など…
コメント