※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama👧💜
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんはおもちゃで遊ぶことが少なく、家事をしているとすぐ泣いてしまう悩みです。

5ヶ月のときってあんまりおもちゃで遊んだりしませんか??💦メリーや手に持って遊べるおもちゃなど置いて家事やろうとしてもすぐ泣いちゃいます😭

コメント

たろ

まだ一人遊びが得意ではない子も多いと思います。
寝返りが出来ると楽しくてころころするんですが、自我も出てきてちょっと手がかかる頃だと思います。

もしかしたらおんぶは好きかもしれません!一度ためしてみてはどうでしょう?

  • mama👧💜

    mama👧💜

    まだ寝返りも出来ないのでもう少しすれば変わってきますかね😅
    おんぶ紐持ってないので検討してみます!

    • 4月30日
みみ

おもちゃが嫌なのではなくさみしいのでは?

  • mama👧💜

    mama👧💜

    そうですかね、、

    • 4月30日
  • みみ

    みみ

    キッチンに転がして家事してました笑

    • 4月30日
  • mama👧💜

    mama👧💜

    キッチンの床には何を敷いてましたか?(笑)でも寝返りするようになってきたら危ないですかね💦

    • 4月30日
  • みみ

    みみ

    適当なものでいいです。うちはフローリングにタオルケットしいてました。寝返りくらいなら気付いた時に戻してあげれば大丈夫

    • 4月30日
ひなころ

おもちゃに手を伸ばして遊んだりもしますが、まだ自分で行きたい所に移動できないので、届くところからおもちゃが離れちゃうと、おもちゃなくなっちゃった!と泣いてます(笑)

足元にオムツのパックとか置いとくと、足で蹴ってガサガサ音立ててわりと長く遊べてますよ✨(笑)それでももたなかったらおんぶです(笑)

  • mama👧💜

    mama👧💜

    それわかります!オモチャを放り投げては泣いたりしてますw
    よくおしりふき置いておいてガサガサやらせるのですがもって5分です😂

    • 4月30日
  • ひなころ

    ひなころ

    うちももって5分ですね(笑)
    オムツのパックはけっこう長く持ちますよ✨
    今、新聞紙入れた袋を足元に置いてますが、重くてどこかに行かないのがいいのか、10分以上遊べてます😍うちに持って帰りたいくらい集中してくれてます(笑)

    • 4月30日