
コメント

みーちゃんママ
2歳になったあたりから、トイレの絵本を読み聞かせて
トイレは楽しいところだよって意識付けをしました☺
今はお風呂の前と寝起きにトイレに座らせてますが、成功したのは4回ほどです😅

ちゃん
この4月からはじめていまトイトレ真っ最中です✨
トイレを楽しい場所にすると良いそうです!
あとは習慣にする事で
朝起きたらトイレ
ご飯食べたらトイレなど
子どももわかってくるようです☺️
とかいいつつ我が家も成功は2回のみです😂笑
-
nana.
コメントありがとうございます😊
楽しい場所にするのですね❤️準備としてご褒美シールと壁に娘の大好きなアンパンマン達を貼ったのですが、楽しい場所って思ってくれることを祈ります😭(笑)
なるほど…!!!ちょこちょこトイレに行ったほうがいいんですね❤️❤️- 4月30日

退会ユーザー
まずは出なくても便座にお座り、から始めてみてはいかがでしょうか😊?
うちの長女は2歳6ヶ月で始めて3日で夜もオムツ無しで寝る事が出来ました。(うちの娘はちょっと特殊な子なので超短期間でトイトレ完了しました😅)
トレパンは使わす最初から綿パンでスタートさせて5分に1回「おしっこ平気?」「おしっこ平気?」と聞きまくりました笑(かか、うるせ😑と言われてました😱)
子供がトイレに興味を持ってくれるなら実際に踏ん張って💩する所見せて「あー!スッキリしたぁ🤣!」とかオーバーリアクションしました!いくらでも恥を捨てます笑
-
nana.
コメントありがとうございます😊
3日で!!!!すごい!娘ちゃん天才すぎます😳💗💗かか、うるせ😑に笑ってしまいました(笑)
私が🚽に入るとやってくるので、最近はしているところを見せています😯❤️♩
リアクションは大切ですね♩(笑)
早速座らせるところからやってみます( ˘ω˘ )- 4月30日

みっちゃん
私も2歳5ヶ月ななったばっかの
女の子のママです!!
私も2週間くらい前にトイレトレーニングを本格的に初めました!!
5枚セットで安い布のパンツを西松屋で20枚くらい買い、もう垂れ流し覚悟で布のパンツをはかせて10分に1回くらいトイレは?って声かけしてそれでもやっぱり垂れ流ししていましたが1週間目くらいでトイレでおしっこ成功するようになって、そこからおしっこはトイレでできるようになりました!!おしっこできたらご褒美を好きなお菓子1つだったり、アンパンマンのシールご褒美表みたいなの買ってご褒美作ったら今はそれが楽しみらしくて出なくてもトイレに座るようになりました!!💩の方はまだ練習中です!!
-
nana.
コメントありがとうございます😊
1週間で覚えるなんですこいですね!😳❤️
トレーニングはオムツではなく布パンツでされたんですね✩︎✩︎
やっぱりトイレは楽しい!♩所にしたほうがいいですね(๑>◡<๑)- 4月30日
nana.
コメントありがとうございます😊
トイレは楽しいところって思わせるのがいいんですね😊❤️
ちなみにトレーニングパンツはお使いですか?✩︎⡱
みーちゃんママ
特に使ってないです!出たら教えてくれることが多いですし、もうちょっと成功率上がってから考えようかなーと😅
nana.
そうなんですね🙌❤️確かに成功する回数が多くなって来てからのがいいですよね😅💦💦