
今旦那の両親と完全同居しています。旦那の転職が決まりました!恐らく7…
今旦那の両親と完全同居しています。
旦那の転職が決まりました!
恐らく7月からなのですが念願の引っ越しが
やっと出来そうです😆❣️
ですが、2人目の出産予定日が7月中旬で
引っ越すなら臨月になりそうです😫
臨月に引っ越しなんて無謀ですか?
それとも赤ちゃんが4ヶ月〜5ヶ月くらいになるまで
待ってからの引っ越しのがいいですかね🤔
まだ旦那の両親には引っ越すことは伝えて居ませんが
何を言われようと出ようと思っています。
息子1人ならまだ見張ってられましたが
室内犬が3匹おり糞尿や毛が気になり
毎日掃除機と床拭きしています。
2人目が動き始める前には引っ越したいです😭
犬が本当にストレス。
後、私が晩御飯作ってるんですが
1人目の時は里帰りのお昼から作らされました。
それから今までも義母のご飯を食べたことありません。
2人目が居て一汁四菜も作れる自信もないし
自分達家族だけでゆっくり自分のペースで家事がしたいです😭
同居だと時間を合わせなきゃいけないし😱
- うーたんまん(6歳, 8歳)
コメント

ちょこえっぐ
早く出たいですよね😅
引越しは業者さんに頼んだり
荷物の整理などもご主人がしっかり
手伝ってくれるか?が重要と思います!チョロチョロと元気な息子ちゃんも追いかけないといけないし😂✋🏻
そして引越したら、まずは赤ちゃんを迎える環境作りが最優先ですね!
でも、何よりうーたんまんさんの体調が最優先ですね👍🏻

ママリん
義両親も心配だからと引越しをとめてくるかもしれないので旦那さんと口裏わあせておくといいとおもいますよ ´ω` )
私は3ヶ月で義両親に手伝ってもらって引越ししましたが
息子が寝てからの超寝不足の中荷造り大変でした(・・)
無理せず早めから荷造りをしたりしてゆっくり引越しの準備をしていくといいと思います体調を見ながら( ˙ᵕ˙ )
-
うーたんまん
そうですね!口裏合わせします😊
ひえさんも同居からの引っ越しでしたか?
そうですよね😱
息子1人でも寝不足だったのに、2人もいたら更に寝不足ですよね(>_<)- 4月30日
-
ママリん
同居ではないです
アパートから一軒家に引っ越しました( ˙ᵕ˙ )
妊娠中に転んでしまわないよう気をつけたりお腹をかばいながら荷造りは大変だと思いますが
旦那さんの対応はちょっと違うかなーと思います(·︿· `)
心配で俺やるよーって言ってくれそうじゃないですし( ˘ω˘ )- 4月30日
-
うーたんまん
そうなんですね😊
旦那は言えばやるタイプで言わないと気づかないタイプです😫
でもまあ言えば文句言わずやってくれるのでいいかーって感じです!笑- 4月30日

たろう
逆に引っ越しを1ヶ月とは言わないまでも
少し前倒しすることはできませんか(>_<)?
-
うーたんまん
今の職場には車で20分くらいで引っ越し予定のところからだと40分くらいなのでギリギリまではと思ってましたが、生まれてからの方が大変かな?と思い始めました😫
GW明けにいつ退社か相談するみたいなので7月でもいいと言われたら今から引っ越そうかな?と思います🤔
でも先週義父が腎臓をとる手術をしたので義父も心配ですし、転職決まったからとすぐ引っ越すのも今までお世話になって来た部分もあるのでなんか言いにくいとか色々考えてしまいます😭
でも引っ越すなら今!!とも思います😭- 4月30日
-
たろう
お身体のこともありますし
荷造り出来るものは少しずつして
徐々に運ぶのもありですよ‼️
(勿論一気にでも大丈夫ですが)
私も子供が産まれてから引っ越しましたが
既に歩いてたので大変でした。
動かないにしてもほこりも舞うので
良くないかなとは思います(>_<)💦
お世話になったという部分は
本当に丁重にお礼を伝えて
気分を害さないようにするしかないですね😭- 4月30日
-
うーたんまん
そうですね😆
幸い今住んでいるところから40分くらいのところでそこまで遠くないのでちょくちょく運べそうです♪
まみたさん的には生まれる前のほうがよかったなと思いますか🤔?
同居する時は、私たちにお金がなく
どうせそのうち同居なら自分達の
リズムができる前に最初から
同居のがいいのでは?と同居始めました!
義母は1、2年は出てから同居がいいのでは?と言っていたのですが(>_<)
同居2年してみて気持ちが変わり
お互い元気なうちは別でもいいんじゃないかと思い始め、私たち家族だけでも住んでみたいなと思いました。
自分勝手だなとも思いますが、
同居して私たちも助かった部分はありますが、義母たちも私が家事していたのでお互い様ではないかな?とも思います。
どうしたら角が立たず円満別居出来るか考えているところですが、なにしろ義母が口うるさいので言いだすのが怖いです😭😭- 4月30日

かおるこ
同居中です。6月のあたまには転勤あるかわかります。そしたら同居解消です。解消羨ましい!同居ほんとつらいですよね、
-
うーたんまん
まだ義父母には話してないので
なんて言われるかわかりませんが
やっと解消目前です😭❤️
転勤希望!さんも転勤になればいいですね!!
ほんと同居って辛いですよね。
したことない人にはこの辛さはわからない😱
お互いの嫌なところばかりに目がいっちゃいますよね😥- 4月30日
-
かおるこ
同居がこんなにもつらいことだは思いもしませんでした。子供はとられるし土日のお出かけもついてくるしとりあえずは6月転勤が目標です。
- 5月1日
-
うーたんまん
お出かけに付いてくるのはキツイですね😭
初孫ですか?
どうか転勤になってくれー🙏!!ですね😱- 5月1日
-
かおるこ
しかも毎回なのでつらいです
初孫です、
わたしも毎日お願いはしてます🙏🏻- 5月1日
-
うーたんまん
義父母は歳ですか?
うちはまだ50代前半なので付いてくるとかはないですが、いちいち口出しがうるさいです😥
母さんの頃は〜って毎回言われますが
昔と今は違うから!!とイラつきます😱
初孫だから余計にですね😫
旦那さんは外出に付いて来ないでとか言わないんですか?- 5月1日
-
かおるこ
53さいです。
夜中まで動く人達なので、、
ついてこないでといったら
お義母さんはらかきます。
いい関係保つためにも旦那さんも我慢してます。- 5月1日
うーたんまん
引っ越しは友達に手伝ってもらう予定です🤔
息子は一時保育か実家に預けようかなと思っています😊
重いものに気を付けて
休みながらやれば臨月でも
大丈夫ですかね😫?
引っ越し先は実家近くになるので
実家にも頼れます!