
24wで自宅安静中。精神的に落ち込み、ストレスで胎動にも対応できず。不安で眠れず、前向きに頑張る方法を知りたい。
誰か助けて下さい😭
24wで子宮頸管のため自宅安静中です。
寝たきり生活に気持ちも落ち込んでいき精神的にもおかしくなってます😭
前回ストレス発散方法を教えてもらいました。それはとてもためになったのですが、気持ちがいつも上の空で頭に入ってきません💦
胎動を感じてもそれに応えれてない自分にまた泣けてきます。
特に夜は怖く。灯りがないと不安で不安で寝つきも悪く30分、1時間おきに起きてしまいます。結局2時間半の睡眠だったり。
メンタル的にあと100日耐える自信がありません。どうしたら気持ちを切り替えて皆さんみたいに前向きに頑張れるのでしょうか。
助けて下さい。
※メンタル的弱っているので厳しいコメントなしでどうぞよろしくお願いします( ; ; )
- みかん(6歳)
コメント

ぱーら
どのくらいの短さになったんでしょうか?
お腹の張りで短くなっちゃったんでしょうか?
でもママが赤ちゃんが出てこないように安静にしていないと、赤ちゃん産まれてきちゃいますからね😰
私も切迫早産で入院したことがあるので気持ちわかります‼️でもあなたは自宅に入れるだけましですよ✨✨✨
いつ産まれてきちゃうかわからない不安と安静にしてヒマな時間を過ごすのがどんなに辛いか😭
でもその時間を有効にして、産まれたらできないことをやりました❤️
写真の整理だったり、赤ちゃんの裁縫だったり、懸賞に応募してみたり😄

☆ねこ☆
今の状態は子宮頸管が短くて切迫、で良いです(^ω^)?
私も22wで切迫で入院を断固拒否して自宅安静にしてましたよー
入院免れただけでも良いですよ、入院したらベッドで寝てないといけないし、シャワーも週に一回ですし_(:3 」∠)_
前向きというか、私は仕事もしていて突然の休職だったのである意味ラッキーと思ってゴロゴロしてました_(:3 」∠)_
不安が無かったと言えば嘘になりますが、もともとインドアだったのでひたすら動画見たり、漫画読んだりしてました。
身体は元気な訳ですから、寝てるだけなのもしんどいですが、産むまで毎日落ち込むのも疲れてしまいますよね(・・;)
-
みかん
24wで子宮頸管3.2㎝のため切迫早産の可能性ありです。言葉足らずですみません💦
22wだったんですね😭入院は私も嫌です。でも、明日診察日で症状によっては入院の可能性もあると前回宣告されました。
22wから出産までずっと自宅安静で乗り越えれたんですか?
そうだったんですね💦突然の休職で大変でしたね😱そうなんですよね。毎日落ち込むのも確かに疲れますね。時間が解決してくれるでしょうか?- 4月30日

kesera
切迫で3ヶ月入院しています🙋♀️
24wなら3.5〜4㎝はあってほしいところなので少し短いのですね。
赤ちゃんの事が不安で眠れないのでしょうか?
お腹の張りも多くないのでしたら安静にしていれば大丈夫ですよ^ ^
私は張りも多く、こたさんの頃には1.3㎝くらいでした💦
私は第1子を早産で産んでしまい、あの時もっと安静にしておけば良かったと後悔しているので、今回の長期入院はとても前向きに過ごす事ができました!
産まれてくるお子さんの80年以上の人生が元気に送れるためなら、私たちの数ヶ月の犠牲なんてあっという間ですよ^ ^
こんなに寝てなさいなんて言われる事はこの先そうある事じゃないです。赤ちゃん産まれたら一気にゆっくりする時間なんてなくなりますよ^^;
自分は元気なのに動けないもどかしさ、家事をやって貰ったりして申し訳ない気持ちとてもよく分かります!
でも赤ちゃんの為に必要な事なので開き直っていきましょう!
必ずゴールはきますから(*^^*)
-
みかん
説得力のあるお言葉、感動してます😭そして、3ヶ月の入院生活本当に頭が下がるばかりです🙇♂️
3.5〜4㎝なんですね!担当医師には4〜5㎝が望ましいと言われていました💦基準は病院によるんですね!
そうですね💦赤ちゃんの不安が大きいのと肉体的には首肩の痛みがあるからだと思います💦
1.3㎝!!それは恐怖ですね( ; ; )
早産で出産とはどのくらいの時期だったんでしょうか?
確かに80年以上と数ヶ月は比べ物にならないですね( ; ; )少し気持ちが晴れた気がします☀️
家事の申し訳なさ今の私の気持ちを書かれていてビックリです!😭そうですね。確かにゴールはありますね!励まして頂いて本当に感謝の気持ちでいっぱいです😭- 4月30日
-
kesera
上の子は32週で産まれました!
幸い何の障害も後遺症もなく元気に育ってくれているのですが、産まれてすぐに抱っこも授乳も出来ずNICUに連れていかれ、沢山の管に繋がれた我が子を見たときは申し訳ない気持ちでいっぱいでした💦
ずっと寝たままだと血流も悪くなるし首と肩にきちゃったんでしょうね(>_<)
蒸しタオルを当てたりして温めたら少しよくなるかもしれません^ ^
普通に妊娠して、普通に生活して産めるもんだと思ってましたよね💦
周りにはマタニティスポーツだって普通にされてる人もいるのに、どうして私だけが…と。。
私はいい事もそうでない事も同じだけ起こると思っているので、きっと産まれてくる赤ちゃんは元気で育てやすいいい子ですよ✨
予定日までは100日ですけど正産期は37週なので、あと79日だから2ヶ月半程の辛抱です!
過ぎてしまえばあっという間なので、赤ちゃんが与えてくれたこの休息を何とか前向き過ごせるといいですね^ ^- 4月30日
-
みかん
そうだったんですね😭無事に育ってくれて本当に本当に良かったですね😭そんな姿を目の当たりにしたら自分を責めてしまうのも無理ないですね( ; ; )早産の怖いですね💦赤ちゃんをお腹の中で1日でも長く育てる大切さ教えて頂いた気がします。
蒸しタオル!なるほど!試してみます✊ありがとうございます♡
そうなんですよね😭普通で良かったです!ただ普通に。でも、今となっては普通ってかなり難しいことなんだなと痛感してます😭
keseraさんのお言葉に勇気付けられます😭前向きな気持ちになってきた気がします😭79日!keseraさんはあと21日弱でしょうか?あと少し✨一緒に頑張って乗り越えましょう♡ありがとうございました♡元気な赤ちゃんが無事産まれてくるようにお祈りしてます✨- 4月30日

みお
私も子宮頸管が25週くらいの時2.8センチと言われましたが入院とか自宅安静とかは特に言われませんでした!
病院によって基準が違うので私みたいに動いてもいいよ〜と言われるところもありますし、張ったりしたら横になったりして休憩しようね〜みたいな感じでした!
仕事上、定期的に休憩が取れないので、診断書を書いてもらって早めに産休に入ってますが、普通に出かけますし、家事もしますし、前に比べたら動くことは減りましたが、2週間ごとの検診でなにも言われたりしてないので、気にしすぎることでストレスになったり気分が下がったりして赤ちゃんにストレスが行くくらいなら少しでも外に出て日向ぼっこしたり大丈夫なら少し歩いたりしてもいいと思います!不安なら先生に相談してみてもいいかもしれないですね😊
-
みかん
返信が遅くなり申し訳ございません( ; ; )
えっ!そうなんですね😳本当に病院によって違うんですね💦驚きです‼️ストレス、、そうですよねー😭明日検診予定ですが、5分だけ散歩してみようと思います!外の空気を吸って少しでも良いものを赤ちゃんにあげたいと思います😌色々とアドバイスして頂いてありがとうございます♡気持ちが楽になりました♡- 4月30日
-
みお
私も初めての妊娠で切迫早産と言われてものすごく焦りました!
無理して仕事して張ってるのに我慢してきたからだよなーーとか😅
でもいまは家でゆっくり出来てるので赤ちゃんにとっていいことなんだこれで赤ちゃんもちゃんと成長できるな〜て思ったら気分も楽になりました!
不安だらけだと思いますが、少しでも気持ちが楽になったり、前向きに考えれるように少しずつでもなれればいいですね😊- 4月30日
-
みかん
焦りますよね💦わかります😭
仕事だと確かに多少の事は無理してしまいますよね💦これからゆっくりな生活が出来るとみおさんもお子さんも安心しますよね^ ^はい!前向き考えれるようになれたらいいなと思います✨ありがとうございます♡- 4月30日

re.mama
私も今回2人目で初めて20wの時に既に子宮頸管11㎜
緊急入院で緊急手術になり
子宮頸管縛る手術をしました😓
子宮頸管無力症との判断でした…
手術もリスクがあって途中で流産する可能性があるとか死に関するリスクばかり話され
それでも手術しか手立てはなく
手術しました💧
なんとか無事成功しましたが
20wから現在進行形で自宅で寝たきり安静指示で35wの今も寝たきり生活継続中です
辛いですよね
本当に私も最初は精神的にかなりやられました毎日泣く日々
ハイリスク妊婦の称号なんて要らない
息子時もそうでしたが
トラブル続きのマタニティーライフ
普通に楽しくマタニティーを過ごす妊婦さんもいる中で何故私だけこんな目に合わなきゃいけないんだって責めました
実際、トラブル続きながらも無事息子を出産して
今回2人目を妊娠、再びトラブル続きのマタニティーライフ以前よりかなり酷くなってますが…
今は前向きに無事生まれてきてくれる事だけを考えてこの35週まで何とか耐えてきました
赤ちゃんもしっかりしがみ付いて頑張ってくれてる!20wの時は今生まれてきても助けられないと言われました
目指すは25週!
次は30週って指折り数えて自分を励ましてきました
こたさんも辛いと思います…
まずは目標25週!
22w以降の出産は生存率も上がります
頑張りましょうね😭
-
みかん
返信が遅くなり申し訳ございません( ; ; )
そうなんですね😭急な事で大変でしたね💦手術前のリスクの話は病院的には伝えないかんことなんだろうと思いますが聞くのもしんどいですね💦それしか選択肢が無いってのも辛いですね💦でも、無事成功して本当に良かったです😭糸が溶け出すのが早かったのでしょうか?手術が成功したからと言って正産期まで普段通り動けるというわけでもないんですね。知識知らずですみません💦
私も昨日までほぼ毎日泣いてました😢自分よりしんどい人沢山いるの知っててもどうしてか自分の事ばっか考えてしまう自分が嫌で仕方なかったです。でも、ゆっちゃんさんの意見を聞いて少しずつ気持ちが落ち着いてきました😌そうですね!赤ちゃんがお腹にいてくれるならこちらも頑張らなくてはと前向きに考えれるようになってきました😭35w本当に素晴らしいです✨あと少し!古い歌ですが、岡本真夜 のトゥモロー改めて聴くととても元気付けられます😭一緒に頑張りましょう!ありがとうございました♡- 4月30日
みかん
ゆりあんさん♡
24wの時に3.2㎝でした💦前回稽留流産して今回2回目で赤ちゃんがこんなに大きくなるのは初めてなのでお腹の張りがよく分かりません。ネットや雑誌に書いてる見分け方で確認したことはあるのですが、自分的には張ってないと思っています。病院でも調べてもらったことがないのでよく分かりません💦
入院された方の大変さは想像以上なものなんだと思ってます。本当に頭が下がるばかりで💦そうですよね。安静大事ですよね😭本当に辛い😭赤ちゃんの裁縫してみようと思い昨日準備したところでした!試してみますね😭ありがとうございます😭