
最近、眠れず悩んでいます。仕事中眠いし、寝つきが悪いです。どうしたら良いでしょうか。
最近、全然眠りにつけません…😢
今もそうです。
日中は、福祉のお仕事して体を動かしているし、夜は家事もするし、ちゃんと
お風呂のお湯につかってホットミルクも飲んで自分の中では、リラックス出来てると思ってるんですが…(;_;)
布団に入って目を閉じても全然寝れず…(TT)
そして次の日の仕事のお昼頃強烈に眠くなります(^^;
寝たい時に寝れず、仕事中眠い…
どうすれば寝つきが良くなりますか…(;▽;)
こんな毎日もうつらいです。
旦那も隣で寝てるのに、たびたび起こしてしまって申し訳ないです…
- りんご(6歳)
コメント

とと
私も寝れずにずっとお布団の中にいます。気を取り直して、ホットミルクを飲んでからまた布団につこうと思います(><)

ダブルチーズバーガー
妊娠しても福祉のお仕事続けられているなんてすごいですね!!
患者さんの体支えたり力仕事しててお腹張りませんか?重いもの(又はお客さん)は持ってもらうなどの周りサポートはありますか?
自分がイベントの裏方スタッフで重い機材などを持ったりする職だったので、周り協力はある人と無い人がそれぞれたいたので切迫早産になり途中で辞めざるをえなかったので、他職の力仕事はどうなのかと興味で質問させてもらいました(^o^;
-
ダブルチーズバーガー
眠りに関しては、妊娠中ほとんどの期間、昼夜逆転してました(*_*;
- 4月30日
-
りんご
今は、利用者さんをベッドに移乗するのは、してません😊
それと、同じところで母も働いていて周りの方もすごく助けてくださいます♪
妊娠して、特別に15分を2回、休憩もらえています(^^)
とても働きやすい環境です!
みほ0129さんは、大変でしたね😭
確かに周りの理解がないと、体を使う仕事はつらいですよね😢
わたしも、寝るのが昼夜逆転に近くなってきてます😓- 4月30日

たけなか
産休まで介護の現場職してました。
身体はリラックスしてるかもですが、逆に脳はアドレナリン出ちゃって覚醒状態になってるのかもしれません。仕事って常に色々考えながらやらないとですし、家事だって次の工程等考えながら動きますよね。頭も使い過ぎるとオフに切り替えにくいですよ。
無理に寝ようとせず、ホットアイマスクなどをしながらゆっくり横になることだけしてみてはどうですか?それから可能なら家事はせずに帰ったらご飯!お風呂!寝る!って感じで早めにゴロゴロし出すのも良いかもです。
-
りんご
一緒ですね😊
そうなんですかね😢
自分の性格上なのか、家事とかをきちんとやらないと変な感じがするというか…(笑)
ホットアイマスクいいですね❕
早速買ってみます😊- 4月30日
とと
あ、ホットミルク既に飲んでるのですね(><)(><)
りんご
一緒ですね😵つらいですよね(TT)
時間だけ過ぎていきますよね(;_;)
旦那はスヤスヤと…羨ましいです😢