※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
晴翔MaMa
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が夜10時に目を覚まし、12時過ぎまで眠らないことについて、赤ちゃんの夜更かしについて質問したいです。

赤ちゃんの寝る時間について
お伺いしたいことがあります。
7ヶ月の男の子を育てているママです

夜8時〜9時頃に寝かせるのですが
必ず10時頃に目を覚まし
元気になり12時過ぎまで眠ってくれません(´ 。•ω•。)
赤ちゃんってこんな夜更しするものなのでしょうか??
調べても夜泣きの情報などばかりで
気になったので質問しました

コメント

deleted user

お昼寝が長かったりしませんか?
うちは、4ヶ月健診で、1日ほぼ寝ていて、活動時間が少ないから、夜中によく起きるんだよーと言われた事があります。
書いてある情報だけを見るに、お昼寝のようになってしまっていて、12時からが夜の本格的な眠りなのかなぁという印象です。
ちょっと体内時計がズレてる気もするので、お昼寝や遊ぶ時間をしばらく意識して前にズラしてみたら、変わってくるかもしれません。

  • 晴翔MaMa

    晴翔MaMa

    たしかによく寝ます(°ω°)!
    朝10時頃まで寝てお昼すぎにまた寝てしまい
    夕方も寝ます(´ 。•ω•。)
    眠くてグズるのですが
    無理矢理にでも起こしたほうがいいのでしょうか

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    朝をもう少し早めに起こしたら、上手いことズレてくれませんかね?
    とりあえず8時に起こして、10時頃に一回寝て、2時ごろに寝て、夕方寝たら、次寝る頃には今でいう12時からの本格夜寝タイムにならないでしょうか💡
    朝起こすコツは、朝日を浴びせる事なので、8時に起きて、朝日を浴びたら良いかと思います☀️
    始めてしばらくは少ししんどいかもしれませんが、朝にもう少し早く起きるクセをつけておくと、後々が楽だと思います。

    • 4月29日
  • 晴翔MaMa

    晴翔MaMa

    カーテンしてないので
    朝日は入ってくるはずなんですけど
    洗濯しても掃除機かけても気にせず眠ってます(笑)
    明日から8時に起こしてみます
    ありがとうございました♡

    • 4月30日
りぼん

起床時間や昼寝の時間帯と長さが関係してるような気がします!もしくわ、環境とかですかね🤔?
うちの息子はもうすぐ7ヶ月になりますが、19時就寝7時起床のリズムが4ヶ月の時からつきました⭐️しかし、体力がついてきたのと運動量の増加、離乳食の開始などで日中の睡眠はバラバラです💦

  • 晴翔MaMa

    晴翔MaMa

    7時に勝手に目覚める感じですか??
    それともやっぱり起こすのでしょうか??

    • 4月30日