
7ヶ月の娘。離乳食二回食ですが、最近ミルクを1日で500mlくらいしか飲み…
7ヶ月の娘。離乳食二回食ですが、最近ミルクを1日で500mlくらいしか飲みません。離乳食を一回に減らせばもっと飲むかなと思いましたが変わらずです。
おしっこの臭いもそのせいで強めになってきてます。機嫌はいいのですが、前みたいにお腹すいて泣くって事がないので、4時間くらい間隔空いたら私から与えようとするものの、100mlくらいしか飲まずに結果1日に500mlくらいで終わってしまいます。夜間はまとめて寝るのでずっと朝まで飲まないのもあります。
この時期ってよくあることなのでしょうか?どうすればもっと飲んでくれるのか?そして最低どれくらい1日にミルク必要ですか?
- 🌵🌵🌵(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

マヤ
うちの子は元々、余り飲んでくれなかったんですが…
二回食にして間もない頃にトータル400位しか飲まない時期がありました😅
離乳食の量が増えると共にミルク量も増え、今は600〜700飲んでくれる様になりました😊
🌵🌵🌵
そうなんですね。。。少ないと心配なりますよね。お腹すいた〜って泣かないしちょっと心配ですが、うちもこれから食欲増すようになればいいです。
マヤ
特に、うちの子は成長曲線の下ギリギリなんで😓
成長曲線内で体重が急に減ったりしてなかったら大丈夫だと思いますよ😊
🌵🌵🌵
ひょっとしたら、歯の生え始めの可能性もあるのかな?とも思ってますが。。。
マヤ
グズグズしたりやたら口を気にしたりしてたらその可能性はあるかもしれないですね!