
夜はずっと眠っているが、昼間はほとんど寝ず、抱っこを求める息子に困っている。家事もできず、家が乱れているため、しんどく感じている。
夜21時から朝の7時ごろまで全く起きない息子。
とてつもなく楽なのですが、、
日中は、ほぼ寝ません。。一人遊びとか出来たらいいんですが、ずーっと抱っこしてないと愚図ります。
寝かけたと思って、置いたらぎゃーーー!って感じ。ご飯食べてる時も抱っこしながら食べないと奇声発します。
ベビーカーで散歩したり、抱っこ紐してる時は気持ち良いのかすぐ眠るので、ベビーカーに乗せたままで家事したりもします。
でも、目を離せないから、そんなに長くはできず、
家事が全くできません。
家の中ぐちゃぐちゃ。
旦那が帰ってきてまた、この有様にため息つかれると思うとしんどくなってきました。
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ドンちゃん
背中スイッチですかね(*^_^*)
うちの娘もそのころほとんど寝てなかったです💦家事もまともにできないですし、お昼も娘抱きながらパンばかり食べてました!
いつの間にか一人遊びできると少しずつ楽になってくるかもしれません😊
ハイハイとかすると後追いが大変かもですが💦

だっこちゃんまま
うちの娘も日中はあまり寝ません💦
その為、娘が起きる前に夕食の準備をしたり洗濯をしています。寝たら洗濯物をたたんだり💡
一人遊びが上手になると良いですね😊✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
本当にずーっとなので、家事する時間が本当にないんですよね、、
少しの時間くらいほっとけばいいんでしょうが、なんせ泣きわめいてるのでご近所にも迷惑かなと思ってしまうんです、、- 4月30日

みき
朝までぐっすりですごいですね!(^^)うちの子は昼間も抱っこ、夜も2.3時間に起きるのが6ヶ月くらいまで続きましたよ!うちも抱っこしてないとダメで、ベビーカーも置いた瞬間泣いてました😂😂家事はいつもおんぶしながらしてました!4ヶ月だとまだおんぶはできないですかね?家事は適度にでいいと思います!手が離せないんですもん!料理なんてとてもじゃなかったです!旦那さんに理解してもらうのが一番ですが、難しそうですかね😭😭ママさんお疲れ様です!まだ手がかかりますが、もう少し成長すると、ひとり遊びができたりします!ずっとこのままなんじゃないかと、私も思いましたが子どもの成長は早いですよね(^^)1歳にもなると早いです!(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
夜中の2、3時間おきって辛いですね💦
まだおんぶできないです、、
抱っこ紐も暑いのか最近嫌がりますね。
料理はどんなの作ってましたか?- 4月30日

のん
夜寝てくれるのは助かりますよねー!
うちの子もそうでしたよ(´・ω・`)
夜しっかり寝てくれるけど日中全然寝てくれなくて、育児相談で相談しても体力がついてきたから寝ないんだよー、そのうち疲れたら寝るよ‼︎って言われましたが、抱っこや添い乳じゃなきゃ寝ない&離れると起きちゃうので、毎日家事やるときは抱っこ紐に入れてやってましたよー(´・ω・`)
うちは旦那がいる日に旦那に子供を見てもらってやるようにしてましたね!
文句言われたら、やれる事はやってるって言ってましたw
というか、全て完璧にやるのは子供泣かせてやらなきゃ無理じゃないかな?と思うので、旦那さんに文句あるならやってもらうとかしないと主さんが倒れちゃいますよ?
今は片付けても片付けても娘に散らかされるし、そこまで動けないので家は前より無法地帯ですが、文句言うなら代わりにやってくれ状態になってます(´・ω・`)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
それかなり肩こりませんか?💦
私、抱っこ紐して次の日、肩がバキバキです、、
子供泣かせておくのは嫌なので、もうほったらかしです。。- 5月1日

めめ🐑
わー!全く同じです😭
うちも20時~7時30くらいまで
寝てくれてありがたいのですが
お昼寝ません😭
寝たと思ってたら30分も
しないうちに起きて
かまってあげてないと
ギャン泣き。
トイレ行って帰ってきたら
泣いてますw
本当に何も出来ないですよね😖
黙って起きててくれるん
だったらいいのに、
だいたい泣いてます😔
正直腹立つときもありますw
いつになったら一人遊び
してくれるのでしょうか😔
うちはだいたい家を散らかすのは
夫なのでw多少散らかってても
何も言わない(もはや気にならない)
のであれですが😅
旦那さん、ため息はダメです!
協力してもらわないと
完璧な家事なんて無理ですよ💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そう言っていただけると救われます💦
私がしんどそうにしてるからか、最近やっと気遣いの精神が、、
かなり些細ですが生まれてきました、、
皆さんお家はそんな綺麗じゃないですよね。笑- 5月1日
ママリ
コメントありがとうございます😊
実家に住んでて、親のご飯もしてるのでパンだけとか無理なんですよね💦
私もできるならそうしたいって感じです、、
ハイハイしだしたらもう目離せませんね💦
その時に抱っこしてたらハイハイしたいよーって感じで嫌がるんですか??
ドンちゃん
そーなんですね!
親さんがいるときは少しみててもらうことはできないのですか?
動けるようになるとハイハイしてるのに抱っこしたり、歩ける時に抱っこすると下ろしてーとなります!
ママリ
見ててもらってますが本当にずっとなので腰が痛いと言われます💦