※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NaNa
ココロ・悩み

5日前の夜に40℃以上の熱と寒気と右側の脇腹が激痛で救急で病院に行きました。腎盂腎炎と診断され入院中に食事制限でストレスを感じています。友達に持ち込み食事の相談をしています。

5日前の夜に40℃以上の熱と寒気と右側の脇腹が激痛で救急で病院に行きました

そこの病院の産婦人科に通っているのですぐに診てもらえたんですけど、1度内科に移され内科で診てもらい腎盂腎炎と言われました

その場で即入院となり入院生活2〜3日は熱と寒気と右側の脇腹の痛みを繰り返し辛かったんですけど、熱も下がり寒気も無くなり痛みも治まってきてから食欲が凄い出てきていて困っています

そこの病院は入院中、出された食事しか食べてはいけなくて持ち込みとかダメな所なんですけど、1日の総カロリーがきちんと計算されており量も少なく味も薄く全く足りないんです

元々食べるのが好きなので元気で入院する前は結構食べていて、いきなり食事制限をされてそれが物凄くストレスで仕方がありません

友達に話しをしたらバレなければ冷蔵庫あるんだし持ち込んで食べても大丈夫なんじゃないの?とか言われているんですけど皆さんならどうされますか?

コメント

こけしこママ

妊娠中じゃない、家に子どもが待っていない、なら食べちゃうかもですが、妊娠中だったり、母親でいるなら、早く治したいので我慢します!

ママ

医師に確認してみては?カロリー制限や塩分制限される病気でなければ医師からの許可があれば持ち込みしてもいいと思います。
ただ妊娠中ですので、食事制限ができるいい機会と思って我慢なさるのがいいかと!
どうしてもなら、何なら持ち込みしていいのか、必ず医師に確認を取るべきだと思います。
辛いでしょうが、早く良くなるといいですね!
お大事にしてください(^^)